毎日、1000件以上のアクセス、4000件以上の閲覧がある情報発信ブログ。花や有機農業・野菜作り、市民運動、行政訴訟など
てらまち・ねっと



 (転送、転載大歓迎)
 岐阜県の裏金事件、「市民オンブズマン・ぎふ」(代表/弁護士・安藤友人。事務局/弁護士・山田秀樹)と「くらし・しぜん・いのち 岐阜県民ネットワーク」(事務局/寺町知正) は、共同して住民監査請求をすることになりました。

 古田知事は12年分19億円(含利息)を返させる方針ですが、私たちは20年分約50億円超(12年分17億円+8年分32億円)を返還させたい。
 梶原前知事の退職金、4期分1億8千万も全部返して欲しい。
 裏金を組合に持っていくことを了承した代表監査委員、そもそも見抜けなかった監査委員の全員は給与・報酬などを返還すべきです(年間合計約2千万円)。
 これらは、個別外部監査が不可欠。

 今回の問題は岐阜県民すべての問題です。会員に関係なく、幅広くつのるために、署名感覚で「住民監査請求人」を募ります。
 実際の提出本番は9月29日(金)にしますので、28日までに集約します。
 岐阜県に住所のある方は、ぜひ、ご参加ください。

目標は1000人

 下記でリンクの署名感覚で、記名用紙に記入して返送していただくだけです。
 お知り合いの方も連名でどうぞ。

人気ブログランキングに参加中
ワン・クリック10点
↓ ↓
→→←←



 これら資料は、 くらし・しぜん・いのち 岐阜県民ネットワークの裏金ページ にまとめてあります。具体的には下記のようです。

● 住民監査請求の運動の説明と書類などの入手方法など
(どの写真もクリックすると拡大。写真右下あたりのクリックでさらに拡大)
  印刷用 PDF版
 テキスト・データ版
                           2006年9月11日
  岐阜県庁ぐるみの裏金事件に関する住民監査請求運動の提案と
      請求人の募集のお知らせ
         「くらし・しぜん・いのち 岐阜県民ネットワーク」 事務局/寺町知正 
         「市民オンブズマン・ぎふ」代表/弁護士・安藤友人 
              事務局/弁護士・山田秀樹
         (この運動の問い合せ、連絡先)
               山県市西深瀬208 Tel/fax 0581-22-4989 寺町方

 私たちは、「全国市民オンブズマン連絡会議」に岐阜県内で加盟している団体です。「県民ネット」は、県のお金の使い道や情報非公開などで訴訟などもたくさん行い、今回発覚した、前知事らの訴訟費用が裏金から出されていたことに、強く憤慨しています。「市民オンブズマン・ぎふ」は、弁護士を中心に、全国オンブズのランキング調査などに協力してきました。

 岐阜県庁ぐるみの裏金事件に、岐阜県民の怒りは爆発寸前です。巷の声は、「裏金は全部返せ」「返したら済むわけではない、トップや幹部、関係者には刑事罰や厳しい処分を」・・・と極めて厳しいもの。岐阜県政はじまって以来であることは、当然です。
 しかし、古田知事は、県民の気持ちを逆なでするかのように、9月5日の記者会見で、過去12年分約17億円(利息含む)だけの返還を求める意向を明らかにしました。同時に、幹部の刑事責任の追及には消極的であることが伝えられています。


 このような状況に至っては、全国の納税者らの重大な関心事に、岐阜県民として、地方自治法第242条第1項に定められた住民監査請求を行わざるを得ないと考えます。
つきましては、今回、標記の2団体が協力して運動を進め、広く県民に呼びかけ、署名感覚で賛同者(監査請求人)をつのることになりました。ぜひとも、ご協力ください。

● 手続とスケジュール
1. 次のいずれで署名用紙と方法の説明書を入手 (記名用紙は随時複写してください)
 ◎ Webページ(HP) 「県民ネット http://gifu.kenmin.net」 のトップページにアクセスし、「説明書と記名用紙」をダウンロードする。 

 ◎ FAX 番号0581-22-4989に「裏金監査請求資料送付と返送先」を書いてFAXする。

 ◎ 標記連絡先に「裏金監査請求資料送付と返送先」と書いて郵送する。

2. 記入済み用紙の返送先と返送期限
  記入済みの署名用紙を標記の「岐阜県山県市西深瀬208 寺町方」まで郵送する。
期限 ⇒  9月28日木曜日 必着 
            9月29日(金)午後2時半 県監査委員事務局へ提出
             (同行希望者は2時に県庁2階ロビーに集合)


3. 請求内容
  記名用紙記載の「趣旨」で請求。提出書面の「理由」などは今後に整理。(ご意見歓迎)

4. ご意見や裏金情報など、歓迎。事務局までどうぞ。

5. カンパ大歓迎です。  郵便振替 00800-1-114469 
           「くらし しぜん いのち 岐阜県民ネットワーク」                      以上
● 署名・記名用紙と住民監査請求事項
   印刷用 PDF版
 テキスト・データ版
 岐阜県庁ぐるみの長年の裏金作り・隠し・費消事件にかかる支出及び財産の管理に関して、違法もしくは著しく不当であるから、関係者に次の趣旨の措置をするよう住民監査請求する。
 1.過去20年分の裏金の全額の返還(含む利息) 
 2.当該期間の監査委員に支給した給与・報酬・手当等の全額の返還 
 3.梶原前知事の退職金全額の返還 
 4.以上3項につき知事等権限ある者の怠る事実の是正
 5.個別外部監査の求め



※ 請求権者は、法律上の行為能力が認められる限り、成年・未成年、国籍を問わない
 同住所は"でもよい 氏名だけは自ら署名すること 認印でよいが印は必須 職業も適宜でよいが必須

返送先  〒501-2112 岐阜県山県市西深瀬208 寺町方   tel/fax 0581-22-4989
   期限  2006年9月28日(木) 必着
住    所       職業    氏名 (自署) 印  
 (以下、略)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 なお、9月1日の県の委員会の調査報告の約60ページのデータは次にある。
 これが、県側の今後の標準となるのだろう。 
    9月01日 「不正資金問題に関する報告書」を知事に提出   下記にリンク
       「知事への提出」のもよう(約1分)と「記者会見のビデオ(約1時間)」にもリンクあり

    9月01日 不正資金問題に関する報告書について   下記にリンク
       「不正資金問題に関する報告書」(PDF版 56ページ)
       「計算書」(PDF版 3ページ)
       「報告・提言のポイント」(PDF版 1ページ)

人気ブログランキングに参加中
ワン・クリック10点
↓ ↓
→→←←





コメント ( 16 ) | Trackback ( )