トランスフォーマー馬鹿一代。R

トランスフォーマー及び変形ロボット玩具の研究思考ネタ等の戯言ブログ!

もしも高校野球の女子マネージャーがデザートラッカーラチェットの「正しい遊び方説明書」を読んだら

2010-11-03 07:58:45 | 劇場版・TFR

Photo_2

ごきげんようでござる!

元仮面ラ〇ダー俳優の某氏が「第5回ポプ〇社小説大賞」で大賞をとり完璧超人ぶりを披露しているでござるが・・・ 如何も胡散臭いでござる。

彼の場合、何処の出版社でデビュー作を発表してもベストセラーは間違いない前評判であり、ポ〇ラ社も賞金2000万円を払いたくないから2~4回の大賞も出さないでいたのに、とうとう大賞を出したと思ったら、賞金2000万円辞退でござるか。

しかも次回より賞金は200万円に格下げとは露骨すぎるでござる。 (笑)

・・・いや~話が出来すぎているというか両者の思惑が合致してこその話題つくりでござる。

本が売れない昨今とはいえ作為的な流行は韓流ブームと同じで中身が無いような気がするでござる?

11月3日の「文化の日」だから言うでござるが、「文化とは造るものではなく、続ける事」なのでござるよな。

Photo_3

世界でトランスフォーマーが愛されているのは日本が生んだ変形ロボット文化が世界に認められた事で今なお新作が続く事でござる。

今宵は2009年展開の劇場版「トランスフォーマー / リベンジ」より、レスキュー車仕様のハマーH2に変形するオートボット・軍医

デザートラッカーラチェット(RA-08、デザートラッカーラチェット、3990円)の紹介でござる!

Photo_4 Photo_5

本品は2007年公開の映画「TRANSFORMERS」版ラチェット(MA-02、オートボットラチェット、3575円)の成型色を変更し、劇中での砂漠行動中をイメージして汚し塗装が施された商品でござる。

Photo_6 Photo_7

Photo_8 Photo_9

米国人は汚し塗装が好きなようでござるが、日本人は新品状態の商品の方が好きであり、MA-02版ラチェットを保有しているのであれば、わざわざ汚し塗装を施した同じ物を購入する気がないようで、大変人気の無い商品だったでござる・・・

Photo_10

しかも、本品は成型色変更した事によりタイヤもグレーになってしまい、汚し塗装の状態も個体差があるようでござる?

しかも、汚し塗装を追加してしまった為に通常のいマークング部分の塗装が数箇所省略されているのでござるよな!

原油高騰ゆえにMA-02版より販売価格が上がってしまった事とダブルパンチで劣化してしまった商品のイメージが強いでござる。

Photo_11 Photo_12

Photo_13 Photo_14

そう・・・ せめて、タイヤと省略された塗装部分に加えて汚し塗装部分が綺麗に汚れていれば見栄えが良かっただけに残念でござる・・・

Photo_15

しかし! 本品(↑↓写真←がMA-02で→がRA-08)は悪いところばかりが目立つカラーバリエーションではなく、MA-02版で外れやすかったサイドパネルのジョイント形状などを修正しているでござる。

Photo_16

ロボットモードの変形もオートモフ機能が効いており、拙者的にはメックアライブ機能よりは優れた設計だと思うでござる。

Photo_17 Photo_18

しかしまあ、タイヤさえ見なければRA-08版ラチェットの色合いも悪くはないでござるが、デザートラッカーラチェットを名乗るのであれば、EZコレクション版(EZ-07、デザートラッカーラチェット、525円)くらい色合いが違わないと名まえ負けしているでござるな。

Photo_19 Photo_20

なお、設定では体力(4)、知力(9)、速度(6)、耐久力(9)、地位(5)、勇気(10)、火力(3)、技能(10)で、MA-02版と変わらないでござる。

Photo_21 Photo_22

映画本編でも軍医としては終盤の戦闘にて披露されるものの、相変わらずバンブルビー(RA-03、バンブルビー、2415円)の声帯を完治させないうえに瀕死のオプティマスプライム(RA-01.オプティマスプライム、7140円)を救えないヤブ医者だったでござるよな・・・

だから、軍医にもかかわらず地位が5なのかもしれないでござる?

Photo_23 Photo_24

なお、本品のライト部分の塗装はMA-02版の銀色と異なり点灯状態(?)の金色で塗装されていたりするので気の利いた細かいバリエーションだと思いたいのでござるが・・・

Photo_25

折りたたみ収納されている妙なデザインのアックスは片面しか塗装されておらず、ロールバーの緊急灯部分がく塗装されていないのはイメージダウンでござる!

Photo_26 Photo_27

Photo_28 Photo_29

そう! 汚し塗装のコストよりも緊急灯などの様なワンポイントの方が大切なのに何故に汚し塗装を優先してしまったのでござろうか?

・・・ここらへんの感覚も日本人と米国人は違うのでござろうな。

Photo_30 Photo_31

まあ本品はシリーズ穴埋め的な再販商品なので製造コストを抑えたのでござろうな・・・ とくに米国側はシビアでござるから最初に映画公開効果で中途半端な商品を販売しておいて後から完全新作とか劇中仕様の商品を販売する嫌らしい販売方法が定着してしまったようでござる・・・

嫌なコレクター文化が世界標準になるのはイヤでござるよな。 (笑)

Photo_32

しかしまあ、それでもコレクターはメーカー側に踊らされてしまう訳でござるが、流石に「トランスフォーマー3」でも3度目・・・ 否、4度目の登場はないでござるよな。 (笑)


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんわ。 (ズッツトン)
2010-11-04 20:33:46
お茶を濁したようなバージョン違い。持ってなかった人にはガッツポーズしたくなるウレシハズカシの再販なのですが、元を持ってる人にとっては考えてしまう微妙な商品。
せめて、追加パーツでもあれば、それ狙いでの購入もあるのですが(駄目な事言っちゃった!)
なんか、バージョン違いというより、続けざまに印刷してたら色が薄くなったみたい。残念です。

玩具系の微妙なバージョン違いは、某スポーンのバカみたいなバージョン違いを、カタログ本で知った時にどうでも良くなってしまいました。アホくさくなったというか。

軍医さんのはまだ良い方だと思いますよ。一応シーンを再現した商品なのですから。
たぶん。
返信する
これのせいで軍医さんの評価が下がり気味になって... (ヌエベ)
2010-11-04 21:44:24
どこら辺がデザートなのかよくわからないカラーリングで元が中途半端になったカラーリングにしか見えず、EZ版の方がよっぽどデザートらしかったです。

正直軍医さんは劇中でマシンガンを撃ってるぐらいのイメージしかなく、来年の3では完全裏方要員で全く出ないんじゃないかと心配です。
出ててもまたマシンガン要員だったら嫌だな~。
返信する
ただでさえ、リカラーだと買うのを躊躇してしまう... (れっど あらあと)
2010-11-05 00:36:52
まあ、ラチェットは第1作と基本的に変わってないので、汚しで差別化するしかなかったのかもしれません。
アイアンハイドは武器等も変更されたのになあ・・・

流石に今の目でみると見劣りしますので、実写映画3では新造形でヴォイジャークラスで発売してほしいところですね。
返信する
れっど あらあと殿、 ヌエベ殿、ズッツトン殿、拙... (TF馬鹿一代。)
2010-11-05 03:58:26
まったく同じで箱だけ違えば一般人には詐欺の様なものでござるが、拙者の場合はチープTOYで散々鍛えられているでござるから箱だけでもドンと来いでござる! (笑)
まあ、汚し塗装でも助かったでござるが・・・
返信する
どうもです。 (無所属廃人)
2010-11-05 09:38:54
確かに今回の軍医は微妙、と自分にも見えました。

どうせ出すなら全体をサンドカラーにし、汚し塗装もAFVモデルを参考にして施してほしかった、というのが感想であります(戦車模型が好きなもので・・)。

3は彼、ラチェットの名誉のためにも出番・そして新規金型で出して欲しい!と思っています。
返信する
無所属廃人殿、拙者も本品の汚し塗装は前・後輪の... (TF馬鹿一代。)
2010-11-05 19:53:09
しかしまあ、それだと砂漠行動より泥道行動バージョンになるでござるかな? (笑)
返信する

コメントを投稿