自治体財政の健全化を考える の案内チラシから以下を抜粋●新型交付税や´07 年6 月に成立した地方財政健全化法は、これまで住民生活を普遍的に支えてきた行政サービスの基盤を競争主義的なものへ転換させています。しかし、夏の参院選での与党大敗にみられるように、地域間格差を拡げるこのような改革は国民からの強い批判を受けています。
●今回、交付税改革の現状や地方財政健全化法の内容を学習し、それらが自治体財政にどのような影響を及ぼすのか考えます。
●県内の合併した自治体、しなかった小さな自治体の財政と住民サービスはどうなっているのでしょういか。各地からの報告をうけて一緒に考えます。
と き 2008年 2月23日(土)13:00~16:30
ところ サンワーク津 研修室 資料代 1000円
主催:自治労連三重県本部・東海自治体問題研究所
連絡先:自治労連三重県本部(℡059-224-5501)/東海自治体問題研究所(℡052-916-2540)
講演 「財政再建法と自治体財政のあり方」
初村尤而 氏(大阪経済大学講師) |