起床時、昼食時、夕食時検温。全部36.5℃の平熱です。
喉、鼻の奥が痛い。少し頭痛がします。
明日、大丈夫かな。
アマゾンに注文していたスタートレック最新シリーズ、「スタートレック:ディスカバリー」のOSTが届いた。全21曲のCDである。
![]() |
STAR TREK: DISCOVERY スタートレック: ディスカバリー |
アマゾンのカスタマーレビューによれば、楽曲の評価が高い。でも、事前にYouTubeで聴いた印象通り、僕はメインテーマが何か変な感じがした。TOSのAlexander Courageによる旋律を微妙に壊して(ずらして)いるのだ。出だしの3音目からずれていく。悪くはないのだが、なんだかとてもムズムズする。
+++++ +++++
STAR TREK関連
映画サントラについて
2017-11-04、「STAR TREK MUSIC」
TVサントラについて
2017-03-18、「Contains...」
第2回はベースボールチャレンジリーグ(BCリーグ)各球団にフォーカスをあてる。掲載順は、昨年度後期順位による。
東地区
群馬ダイヤモンドペガサス
福島ホープス
新潟アルビレックスBC
・新撃(しんげき)
栃木ゴールデンブレーブス
・躍動(やくどう)
武蔵ヒートベアーズ
西地区
信濃グランセローズ
富山GRNサンダーバーズ
福井ミラクルエレファンツ
・頂戦(ちょうせん)
石川ミリオンスターズ
滋賀ユナイテッドBC
まだ、3チーム確認できただけである。偶然だが、全部漢字2文字である。
昨年、BCリーグのスローガンがすべて判明し、ブログに書いたのが4月15日だった。今年はいつ頃まとまるだろう。
+++++ +++++
2018-02-07、「独立リーグスローガン調べ 第1回」
2017-04-15、「2017年のBCリーグ各チームスローガン」
2日の「雨男、雨女といういい方がある。雪男、雪女もあるが別の意味になる。」の続編。
曖昧な記憶だったが、やはりJR SKISKIキャンペーンのキャッチコピー。1991年(平成3年)~1992年シーズンのもの。正確にはタイトル通り「雪男。雪女。」だった。出演はZOO、キャンペーンソングはChoo Choo Trainである。
JR SKISKIキャンペーンは、このシーズンから。つまり最初のCMキャッチコピーである。よほど印象的だったのだ。
〔備忘録〕
スピードスケート小平選手のオランダ留学中の愛称。
英語では「angry cat」だが、リンクを滑走する姿が、怒って威嚇する様子に見えたのかな。日本人の感覚では、まず出てこなそうなネーミングに思える。
![]() |
見てもわからない人が多いだろうか。これは「たたみいわし」という干物、食べ物である。カタクチイワシの稚魚を天日干し、薄い板状に加工したものだ。 |
先週火曜日のことだ。勤務帰りLUMINEの「魚力」前を歩きながら、なんだか無性に食べたくなった。突然、「たたみいわし」という言葉とイメージがうかんできたのである。
何十年も前のことだが、祖父母の家に遊びに行くと、おやつ代わりに火であぶったたたみいわしと、焼きおにぎりが出たことを思いだした。
・・・おかしな気分だった。
昨日勤務帰り、大宮駅前のSデパート地下で販売しているのを発見した。
・・・5枚で1,700円!!!
こんな高級食材化しているなんて。。。ビックリである。
「はずれられない」、「自分は必ずいなくては」と考えるのは、過労死への一里塚。体への害だ。5年半前の手術時に学習したはずだ。でも、最近またおかしな義務感か頭をもたげてきた。
「倒れてはいけない」ではなく、「倒れないように」しなくてはならないのだ。
髙木選手をブログで初めて取り上げたのは、バンクーバーオリンピック開幕前、’10年1月9日「試験日前倒し」だった。
当時中学校3年生の彼女が、いわゆる「天才少女」的な扱いを受け、高校入試を特例で受験日を変更してもらうことになり、どうなることか心配したことを書いている。
同年2月14日「バンクーバーオリンピック開幕」で、義務教育生徒の公欠扱いについて書いている。
'10年2月のオリンピックに出場した髙木選手は、4月に帯広南商高に入学、卒業後日体大に進学している。'14年のソチオリンピックには出場できなかった。昨年3月に日体大を卒業、現在は同大学助手。
これほどの期間、継続的な努力ができる。並の人間ではない。こういう人を天才と呼ぶのだと思う。
銀メダル、おめでとう。
2(ふ)2(じ)3(さん)で、富士山の日です。
静岡県富士山の日条例
平成21年12月25日静岡県条例第72号
(目的)
第1条 県民が、世界に誇るべき国民の財産であり、豊かな恵みをもたらしている富士山について理解と関心を深め、富士山を愛する多くの人々とともに、富士山憲章(平成10年11月18日に静岡県と山梨県とが共同して制定したものをいう。)の理念に基づき、富士山を後世に引き継ぐことを期する日として、富士山の日を設ける。
(富士山の日)
第2条 富士山の日は、2月23日とする。
(県の責務)
第3条 県は、富士山の日の趣旨にかんがみ、富士山を後世に引き継ぐための県民運動の促進に努めるものとする。
附則
この条例は、公布の日から施行する。
2月23日は静岡県では富士山の日なのだ。埼玉県の県民の日に相当するあつかいの日である。
静岡県立高等学校学則
昭和28年5月19日 教育委員会規則第3号
平成21年12月25日公布
第10条 休業日は、次のとおりとする。ただし、第1号から第3号までの場合において、施行規則第61条ただし書きの規定により教育委員会が別に認めた場合においては、この限りでない。
(1)国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)に規定する休日
(2)日曜日
(3)土曜日
(4)学年始休業日 4月1日から4月10日までの間において校長が定める期間
(5)夏季休業日 7月20日から9月20日までの間において校長が定める期間
(6)秋季休業日 9月25日から10月10日までの間において校長が定める期間(学年を2学期に分ける場合に限る。)
(7)冬季休業日 12月20日から翌年1月20日までの間において校長が定める期間
(8)学年末休業日 3月21日から3月31日までの間において校長が定める期間
(9)静岡県富士山の日条例(平成21年静岡県条例第72号)に規定する富士山の日
(10)その他校長が必要と認めた休業日
2月23日は現皇太子殿下の誕生日。殿下は’19年5月1日に践祚、天皇になる。これにより、
- ’19年12月23日(月)は天皇誕生日でなくなる。(参照「天皇の退位等に関する皇室典範特例法」)
- ’19年5月1日(土)以降は、2月23日(土)が天皇誕生日。ただし’19年は祝日であっても、休日とはならない。
- ’20年2月23日(日)の天皇誕生日から祝日で休日になる。’20年は翌24日(月)も、「国民の祝日に関する法律」により振替休日になる。
’18年と’19年2月23日、静岡県は「富士山の日」で高等学校は休業日。たぶんだが、県内市町村の義務教育諸学校も同じあつかいだろう。’20年以降、静岡県では祝日で休日の天皇誕生日と富士山の日が重なる。