トランスフォーマー馬鹿一代。R

トランスフォーマー及び変形ロボット玩具の研究思考ネタ等の戯言ブログ!

三体合体!トリプルダクス

2008-02-17 12:04:11 | BW・Ⅱ

Photo

ごきげんようでござる!

ビーストウォーズⅡに登場したジョイントロン3兄弟は、TVアニメの影響も有りデザインとは裏腹に賑やかで騒々しく迷惑なれど憎めない印象深いキャラクターとなったでござる。 そして彼らは単品販売と合体セットの2種類が販売されたでござるが、商品仕様はドチラも同じでござるゆえ拙者は合体セット(X-3、トリプルダクス、2980円)を購入したでござる。

Photo_2Photo_3

何故に拙者は合体セットを購入したかと言うと!

実は単品で3体揃えるより合体セットは箱面積が若干小さかった事と定価が20円安かった事でござる。 (イッツ,セコロジー!)

Photo_4Photo_5

先ずはセミに変型する長男!

サイバトロン音波工作員、DJ(C-23、DJ、900円)でござる。

彼らは3兄弟と呼ばれているでござるが、血の繋がった実兄か、義兄弟か解らないでござるが、拙者としては何となく義兄弟ぽいイメージが有るでござるよ?

DJは合体モードで頭部及び胸部に変型するでござる。

Photo_6Photo_7

お次がカブトムシに変型する次男!

サイバトロン力士、モーターアーム(C-24、モーターアーム、900円)でござる。

何故に「力士」か解らぬが、如何にも日本設定らしいでござる・・・ 海外では「スモウレスラー」として紹介されているのでござろうか?

モーターアームの合体モードは両腕でござる。

Photo_8Photo_9

そして末弟のロブスター(ザリガニ説もあり?)に変形する3男!

サイバトロン極地工作員、ギムレット(C-25、ギムレット、1200円)でござる。

ギムレットの合体モードは下半身で、彼自身ジョイントロンに合体する際は足になるので、少々不満を感じているそうでござる・・・ コレがテレもちゃ版(TM-12、ギムレット、2625円)の裏切りの理由でござろうか?

Photo_10Photo_11

そして彼らが持つ武器、七年剣サーベル(DJに付属)、うっちゃりクロー(モーターアームに付属)、ミサイルランチャー(ギムレットに付属)が合体して万能銃トリプルブラスターとなり、切断系の武器だったり、射撃武器だったりするでござる。 商品はスプリングで七年剣サーベルを射出する事が可能でござるよ。

Photo_12

三体のビーストがロボットへ、さらに三体合体だ!

「三位一体!」

Photo_13

サイバトロン合体巨人トリプルダクス

Photo_14Photo_15

合体した姿は、とても正義側に見えない異形なデザインでござる。

鉤爪状の両腕に背中に背負ったロブスターの尻尾に妖精を連想させる透明の羽などなどは、地中より這い上がった悪魔でござる。 そう・・・本品は1996年に海外で販売されたプレダコン(海外名、デストロン)商品であるトライプレダカス(日本未販売)の成型色変更品なのでござる。

Photo_16Photo_17

カラーリングこそマイルドに成ったとは言え、その異形のデザインはインパクトが強いでござる。 無論TVアニメでも合体戦士ゆえ登場当初は無敵の強さを誇ったでござる・・・ 

合体時のスペックがトライプレダガスの場合、速度(9、0)以外は全て10、0なのでござる。 そうバトルマスターの役職は伊達じゃなくトライプレダカス・カウンシル(プレダコン同盟議会)の将軍達なのでござる。 それに対しトリプルダクスのスペックは体力(10)、知力(9)、速度(7)、耐久力(10)、地位(8)、勇気(10)、火力(10)、技能(9)と少々劣っていたりするでござる。

Photo_18Photo_19

しかも、ビーストウォーズⅡでは珍しく身長設定が成されており、合体巨人などと云いながら身長が5、5メートルだったりするでござる。 確かに5、5メートルと言えば大きいでござるが、トランスフォーマー全体で云えばコレくらい大きさのトランスフォーマーなどゴロゴロしているハズでござる・・・ まあ、ビースト戦士は小型化(海外版マイクロマスターの影響か?)したと云われているので巨人級なのかもしれないでござるが、身長設定の無いトライプレダカスは更に大きい可能性もあるかもしれない?

Photo_20Photo_21

しかも、トリプルダクスは本来のライバル商品であるマグナボス(X-4、マグナボス、2980円)と共にサイバトロンに属してしまった為に、急遽デストロン側のライバル商品として登場したのが、ゴッドネプチューン(D-21、ゴッドネプチューン、3980円)であり、いつの間にか最強の地位から転げ落ちたでござるな・・・ そう・・・ジョイントロンもシーコンズと同じく宇宙を放浪するハメになるでござる。 ・・・まあ・・・彼らの場合はソレでも幸せなのかもしれないでござるが・・・?

Photo_22

しかし・・・できる事なら海外版のトライプレダカスを入手して同型対決をしてみたかったでござる。 (残念)


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
海外版トリプルダクスはときどきヤフオクに出品さ... (ユーキ)
2008-02-17 22:18:41
海外版トリプルダクスはときどきヤフオクに出品されてます
返信する
まあ、ヤフオクは毎日見ている訳ではないので運で... (TF馬鹿一代。)
2008-02-18 11:42:23
まあ、ヤフオクは毎日見ている訳ではないので運でござるな・・・実際に購入予算が有る時にはお目にかかれないし、落とすのも毎回落とせるとは限らないでござるから運気と縁の問題でござるな。
返信する
ご無沙汰してます! (nobu)
2010-04-30 17:14:31
前回のコメントは(僕の中で)TFシリーズワースト1位の「リターンズ」についてだったので、今回はベスト1位の作品である「Ⅱ」についてコメントします!
おそらく他のファンの皆さんからは評価の低いであろう「Ⅱ」が僕の最も好きな作品である理由は、
・前作の不満点を克服している(総司令官がライオン、合体戦士がいるなど)
・OP、ED共に僕のイメージに合っている
・初期のみだが、OP、EDに歌詞テロップがない
・キャラクターの個性が生かされているので(前作でも生かされていましたが)玩具を持っていると親近感がわく
・サイバトロンが「変身!」、デストロンが「トランスフォーム」と、変形時の掛け声がサイバトロンとデストロンで分けられている
まぁ作画ミスやアドリブがない点については大目にみるとして、以上の理由で僕は「Ⅱ」が最も好きなTFです!
そして、このジョイントロンの存在も僕のⅡ愛を支えている要素の一つですが、改めて調べてみると、前作の日本未発売玩具の流用(しかもデストロン)でかなりショックでした(玩具は未入手ですが、いつか購入したいです)。しかも、彼ら以外のキャラクターの大半も流用だったなんて…。
それでも僕は「Ⅱ」を愛し続けます。
返信する
nobu殿、ビーストウォーズⅡは完全日本向けの作品な... (TF馬鹿一代。)
2010-05-01 05:26:22
商品は急造の流用で有るが故にインセクトロンなどなどの不向きな商品もあるでござる。
まあ、日本市場でヒットを飛ばすのであれば日本人趣向で製作する必要があるのでござるよ。
返信する

コメントを投稿