答えは9。
ある日の朝、PCデスクに向かい、イスに座った。ちょっと右にまわったら、、、
『ゴリ...
そんな重い金属音がして、座面が傾いた。調べると、支柱と座面の底の部分をつないでいる金属部分が完全断裂していた。一体のものが二つに分かれた状態である。
きれいに割れているので、支柱にのせておくのは大丈夫(苦笑)だが、当然座れない。いわゆる金属疲労による破断である。どうにもならないので、代替品を近所のHOME'Sで購入することにした。
購入したのはこれである。
CYBERCOM 爽快メッシュチェアHLN-249R(BK)
4,490円(税込み)
けっこういい感じである。
+++++ +++++
「ものが壊れるときは、連続する。」を書いたのは。2010年7月。あの時はネット用のモデムの経年劣化による故障。その後エアコン故障と続いた。非科学的だが、僕はものが壊れるときは連続すると、なんとなく思っている。イスの次は何なんだろう。身の回りに注意しなくては。
ものが「物」ならばともかく、「者(=自分)」では困るからね。
19日、「天皇の退位等に関する皇室典範特例法案」が閣議決定。
18日、天皇陛下の退位をめぐり、政府が前もって平成30年の夏に退位期日と新元号を公表する方向で検討していることが判明。
・・・ 卒業証書作成発注には、このあたりで判明するとありがたい。
|
新しい元号は、今上陛下の譲位(ご存命中)により選ばれる。正直な気持ちとして、何かブログにも書きやすい。 やや都市伝説的だけど、次の元号はアルファベットによる表記が、MTSHになるものは選ばれないとのこと。 では、残りの22文字が全部候補になるか? ・・・違うだろう。 英語の先生の感覚だが、LQVXは日本語のローマ字表記では通常使われない。らりるれろはRだし、QVXで表すひらがなもない。Pはぴぷぺぽ、Zもざじずぜぞだからなさそうである。 母音もつけにくい感じがする。他にもダメそうなものが多い。左のように考えてみた。MTSHは除外。✕はないと思うもの、△はほぼないと思うものである。 僕が現在担任をしている生徒たちは、新元号の3月卒業する。 |
〇備忘録〇
ニュースに出ていた。確認のためウェブサイトをチェックしたところ、間違いなかった。募集停止は以下の2大学である。
立教大学(東京都豊島区)
桐蔭横浜大学(横浜市)
これで33校目と34校目になる。桐蔭横浜大学の法科大学院は「法科大学院統合」で取り上げた。
When twelve mysterious spacecraft appear around the world, linguistics professor Louise Banks is tasked with interpreting the language of the apparent alien visitors.(IMDb)
SFで、いわゆるファーストコンタクトものくくれる分野の作品である。
巨大な球体型宇宙船が、突如地球に降り立つ。世界中が不安と混乱に包まれる中、言語学者のルイーズ(エイミー・アダムス)は宇宙船に乗ってきた者たちの言語を解読するよう軍から依頼される。彼らが使う文字を懸命に読み解いていくと、彼女は時間をさかのぼるような不思議な感覚に陥る。やがて言語をめぐるさまざまな謎が解け、彼らが地球を訪れた思いも寄らない理由と、人類に向けられたメッセージが判明する。
MOVIXの映画作品解説より引用。
+++++ +++++
19日(金)、目一杯採点業務をして、見に出かけた。
難解な映画である。ファーストコンタクトがメインでない、ファーストコンタクトものである。予告編等でわかる範囲、ネタバレにならないように書こうと思う。
宇宙船に乗ってきた者たちは脚が7本ある。ヘプタポッドと人類に呼ばれることになる。
「彼ら」は人類とコミュニケーションがとれる。文字による意思伝達をするが、彼らの文字は表意文字である。
主人公のルイーズは一人娘ハンナを病で亡くしている。宇宙船に乗ってきた者たちの言語を解読している時、ハンナとの記憶がよみがえり、ものがたりが進む。
+++++ +++++
難解な作品。原作を読んでからでかけるべきだったかもしれない。
2年前にも取り上げた汽車道の港一号、二号橋梁。100ft.のクーパー型トラス橋だ。1907年米国アメリカン・ブリッジ・カンパニー(ニューヨーク)製。1909年に現在の場所に架けられたもので、複線用。
2年前はジョナサン横浜元町店。今年は大桟橋で食べることに。。。 なんて考えていましたが、台風なみの風雨。桜木町駅で足止め状態。
2年連続で遠足は荒天。学年にレインマンならぬ、ミスターストームがいる?
羽田空港から、京急蒲田経由で横浜。横浜から、MM21線でみなとみらいに着きました。これから街歩き、生徒立ち回り先を巡回です。
羽田空港での点呼終了。生徒たちは、横浜に移動中。引率教員も横浜に向かいます。
横浜は2年ぶり。僕は今回も京急を使います。