AKB48 チームBのファンより

鈴木紫帆里さんを中心にAKB48 チームB について語るサイトです。

バレンタイン・キッス (ナッキー)

2011-02-08 12:59:07 | 乃木坂46・渡り廊下走り隊・派生ユニット
バレンタイン・キッス (ナッキー)

アメリカ在住の友人からのメール

バレンタイン・キッスは国生さゆりよりまゆゆの方が良いですね。
でも渡り廊下走り隊はまゆゆ以外は不要では。

私が平嶋夏海推しであることを、知っているのか、いないのか、挑発するようなコメント。
私が90年代にアメリカに仕事で4年間いた当時は、インターネットが発達していなかったので、日本のアイドルが歌っているのを見るには、番組を録画して送ってもらっていました。今の時代は、ネットさえつながれば、youtubeでどこでも見ることができる。
アイドリアンが、海外で仕事をしても、アイドル鑑賞の不自由度は減少。

国生さゆりが、「バレンタイン・キッス」 バックダンサーは、渡辺美奈代と白石麻子。二人のうち一人が休演の時、立見里歌でみた記憶もあります。
国生さゆりは、AKB48でいうと、高橋みなみ(リーダー)、秋元才加、篠田麻里子(可愛いより格好いいタイプ)だったので、秘密兵器の渡辺美奈代が、いよいよ、全面に登場した曲としての印象が、私の中では強い。
フジテレビ「夜のヒットスタジオ」で、「バレンタイン・キッス」が放映された日には、私の母が倒れたので、実家にお見舞いに行き、そこでリアルタイム鑑賞・ビデオ録画撮りした記憶が明確にあります。
オリコンでは、「くちびるNetwork」が1位で、「バレンタイン・キッス」が2位。 「おニャン子に勝った」と叫んだアンチおニャン子クラブのアイドルファンも、たくさんいました。
ネットで調べたところ、「くちびるNetwork」 1986年1月29日発売 「バレンタイン・キッス」1986年2月1日発売

国生さゆりが、「バレンタイン・キッス」を歌った時のクレジットは、
国生さゆり with おニャン子クラブ だったと記憶しています。

現在のAKB48で、
渡辺麻友 with AKB48 とクレジットすると、かなり不評を買うと想像できます。

「バレンタイン・キッス」PVやテレビでの映像を見ると、現実としては、
渡辺麻友 with 渡り廊下走り隊 という印象が強い。
この曲から、渡り廊下走り隊7として、グループを5人から7人にしたのは、まゆゆ中心の歌唱を、強調するためなのかもしれないと、アメリカからのメールを読んで感じました。

ナッキー




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アンダーメンバー制度より、... | トップ | LIVE*023『さよなら、定期ラ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

乃木坂46・渡り廊下走り隊・派生ユニット」カテゴリの最新記事