AKB48 チームBのファンより

鈴木紫帆里さんを中心にAKB48 チームB について語るサイトです。

第3回選抜総選挙分析6-2  AKBメンバーの年間ブログ更新回数とブログの特性

2011-06-27 11:45:56 | 分析系 メンバー

第3回選抜総選挙分析6-2  AKBメンバーの年間ブログ更新回数とブログの特性

「ブログの読者は大切なコアファン。それを肌で知っているメンバーはブログ更新に力を注いだ。」


前回の分析で、「選抜総選挙の得票にブログ等での情報発信が影響を与えている可能性がある。」と述べた。
第3回選抜総選挙分析「ブログ更新回数」

この点についてもう少し詳しく分析したい。

今回の選挙で当選し、更に昨年の選挙時点ですでに自身のプログを持っているAKB48のメンバーは28名(前回分析参照)であるが、この28名のブログの運営元は、それぞれのメンバーが所属するプロダクションが行っている。そのためメンバーの「オフィシャルブログ」と言っても、プロダクションの方針によりメンバーの名前を全面に押し出すタイプ、ユニット名(例:「渡り廊下走り隊」「no3b」)を先に出しその後メンバー名を出すタイプ、総称(例:「1LDK6人暮らし」)をつけ次にメンバー名を出すタイプなど3つの種類がある。

1.メンバー名タイプ(独立型)・・・太田プロ、ビスケット、ホリプロ、サムディ、ダンカン、フロスツ、イトーカ
前田敦、大島、指原、北原、柏木、高城、倉持、大家、板野、河西、宮崎、仁藤、佐藤すみれ、篠田、松井咲子、佐藤亜、前田亜、藤江

2.ユニット名タイプ(集合型)・・・プロダクション尾木
・「渡り廊下走り隊」・・渡辺、多田、仲川、平嶋、(菊地)
・「no3b」・・小嶋、高みな、峯岸

3.総称タイプ(集合型)・・・office48
・「1LDK6人暮らし」・・宮澤、秋元、増田、梅田、(奥、小林)

この3種類の中でメンバーの名前を全面に押し出すタイプは、メンバーにとっても「個人としての自分」「プロダクションのユニットメンバーとしての自分」「AKB48としての自分」をそれぞれ使い分けて書くことができるうえに、ブログ管理が独立しているので自分のファン(読者)数の把握もできるという利点を持っている。すなわち、自分のブログ記事次第でファン(読者)数を左右できる。

一方で、ユニット名タイプや総称タイプは、ブログ全面にユニットの宣伝やユニットメンバー全員が出ているため、どうしても「個人としての自分」「AKB48としての自分」の印象がブログ上で弱くなる傾向に加えて、ファン(ファン)の管理はユニット(集合)単位で行うため、メンバーにとっては自分の記事がファン(読者)の増加につながったか把握ができずプログ更新をするインセンティブではメンバーの名前を全面に出すタイプに劣る。この結果読者数は下表に見るとおり前述の独立型に比較して少ないという欠点を持つ。
(なお、「1LDK6人暮らし」・・宮澤、秋元、増田、梅田、小林 のブログは6/20付けでメンバー名を全面に出す独立型に変更となった。)

ブログタイプ別分類、更新回数(10/6~11/5)、読者数(11/6/22)
プロダク ・ ブログ名 ・ 氏名・・ ・ 型 ・ 更新数 ・ 読者数
太田プロ ・ 前田敦子 ・ 前田敦子 ・ 独 ・ 1147 ・ 128724 
太田プロ ・ 大島優子 ・ 大島優子 ・ 独 ・ 1101 ・ 105631 
太田プロ ・ 指原莉乃 ・ 指原莉乃 ・ 独 ・ 1486 ・ 053207 
太田プロ ・ 北原里英 ・ 北原里英 ・ 独 ・ 0828 ・ 030174 
ビスケッ ・ 柏木由紀 ・ 柏木由紀 ・ 独 ・ 0627 ・ 048104 
ビスケッ ・ 高城亜樹 ・ 高城亜樹 ・ 独 ・ 0475 ・ 024104 
ビスケッ ・ 倉持明日 ・ 倉持明日 ・ 独 ・ 0319 ・ 013229 
ビスケッ ・ 大家志津 ・ 大家志津 ・ 独 ・ 0362 ・ 006224 
ホリプロ ・ 板野友美 ・ 板野友美 ・ 独 ・ 0427 ・ 071007 
ホリプロ ・ 河西智美 ・ 河西智美 ・ 独 ・ 0468 ・ 024350 
ホリプロ ・ 宮崎美穂 ・ 宮崎美穂 ・ 独 ・ 0311 ・ 015046 
ホリプロ ・ 仁藤萌乃 ・ 仁藤萌乃 ・ 独 ・ 0610 ・ 005333 
ホリプロ ・ 佐藤すみ ・ 佐藤すみ ・ 独 ・ 0394 ・ 006987 
サムデイ ・ 篠田麻里 ・ 篠田麻里 ・ 独 ・ 1397 ・ 記載無し
ダンカン ・ 佐藤亜美 ・ 佐藤亜美 ・ 独 ・ 0291 ・ 014156 
フロスツ ・ 前田亜美 ・ 前田亜美 ・ 独 ・ 0979 ・ 008244 
イトーカ ・ 藤江れい ・ 藤江れい ・ 独 ・ 0843 ・ 005772 

プロ尾木 ・ 渡り廊下 ・ 渡辺麻友 ・ 集 ・ 0373 ・
プロ尾木 ・ 渡り廊下 ・ 仲川遥香 ・ 集 ・ 0609 ・
プロ尾木 ・ 渡り廊下 ・ 多田愛佳 ・ 集 ・ 0435 ・
プロ尾木 ・ 渡り廊下 ・ 平嶋夏海 ・ 集 ・ 0844 計 003307 

プロ尾木 ・ no3b ・ 高橋みな ・ 集 ・ 0254 ・
プロ尾木 ・ no3b ・ 峯岸みな ・ 集 ・ 0191 ・
プロ尾木 ・ no3b ・ 小嶋陽菜 ・ 集 ・ 0041 計 記載無し

office48 ・ 1LDK ・ 宮澤佐江 ・ 集 ・ 0307 ・
office48 ・ 1LDK ・ 秋元才加 ・ 集 ・ 0492 ・
office48 ・ 1LDK ・ 増田有華 ・ 集 ・ 0473 ・
office48 ・ 1LDK ・ 梅田彩佳 ・ 集 ・ 0414 計 020861 

さらに付け加えるなら、集合型は過去記事の検索機能において独立型に決定的に劣る。集合型はメンバー個人単位の過去記事の検索機能がなくメンバー単位となっている。そのため、例えば10年6月の平嶋夏海の更新数を確認しようとするとメンバー全員のブログ記事を一カ月単位では検索できるが、平嶋夏海個人分は11年6月から順にさかのぼらなくてはならず平嶋の一年間の更新数を確認するだけで2時間以上の時間を要した。これはファンにとっては非常に使い勝手の悪いブログの典型である。推しメンバーの過去のブログ記事を確認するのに多くの時間を要してしまうので過去記事は実質見たくても見ることができない。せっかくメンバーが苦労して書いても過去記事が容易に確認できないようなブログはブログとしての機能と役割を果たしていない。(ちなみに今回の更新数確認に要した時間は「渡り廊下」4人で9時間、「no3b」の3人で4時間、「1LDK」4人で2時間、それに対して独立型は1人平均5分で確認可能。一番使い勝手が悪いと感じたのが「渡り廊下」、その使い勝手が悪いブログにもかかわらず平嶋を筆頭に仲川、多田、渡辺らがけなげに毎日せっせとブログ記事を投稿しているのを見てファンも含めてかわいそうに感じた。)


このようなブログサイトの状況を踏まえたうえで本題の「選抜総選挙とブログの更新回数」の分析に入る。

前回の分析で、「選抜総選挙の得票にブログ等での情報発信が影響を与えている可能性がある。」と結論づけたが、その検証をしてみる。

そもそもAKBのメンバーにある程度関心を持ったヒトはメンバーのことを知ろうとブログを探して見る。そのブログの更新回数が多いと情報発信量が多いため見ているヒトにとってはメンバーの事情がよくわかりメンバーに親近感が増すとともにブログをメンバーの情報源として貴重なものと位置づける。その結果進んでブログの固定読者として登録する。ブログの登録読者は、頻繁にメンバー個人から送られてくる情報に接することで益々メンバーに親近感を覚えコア(熱狂的)ファンになる。そうしてこのコアファンが選抜選挙でメンバーに投票する。このような構図が成り立つことが推測される。

すなわち、ブログ累積更新回数増→読者数増→得票数増 という一連の流れが成立し、最終的にブログの読者数は投票数に大きな影響を与える。

このロジックが成立しているかどうかを前表に掲げた読者数がわかる独立型タイプのブログで読者数と得票数の関係を確認してみる。

結果は下表のとおり。メンバーの投票数の多少、読者数の多少にかかわらず投票数はブログ読者数の0.62倍~1.54倍におさまっているのでブログの読者数と投票数はかなりの相関関係がありそうである。特に、前田敦、大島、指原、北原、河西、佐藤亜、倉持、大家、仁藤、藤江などは±0.2以内で高い相関関係が見られる。

ブログ読者数と選抜総選挙投票数の相関関係
氏名・・ ・ 読者数 ・ 投票数 ・ 投÷読
前田敦子 ・ 128724 ・ 139892 ・ 1.09
大島優子 ・ 105631 ・ 122843 ・ 1.16
柏木由紀 ・ 048104 ・ 074252 ・ 1.54
板野友美 ・ 071007 ・ 050403 ・ 0.71
指原莉乃 ・ 053207 ・ 045227 ・ 0.85
高城亜樹 ・ 024104 ・ 031009 ・ 1.29
北原里英 ・ 030174 ・ 027957 ・ 0.93
河西智美 ・ 024350 ・ 022857 ・ 0.94
佐藤亜美 ・ 014156 ・ 016574 ・ 1.17
倉持明日 ・ 013229 ・ 012387 ・ 0.94
宮崎美穂 ・ 015046 ・ 009271 ・ 0.62
大家志津 ・ 006224 ・ 007264 ・ 1.17
仁藤萌乃 ・ 005333 ・ 006288 ・ 1.18
佐藤すみ ・ 006987 ・ 005438 ・ 0.78
前田亜美 ・ 008244 ・ 005220 ・ 0.63
藤江れい ・ 005772 ・ 004698 ・ 0.81


仮にメンバーのブログに登録した読者がすべてコア(熱狂的)ファンで1票の投票権を持っていると仮定するなら、1倍を超えているということはコアファン以外の浮動票がある、もしくは一人で何票か入れたダブリ票分があることを意味し、1倍を割っているということは他のメンバーブログにも読者として登録しており最終他のメンバーに投票したと解釈することもできる。

この分析から判断するならメンバーのブログ読者層は、相当の割合で選抜総選挙におけるメンバー得票者と重なっていそうである。

ブログ開設以来の累積更新回数が現在のブログ読者数につながりそして得票数につながっていくため、10/6~11/5の一年間を抜き出したブログ更新回数データだけでは、更新回数の多少が登録読者数の増減に影響を及ぼしているかという数値上の相関関係を検証することはできないが、来年になれば今年と比較した読者数の増減をカウントできるので、更新回数の増加が読者数の増加につながり、ひいては得票数増につながるという仮設の検証も可能となると考えている。

独立型ブログを持つメンバーは、自分の書き込み次第で読者数が増減することを肌で感じているはずで、そのファンからの自分に対する応援メッセージも含めて見ているからブログ更新が得票数につながることも含めての重要性を感覚的に知っているだろう。それがトップを維持しようとするもの(大島)、トップ奪還を図ろうとするもの(前田敦)、躍進を目指そうとするもの(篠田、柏木、指原、北原、前田亜他)のブログ更新回数の多さにつながったと推察することもできる。

一方で集合型タイプのブログメンバーは、独立型ブログタイプのメンバーに比較してその辺の感覚が弱くなり、それがブログ更新回数少→情報発信量少→読者伸び悩み→得票伸び悩み・低迷 という流れにつながったのではないか。ただし、前述したとおり集合型タイプのブログを作ったのはあくまでメンバーの所属するプロダクションでありメンバーに責任はない。こんなところにも所属プロダクションのマーケティング戦略がメンバーの得票数に影響を与えていそうである。

以上
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする