tetujin's blog

映画の「ネタバレの場合があります。健康のため、読み過ぎにご注意ください。」

early morning in Saipan

2009-03-18 21:33:29 | 日記

 

【撮影地】Saipan, Northern Mariana Islands(2009.2月撮影)
Copyrightsc 2005-2009 TETUJIN
all rights reserved

The Universe is a huge place. That has a 13.7 billion year history from its birth; our mother planet, earth, has a 4.5 billion year history. Humans at most have a 10-thousands year journey. We can shape that journey but it would be a measure of self-arrogance to think our view is the only valid one.
I am one unique, precious, unrepeatable gift of human life. So are all of humankind.


気に入った写真や記事がありましたら応援のクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 小説ブログ ライトノベルへ
にほんブログ村
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HAFA ADAI

2009-03-17 21:37:34 | 日記

 

【撮影地】Saipan, Northern Mariana Islands(2009.2月撮影)
Copyrightsc 2005-2009 TETUJIN
all rights reserved

Said it best: In America, they say "how are you"
The indigenous people on the island "Chamorros" probably came a thousand or more years ago from islands to the West. They speak a language that is linguistically similar to Tagalog. Much of their original culture is lost during repeated foreign occupation. However, they maintain strong traditions, including daily use of the vernacular, great respect for elders and a love of traditional food modifying their life-stile. The local people are friendly and hospitable and enjoy their cultures. Si Yu'os Ma'ase (Thank you)


気に入った写真や記事がありましたら応援のクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 小説ブログ ライトノベルへ
にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

the Saipan wind

2009-03-16 20:47:15 | 日記



【撮影地】Saipan, Northern Mariana Islands(2009.2月撮影)
Copyrightsc 2005-2009 TETUJIN
all rights reserved

A light tropical breeze blows across the lagoon through the palm trees and over the whole land, offering a paradise.
That troubling me is the wet slippy road on the island of Saipan made with coral during and after rain showers.

気に入った写真や記事がありましたら応援のクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 小説ブログ ライトノベルへ
にほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

right angle of the car

2009-03-15 19:38:28 | 日記



【撮影地】Saipan, Northern Mariana Islands(2009.2月撮影)
Copyrightsc 2005-2009 TETUJIN
all rights reserved

The view from the right side of the car is used to me. The owners  of the car left handle model may be familiar to the left angle of the car.


気に入った写真や記事がありましたら応援のクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 小説ブログ ライトノベルへ
にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

振り向かないで 金沢

2009-03-14 07:47:21 | プチ放浪 都会編

  
 
 
 

【撮影地】石川県金沢市香林坊1丁目(2009.2月撮影)
Copyrightsc 2005-2009 TETUJIN
all rights reserved

兼六園の梅林は、昭和44年に明治百年記念事業として全国の名梅を集めて造成されたものらしい。約200本の梅の木が植えられているのだが、白梅が140本、紅梅60本。八重寒紅、摩耶紅梅、白加賀、青軸、しだれ梅など約20種類がある。
梅の咲いているそばに行くと、ほんのりと香りがする。
「梅一輪 一輪ほどの 暖かさ」
春の日差しをいっぱに浴びた梅の花を見るとこの歌を思い出す。

香林坊へ向かうバス。金沢に来ていつも思うのは、美人の多さだ。うしろ姿の女性たちに、目がうばわれてしまう。振り向いて欲しいような・・・。香林坊の町名の由来は、比叡山の僧であった香林坊が還俗して、この地の町人向田家の跡取り向田香林坊(むこうだこうりんぼう)となり、目薬の製造販売に成功したことによる。この由来にちなんでか、街の広場にはメグスリノキが植生えられていた。
格式と家柄にこだわった香林坊家は、その後、家業を転々と代えながら体面を保ってきものの、明治維新を迎える頃には没落の運命をたどり、いまは「香林坊」の名称だけが残る。
(了)

気に入った写真や記事がありましたら応援のクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 小説ブログ ライトノベルへ
にほんブログ村
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする