ごきげんようでござる! 今宵は久々にチープTOYの紹介でござる。
これが、Jamより販売された、合体ロボ ゴッドアーレスでござる!
その名の通り2体のメカが合体してロボットが完成する玩具でござる。
さて、このロボット何処かで見たことがある御仁は居ないでござるかな?
そう! この商品こそ、「クロス変型合体」と呼ばれるシリーズの、1体で過去、ダブルブラッドとかナインーXとかジェットマーズ等の名前で販売されていた商品でござる。
今回は、メカ昆虫伝説(14種、各350円)の2体として販売されたバージョンでござる。
いや~流石チープTOY、手を変え品を変え・・・ 否! 名を変え箱を変え、ジャンジャン販売するでござる。 拙者も全種入手していないので、その全貌は解らないでござる!
しかし・・・ メカ昆虫のシリーズにも関わらず、合体メカを単品でシリーズに加える心意気は、メカ昆虫の敵対メカをイメージした商品展開でござろうか?
青い飛行メカがアレスアルファーでござる。
胴体と両腕に成るメカでござる。 変型はチョット複雑でござるが、構造が理解できれば簡単に変形できるでござる。(気を付ける点は強度なので、可動部分に注意)
さて、この商品は1体で350円でござる。 以前2体(合体セット)で販売されていた時でも500円くらいでござる。 で、今回は2体で700円・・・ 他の商品と合わせる為とは言えボッタくっている気がしないでもない? しかも、他の商品より合体メカだから小さいでござる。
以前販売されたモノはメッキにシール処理だったでござる。しかし、今回の商品は塗装されているでござる。 値上がりした分手間をかけたでござるよ。 だから見栄えは以前より好くなっているでござるよ。
で、コチラの赤いメカは、アレスベーターでござる。
下半身と頭部に成るメカでござる。 本来はウィングがピッタリ閉じる筈でござるが・・・ 拙者が買ったモノは閉じないでござる。 ・・・残念!
合体パターンは上下合体でござるが、元々「クロス変型合体」商品でござるから、別売りの「クロス変型合体」商品と交互合体可能でござる。
今回は、ゴッドアーレスとして紹介するので、「クロス変型合体」は別の機会に紹介するでござる。
ゴッドアーレスのネーミングも意味不明でござるが、2体合体とは言え、某双子座の教皇様とは関係ないでござろう。
顔は単純なリアル系でござるが、カラーリングがスーパー系ぽいでござる。 コレはコレで好いでござるな。
塗装された事で更に好くなったことは評価したいでござる。 チープTOYでも塗装すれば、そこそこ見られる証拠でござる。
さてさて、次回は如何な名前で販売されるでござろうかな?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます