今年もブログエアコンの季節がやってきました。
今年もmikiさんの「mikiの日々是海の日」とこのコメントの転載です。
(mikiさん。いつもありがとう)
http://mikinki.cocolog-nifty.com/blog/2014/07/miki19-32b3.html
ポケベル(ポケベルって何?って聞かないように)から進化したばかりの頃のケータイは、今のスマートフォンと違って数字を表示する機能しかなく、したがってLCDはごく小さいものだった。
今のガラケーの数世代前のころの話だ。おじいちゃんやおばあちゃんが使ってたケータイ。
だから、街灯のない、まっくらな物陰でケータイ使われると、光を発する部分が小さいから相手が見えず、まるで地獄の闇の中からボソボソと声が聞こえてくるようで相当恐かった。
・・・というような話をどこかに書いた気もするが、先日、この話を思い出して友人に語ったら、
「びびり屋のお前はそんな運命にある」
いつも、「私って霊感が強いのよね」と言っている「うる星やつら」に出てくる巫女のような顔をしたヤツは、おごそかにこう告げた。
「背後に、いかつい顔をして怒っている落ち武者のような顔が見える」とも。
彼女と駅で別れて、出張先に向かうための東京駅の新幹線ホーム。
並んで新幹線を待っていたら、向こうから眉間にしわを寄せた、ガタイのいい、サングラス、開襟シャツ、金のぶっといネックレス、白のエナメルシューズのパンチパーマが歩いてくる。しかも、こっちに向かってまっすぐに。
・・・かなり怒っているよう。やばい。前を睨んで、どんどん近づいてくる。しかも、大声でなにやらまくし立てながら。。
「すまきにしてやんぞ、ゴルァァア」
やばい、すぶた・・・じゃなくて、すまきにされる。。
いやあ、びびりました。もう、すぐに謝ろうと思って。。
「ごめんなさい」といいかけた時、気が付いた。
ハンドフリー。
・・・あの、すみません。ヤーさんが混んだホームでスマートフォンを使わないでもらえますか?しかも、ハンドフリーで。。
投稿: tetujin | 2014年7月23日 (水) 22:07
>キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!! 季節臨時工的な!!
>tetujin様 こんばんは
>さっそく62話をありがとうございます。
>私も某メトロで、思いっきりこわもてのおじ様の足
>を踏んだ、というより乗っかったことがあり…。
>次の瞬間「ねえ」と低い声でそのお方が…。
>え、謝っただけじゃだめかな。
>どっかに売られて、力持ちがみこまれて、異国の港湾
>労働に携わるのかな…と思ったら。
>「バックの口、あいてるよ。あぶないよ。」
>こわもてでやさしいの反則~
ご訪問&最後まで読んでくださりありがとうございます。
お帰りの際、ひとつクリックお願いします。
お手数かけてすいません。
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村