8月27日の「何がどうしてこうなるの。」の続編です。
夏休み期間に入り、「角川映画祭」で「時をかける少女」を取り上げた。8月27日(土)、やっと見ることが出来た。場所は角川シネマ新宿である。 ・・・まさかフィナーレ回になるなんて。 |
+++++ +++++
思いつくまま、感想録
僕はこの作品を劇場で見た記憶はない。最後に見てから、おそらく20年以上経過している。今回初めて劇場で見た。自分の気持ちが揺れた。すぐにでも感想を書きたいと思ったが、おかしなことを書くといけないので、アップするのをちょっと待つことにした。
+++++ +++++
記憶は曖昧だ。
本作を複数回レンタルビデオとTV放送で見ているはず。それなりにストーリーも入っているつもりでいた。でも、違った。
『こんなにモノクロのシーンが多かったか?
『こんなにペースのゆったりした作品だったか?
モノクロのシーンについてはかなり印象が強い作品だったが、それはあくまでもOPの雪山のシーンだった。でも、そうではなかった。
ゆったり感は、以前「エデンの東」を見た時と同じ。決して退屈なのではなく、スクリーンの中の登場人物と一緒に時間を過ごす感じだ。
+++++ +++++
本作が公開時、僕はすでに学校の先生をしていた。
『こんなに男女が仲のいい学校があるかな?
そんなふうに感じたことを覚えている。
主人公の芳山和子(原田知世さん)のような無垢で古風な学生は、現在はもちろん、当時でも存在し(え)なかった。存在そのものがファンタジーかもしれない。舞台が尾道だからこそなのかもしれない。でも... そんなことを感じたのだ。
+++++ +++++
原田知世さん
今回あらためてスクリーンの中の芳山和子を見た。和子は原田さんだと思った。ここ数年「1000年に1人」さんや「岡山の奇跡」さんが話題である。でも、芳山和子の原田知世さんの破壊力は、それらに勝るとも劣らない。
+++++ +++++
ものがたり
本作は原田さんの第1回主演作。彼女の中学卒業から、高校入学までのおおよそ1ヵ月(1983年3月~4月)に撮影された。彼女のその時間を切り取った作品である。
正直に言えば、彼女の本作での演技はつたない感じもする。ものがたりも、和子をめぐる堀川吾朗・深町一夫の関係性は、当時でも現在でもなかなかないものだろう。もはや死語に近いがプラトニックな感じであり、現在の学園ドラマではあり得なそうだ。学校も家族も、出てくる人もみんないい人たちばかり。でも、いい作品である。彼女の演技は、はかなさを表し、彼女の何か未完成なものの美しさが際立っている。ストーリー展開も暖かみを感じる。
・・・不思議な映画である。
+++++ +++++
覚えていたこと、忘れていたこと。
深町一夫の祖父役で上原謙さんがでている。
もう、知らない人も多いだろうが、加山雄三さんのお父さん。往年の二枚目スターである。これは覚えていた。
国語教師福島利男役で岸部一徳さんがでている。
30代半ばだろう。申し訳ないが、全然覚えていなかった。
+++++ +++++
トリビアかな
本作の芳山和子は、1966(昭和41)年4月2日以降の生まれ。
1983(昭和58)年4月に高校2年生に進級。前年’82年4月高校入学。
・・・原田知世さんの実年齢よりも一つ上ということになる。
本作は芳山和子の1年生3学期(3月)のスキー合宿から、2年生に進級直後の4月16日(土)~18日(月)の間の、おおよそ1ヵ月を時間軸とした作品である。
ラストシーンで和子が深町一夫と再会したのは、11年後の1994(平成6)年のことになる。
+++++ +++++
やっぱり名作だ。
僕は印象に残る映画とは、全編覚えているのではなく、何か特定のシーンの連続の形で記憶残るものだと思っている。だが、それ以上の要素が映画にはある。スクリーンの誰かが、時代を象徴することがあるのだ。
その人が意図しようとすまいと、場の空気感をガラッと変える。その人がものがたりにかかわると、何か「化学変化」が起きる。名作が生まれる最後で絶対不可欠の要素。本作ではそれが原田さんである。
劇場でもう見ることはできないのかな。
平成28年8月26日文部科学省サイトに掲出された。以下引用する。
+++++ +++++
昨年11月及び本年4月に大学設置・学校法人審議会に諮問した,平成29年度開設予定の大学等の設置の認可申請に係る案件のうち,8月19日(金曜日)に開催された大学設置分科会及び8月22日(月曜日)に開催された学校法人分科会において審査が終了した以下の案件については,8月26日(金曜日)に判定を「可」とする答申がなされましたので,お知らせします。
1.答申内容【判定を「可」とするもの】
平成29年度開設予定の大学等
(1)大学を設置するもの
4校4件(私立4件)
(2)短期大学を設置するもの
1校1件(私立 1件)
(3)大学院大学を設置するもの
1校1件(私立 1件)
平成29年度開設予定の学部等
(1)学部を設置するもの
16校16件(私立16件)
(2)短期大学の学科を設置するもの
1校1件(私立1件)
(3)大学の学部の学科を設置するもの
6校6件(私立6件)
平成29年度開設予定の大学院等
(1)大学院を設置するもの
3校3件(公立1件,私立2件)
(2)大学院の研究科を設置するもの
9校9件(公立1件,私立8件)
(3)大学院の研究科の専攻設置又は課程を変更するもの
7校8件(公立4件,私立4件)
※なお,審査の過程において申請の取下げが4校4件(私立4件)あり,また,13校15件(公立2件,私立13件)が審査継続(保留)となっている。
引用ここまで。早速リストを確認しよう。
+++++ +++++
平成29年度開設予定の大学等
昨年12月23日に採り上げた、「平成27年10月末申請の大学等の設置認可の諮問について(平成27年11月10日)」の可否は以下の通り。
大学の新設
凡例
〇名称(位置)
学部
学科
専攻(募集定員)
〇数字は文科省の資料順により、僕がつけた。
番号が飛ぶ場合、今回の資料に含まれないことを表す。
昨年11月、大学6件、短期大学2件、大学院1件の申請があった。
①北海道千歳リハビリテーション大学(北海道千歳市)
健康科学部・リハビリテーション学科
・理学療法学専攻(80)
・作業療法学専攻(30)
②岩手保健医療大学(岩手県盛岡市)
看護学部・看護学科(80)
③福井医療大学(福井県福井市)
保健医療学部・リハビリテーション学科
・理学療法学専攻(50)
・作業療法学専攻(40)
・言語聴覚学専攻(30)
同・看護学科(60)
⑥福岡看護大学(福岡市)
看護学部・看護学科(100)
短期大学の新設
凡例
〇名称(位置)
学科名(募集定員)
①東京歯科大学短期大学(千代田区)
歯科衛生学科(50)
大学院の新設
凡例
〇名称(位置)
研究科名
専攻名(募集定員)
D:博士課程、M:修士課程、P:専門職課程
①社会情報大学院大学(新宿区)
広報・情報研究科
広報・情報専攻(P40)
次に、今年4月17日に採り上げた、「平成28年3月末申請の大学の学部等の設置等認可の諮問について」の可否である。
今年4月に、大学の学部の設置19件、短期大学の学科の設置2件、大学の学部の学科の設置8件の申請があった。
凡例
〇大学名(位置)
学部・学科(募集定員など)
・専攻等
1.大学の学部の設置
①岩手医科大学(岩手県紫波郡矢巾町)
看護学部・看護学科(90,3年次編入学定員5)
③国際医療福祉大学(千葉県成田市)
医学部・医学科(140)
④平成国際大学(埼玉県加須市)
スポーツ健康学部・スポーツ健康学科(100)
⑤開智国際大学(千葉県柏市)
教育学部・教育学科
・初等教育専攻(48)
・中等教育専攻(24)
⑥秀明大学(千葉県八千代市)
看護学部・看護学科(80)
⑧東京情報大学(千葉市)
看護学部・看護学科(100)
⑨津田塾大学(渋谷区)
総合政策学部・総合政策学科(110)
⑩北陸大学(石川県金沢市)
医療保健学部・医療技術学科(60)
⑪松本大学(長野県松本市)
教育学部・学校教育学科(80)
⑫中部学院大学(岐阜県各務原市、同・関市)
スポーツ健康科学部・スポーツ健康科学科(80)
⑬日本福祉大学(愛知県知多郡美浜町)
スポーツ科学部・スポーツ科学科(180)
⑭鈴鹿大学(三重県鈴鹿市)
こども教育学部・こども教育学科
・幼児教育学専攻(40,3年次編入学定員5)
・養護教育学専攻(40,3年次編入学定員5)
⑮京都産業大学(京都市)
現代社会学部・現代社会学科(300)
同・健康スポーツ社会学科(100)
⑯京都ノートルダム女子大学(京都市)
現代人間学部・福祉生活デザイン学科(70)
同・心理学科(100)
同・こども教育学科(70)
⑰大阪歯科大学(大阪市)
医療保健学部・口腔保健学科(70)
同・口腔工学科(30)
⑲久留米大学(福岡県久留米市)
人間健康学部・総合子ども学科(50)
同・スポーツ医科学科(70)
2.短期大学の学科の設置
凡例
〇短期大学名(位置)
学科名(募集定員)
①東京経営短期大学(千葉県市川市)
こども教育学科(60)
3.大学の学部の学科の設置
凡例
〇大学名(位置)
学部名・学科名(募集定員)
①札幌保健医療大学(札幌市)
看護学部・栄養学科(80)
②仙台大学(宮城県柴田郡柴田町)
体育学部・子ども運動教育学科(40)
③流通経済大学(千葉県龍ケ崎市)
スポーツ健康科学部・スポーツコミュニケーション学科(100)
⑥朝日大学(岐阜県瑞穂市)
保健医療学部・健康スポーツ科学科(120)
⑦愛知淑徳大学(愛知県長久手市)
健康医療科学部・健康栄養学科(80)
⑧聖カタリナ大学(愛媛県松山市)
人間健康福祉学部・看護学科(80)
大学院も見てみよう。
今年4月に、大学院の設置は4件、研究科の設置は13件、専攻設置又は課程を変更するものは9件の申請があった。
1.大学院を設置するもの
凡例
公私区分
〇大学院名(位置)
研究科名・専攻名(課程、MDP入学定員)
M:修士課程
D:博士課程
P:専門職学位
公立
①秋田公立美術大学大学院(秋田県秋田市)
複合芸術研究科・複合芸術専攻(M10)
私立
③桐朋学園大学大学院(東京都調布市)
音楽研究科・音楽専攻(M30)
同・音楽専攻(D3)
④姫路大学大学院(兵庫県姫路市)
看護学研究科・看護学専攻(M6)
2.研究科を設置するもの
公立
①兵庫県立大学大学院(神戸市・兵庫県明石市)
減災復興政策研究科・減災復興政策専攻(M12)
私立
②北海道文教大学大学院(北海道恵庭市)
リハビリテーション研究科・リハビリテーション科学専攻(M4)
③共立女子大学大学院(千代田区)
看護学研究科・看護学専攻(M5)
⑦日本体育大学大学院(世田谷区)
教育学研究科・実践教科教育学専攻(M20)
同・実践教科教育学専攻(D5)
⑧関東学院大学大学院(横浜市)
看護学研究科・看護学専攻(M8)
⑨星槎大学大学院(横浜市)
教育実践研究科・教育実践専攻(P15)
⑩立命館大学大学院(京都市)
教職研究科・実践教育専攻(P35)
⑫天理大学大学院(奈良県天理市)
宗教文化研究科・宗教文化研究専攻(M6)
⑬吉備国際大学大学院(兵庫県あわじ市)
地域創成農学研究科・地域創成農学専攻(M4)
3.専攻設置又は課程を変更するもの
公立
①山形県立保健医療大学大学院(山形県山形市)
保健医療学研究科・保健医療学専攻(D3)
②神奈川県立保健福祉大学大学院(神奈川県横須賀市)
保健福祉学研究科・保健福祉学専攻(D5)
④福岡女子大学大学院(福岡市)
人間環境科学研究科・人間環境科学専攻(D3)
人文社会科学研究科・社会科学専攻(D2)
私立
⑥慶應義塾大学大学院(港区)
法務研究科・グローバル法務専攻(P30)
⑦追手門学院大学大学院(大阪府茨木市)
心理学研究科・心理学専攻(D3)
⑧関西福祉大学大学院(兵庫県赤穂市)
看護学研究科・看護学専攻(D3)
⑨武庫川女子大学大学院(兵庫県西宮市)
看護学研究科・看護学専攻(D3)
こんな見出しの記事。8月25日付ワシントン共同電である。
太陽系から最も近い約4光年離れた恒星の周りに、地球に似た温暖な環境を持つ可能性がある惑星を発見したと、英ロンドン大クイーンメアリー校などのチームが24日付英科学誌ネイチャー(電子版)に発表した。太陽系外の惑星としては、これまで見つかった中で最も近い。地球と同じような生命がいる可能性もあるという。
惑星は、地球から4.2光年と最も近い恒星「プロキシマ・ケンタウリ」の周りを回っており、チームは「プロキシマb」と名付けた。
以前にもこんなニュースがあったように思った。たしかブログにも書いた記憶がある。
英文の記事も探してみた。
同じ内容の記事(出典CNN)
Closest potentially habitable planet to our solar system found
(CNN)-In a discovery that has been years in the making, researchers have confirmed the existence of a rocky planet named Proxima b orbiting Proxima Centauri, the closest star to our sun, according to a new study. It is the closest exoplanet to us in the universe.
Given the fact that Proxima b is within the habitable zone of its star, meaning liquid water could exist on the surface, it may also be the closest possible home for life outside of our solar system, the researchers said.
Because of its location, the researchers hope it provides an opportunity for possible "robotic exploration in the coming centuries."
太陽系に最も近い居住可能惑星が見つかった。
何年にもわたる調査の結果、研究者たちは「プロキシマ・ケンタウリ」を公転する「プロキシマb」と名付けられた岩石型惑星の存在を確認した。
プロキシマ・ケンタウリは、太陽系の太陽に最も近い恒星。プロキシマbは地球に最も近い太陽系外惑星である。
プロキシマbは主星(プロキシマ・ケンタウリ)の「ハビタブルゾーン」にあるので、地表面に液体の水の存在する可能性がある。太陽系外惑星として生命の存在する可能性がある。
位置関係(距離が近い)から、研究者たちは将来の無人探査機による調査を望んでいる。(要約は僕・全英連参加者である)
***** *****
ケンタウリという名称が日本語記事に出ている。これはケンタウルス座にある恒星のことだ。ケンタウルス座には、二つの1等星α(アルファ)星とβ(ベータ)星、四つの2等星γ(ガンマ)星、ε(イプシロン)星、η(イータ)星、θ(シータ)星がある。「ある。」なんて書いているけど、後ろの四つはあまり知られていない。今回僕も確認しなおした。
太陽とのサイズ比較(出典Wikipedia日本語版)
α星は一つの恒星ではなく、恒星が3個ある三重連星である。太陽系から4.39光年しか離れていない。
①主星(A星)は太陽に似た黄色の主系列星で、太陽よりも少し明るい。
②第1伴星(B星)は橙色の主系列星。B星はA星よりも強いX線を放射している。
③第2伴星(C星、プロキシマという名称で知られている)、地球からの距離は4.22光年である。
過去ブログで取り上げたのは、②の周りをまわる惑星のこと。今回のこの記事は、③の周りということになる。
プロキシマ・ケンタウリは、赤色矮星。この恒星については、「プロキシマ・ケンタウリに伴星か惑星」(1998年2月19日国立天文台・天文ニュース:出典アストロアーツ)というニュースをネットで読むことが出来る。なお、②はその後の研究で、存在が確認できていない。プロキシマは、A星とB星のペアから13,000au(0.2光年)離れている。公転周期は100万年にも及ぶ。
***** *****
今回取り上げたケンタウルス座α星は、様々なSFで様々なエイリアン等のふるさととして描かれている。
最近ではジェイムズ・キャメロン監督の「AVATAR(2009)」の舞台が、アルファケンタウリである。A星のガス状惑星「ポリフェムス」の第5衛星が「パンドラ」で、豊かな地下資源を持つ地球に似た星という設定である。
***** *****
4.39でも、4.22でもSFだと近いんだけどねえ。。。
文教大学夏期英語講座、今年の講義③は獨協大学の中西先生。講義メモをpomeraで書いていた時、ちょっとびっくりすることが起きた。
「どっきょう」...【変換】→「読響」
・・・へ?
「読響」が第一候補で出てきたのだ。おそらく読売交響楽団の略称だと考えた。
僕はこれまでに「どっきょう」を変換して、「読響」という漢字がでてくることを望んだことはない。pomeraのATOKは、どんな規準で変換候補を提示しているんだろう。そう考えて、こんなことをしてみた。
「どっきょうだいがく」...【変換】→「獨協大学」
こっちは問題なしである。
+++++ +++++
家に戻り、PCで同じことをしてみた。一太郎2015のATOK2015でも、「読響」は「どっきょう」の変換候補の一つのようだ。
+++++ +++++
お盆明け、専門家に「読響」は「よみきょう」ではないのかと、音楽の先生に聞いてみた。「どっきょう」と読んだことはないという。
・・・謎である。
学生の間は夏休みというものがある。もちろん社会人にも、一定日数(もっぱらお盆休み)に、「夏休み」がある。誤解を受けがちだが、僕たち学校の先生も社会人(=勤労者)であるから、法律に認められた「夏休み」がある。世間のみなさんが思うように、生徒と一緒に夏休みが40日間なんてことは、絶対ない。
+++++ +++++
夏休み、好きだけど嫌いなものがある。それは、夏の甲子園と夏季オリンピックである。
甲子園は8月開催。高校野球決勝戦は、僕に夏の終わりを意識させるもの。オリンピックも夏休み期間に重なることが多い。開催期間が7月~8月、閉会式が8月中だと、夏(休み)の終わりがより強く意識させられる。
『あぁあ、新学期だぁ...
学生の時も、仕事に就いてからも、この感じ方はほぼ同じ。こんなことを感じるのも、あと数年だ。
夏になるとなんとなく食べたくなるものがある。ああ、〇〇が食べたいと、ずっと考えているわけではない。なんとなく、フッと思い出すのである。だから、見つけると購入する。食べるけど、どこで買ったかもちろん覚えていない。
お盆休みの期間、近所の量販店に出向いた時、それを見つけた。今年はきちんと記録を残すことにした。
大黒 冷やしたぬきそば |
製造販売は「大黒食品工業株式会社」である。
+++++ +++++
主食にはならないと思う。おやつ程度である。
日本時間22日、準備不足、治安不安等問題を抱えながら、オリンピックが閉幕。
リオ五輪組織委員会の努力に感謝しよう。日本選手団の、目一杯の頑張りも忘れまい。
銀メダル | 金メダル | 銅メダル |
12個 | 8個 | 21個 |
単純だと思うけど、メダル獲得のニュースを聞くと、うれしかった。
バドミントン女子個人銅メダル奥原希望選手(21)は、長野県出身。埼玉県立大宮東高校出身。
+++++ +++++
東京オリンピック開催期間
2020年(平成32年)7月24日(金)~8月9日(日)
東京パラリンピック開催期間
同年8月25日(火)~9月6日(日)
・・・やはり、どう考えても暑そうだ。
+++++ +++++
閉会式で次期開催地の東京を紹介する時間が設けられた。
ビデオはこちら。
https://www.youtube.com/watch?v=sk6uU8gb8PA
(2016年8月23日現在視聴可能)
オリンピックフラッグの引継式のあと、日の丸の紹介、君が代が流れる。この演奏と歌唱がスゴイ。
・・・押井守(攻殻機動隊)かナウシカかという感じ。
・・・草薙素子がどこかにいそうに見える。
東京紹介のビデオには、水泳北島康介、マラソン高橋尚子、ボクシング村田諒太ら金メダリスト。大空翼、キティーちゃん、陸上トラックを疾走するパックマン、ドラえもん、マリオの姿の安倍総理までも登場。ロンドンオリンピック開会式で、ジェイムズ・ボンドが女王陛下をエスコートしたあれも楽しかったけど、日本も負けてない。なかなかおもしろい作品だ。
+++++ +++++
さて、最後に。選手のみなさん、ホントにおつかれさまでした。ありがとう。Obrigado...
・・・次は東京です。
新聞各紙が8月1日付で報じたこと。
・小学校5年生、6年生で外国語(英語)を正式教科にする。
・「外国語活動」の開始を3年生に早める。
小学校英語は2011年度に5年生、6年生で「話す・聞く」(歌やゲームなどで英語に親しむもの)中心の週1コマの外国語活動が導入。それ以来の改革となる。
改訂後は5年生と6年生で、外国語(英語)が正式教科となる。授業も週2コマに増加する。
このスケジュールで進むと、以下の表のようになる。
現:現行学習指導要領のもとでの授業が行われる年度と学年
新:改訂版新指導要領のもとでの授業が行われる年度と学年
実施年度 | 16 | 17 | 18 | 19 | ⑳ | 21 | 22 | 23 | 24 | |
校種 | 学年 | |||||||||
小 | 1 | 現 | 現 | 現 | 現 | 新 | 新 | 新 | 新 | 新 |
2 | 現 | 現 | 現 | 現 | 新 | 新 | 新 | 新 | 新 | |
3 | 現 | 現 | 現 | 現 | 新 | 新 | 新 | 新 | 新 | |
4 | 現 | 現 | 現 | 現 | 新 | 新 | 新 | 新 | 新 | |
5 | 現 | 現 | 現 | 現 | 新 | 新 | 新 | 新 | 新 | |
6 | 現 | 現 | 現 | 現 | 新 | 新 | 新 | 新 | 新 | |
中 | 1 | 現 | 現 | 現 | 現 | 現 | 新 | 新 | 新 | 新 |
2 | 現 | 現 | 現 | 現 | 現 | 新 | 新 | 新 | 新 | |
3 | 現 | 現 | 現 | 現 | 現 | 新 | 新 | 新 | 新 | |
高 | 1 | 現 | 現 | 現 | 現 | 現 | 現 | 新 | 新 | 新 |
2 | 現 | 現 | 現 | 現 | 現 | 現 | 現 | 新 | 新 | |
3 | 現 | 現 | 現 | 現 | 現 | 現 | 現 | 現 | 新 | |
大学入試 | センター試験 (現行) |
新テスト (’24~新指導要領対応) |
小学校は2020年(平成32年)4月、一斉に「新」に移行。
中学校は2021年(平成33年)4月、一斉に「新」に移行。
高校は2022年(平成34年)4月から、学年進行で「新」に移行。
2020年から英語が教科化されるのは、現在の小学校1年生と2年生である。なお、小・中学校は’18年度から、高校は’19年度から、新指導要領に基づく授業を「先行実施」できる。現小学校1年生と2年生が、3年生と4年生になる’18年から「外国語活動」開始できる。
+++++ +++++
僕が現役教師の間に〔新〕の生徒とかかわることは、ほぼないな。
そんな見出しのニュースを15日(月)ネットで見つけた。「英紙サンデー・タイムズ」とあったので、調べてみた。 | |
Brexit ‘will be delayed until end of 2019’ |
Brexitは2019年の後半にずれ込むだろう。
イギリスは2019年の後半までEU残留の可能性。予測されていたよりも、ほぼ1年遅れ。
+++++ +++++
このニュースを読んで考えたことは、イギリスの次の庶民院(下院)総選挙との兼ね合いである。
イギリス庶民院総選挙は、’15年5月に行われたばかり。庶民院の議員任期は5年なので、現議員任期は’20年まで。なお、日本の衆議院同様庶民院にも解散(総選挙)があるが、日本の衆議院より、解散しにくい仕組みになっている。
Parliament normally sits for a maximum term of five years. Formerly, the prime minister could choose the timing of the dissolution of parliament until the maximum term had elapsed, with the permission of the Monarch. However, since the Fixed-term Parliaments Act 2011, terms are now a fixed five years, and an early general election can be brought about only by either a two-thirds majority in favour of a motion for a dissolution, or a vote of no-confidence that is not followed within fourteen days by a vote of confidence (which may be for confidence in the same government or a different one). By this second mechanism, the government of the United Kingdom can change without an intervening general election.
任期満了前の解散は、女王陛下のの許可を得て可能だった。
「2011年の固定任期会議法(?)」により、任期は5年に確定。解散は庶民院(議員)3分の2以上の同意か、不信任投票可決後、14日以内に信任投票可決がないに限られる。ただし、不信任投票の可決後、何らかの内閣改造、政権移動により信任された場合、総選挙をせずに英国政府が「変わる」ことが可能である。
+++++ +++++
現在の英国政府は保守党が単独過半数。よほどのことがない限り、不信任投票が通ることはない。テリーザ・メイ内閣が立ち往生することはないだろう。ただし、EUからの離脱作業がはじまれば、「もう一度投票させて」がどの程度の政治的圧力になるかわからない。
保守党、労働党の次の議席数を占めるのはSNP(スコットランド国民党)である。SNPはスコットランドにおける庶民院議席のほぼすべてを握っている。そしてEU離脱を問う国民投票において、スコットランドの民意は離脱反対である。まだまだ先は見えない。
今回のリオオリンピック、勝てないんだろうなあと思っていたことが、ずいぶんひっくり返されている。陸上4*100mリレーもそうだ。日本が銀メダルである。
・・・スゴイ、おめでたいという以上に、ビックリした。
+++++ +++++
陸上短距離代表のケンブリッジ飛鳥選手。前々から誰かに似ていると思っていたのだが、サッカーの武藤嘉紀(ブンデスリーガ・マインツ所属)に似ている感じがする。
・・・どうだろうか。
毎年実施の文部科学省の学校基本調査、速報値が8月4日付で公表された。 昨年と同じく、義務教育年齢の児童生徒のある数字について取り上げる。それは、居所不明者である。 |
+++++ +++++
報道発表資料(Ⅳ 1年以上居所不明者数の状況)に、『1年以上居所不明者数は104人で,平成23年度調査以降,5年連続で減少傾向。』とでている。
H.23 1,191(855,336)
H.24 976(704,272)
H.25 705(498,207)
H.26 383(239,144)
H.27 123(76,47)
H.28 104(43,61)
左から、「調査年度」「居所不明者数(児童、生徒)」である。
H.27の数値は速報値である。確定値は118(73,45)なので年度末までに、5人減少したことになる。H.28も確定値までに、もっと減少してほしい。まだ100名以上が「居所不明」なのである。
+++++ +++++
統計資料は「学校基本調査(政府統計の総合窓口(e-Stat)のホ-ムペ-ジへリンク) 」で閲覧できる。