05月30日
朝起きたら曇りです。もうこれで何日朝日を拝んでいないのでしょう。それにしても風も強く寒い。野菜君達の日照不足による障害が出てきてもおかしくない様子のこの頃のお天気です。
今日はササゲマメを見てびっくり。いつもツルのない物を選んで作っていますが今年は頂いた種子を使って作ってしまってしまいました。それで支柱を立て余計な仕事ができてしまいました。
ハウス内で作ったジャガイモは、路地で作ったジャガイモに負けてしまい今日撤去しました。やはりハウス内の気温は高すぎました。失敗でした。
01.スナックエンドウの倒伏防止措置を行う。寒いので花の咲きが悪い。
02.3月3日植付のハウス内に試験的に植付見たジャガイモですが失敗に終わりました。あまりの暑さでNGでした。下は収穫したジャガイモですがあまりのも小さくて全部処分です。
03.レタスが丸くなりそうです。それで液肥ハイポネックスを追肥して見ました。教本には、レタスは元肥だけで育て追肥は必要ないとありますが追肥して見ました。
04.ササゲマメの蔓が伸びてきたのにはびっくり。頂いた種子を植え付けた物です。いつものツルナシインゲンではありません。間違って植えたようです。
05.21年05日30日 毎日新聞 季語刻々。
06.21年05日30日 毎日新聞 脳トレ川柳。
07.21年05日30日 毎日新聞仲畑流万能川柳。
昼過ぎKさんが来てくれてナス、スナックエンドウのことをお聞きして勉強会。
誤字脱字がありましたらご容赦を。