全英連参加者のブログ

全英連参加者の、言葉やその他諸々についての雑感... 不定期更新です。

全英連参加者のページ、更新

2006-12-31 17:58:37 | 全英連参加者 2006

 大晦日になって、自分のウェブサイトのページ更新のことを思い出した。

***** *****

 自分のサイトには、1年間の「更新情報」ページ(What's New)がある。
 このページは、年度じゃなくて年次で作成している。サイト建設年(2000年)の12月に、なぜそうしたか自分でも覚えていない。僕らは年度で動く代表選手みたいな職業なのに、すごく不思議だ。でも、そうなっている以上どうしょもない。。。 で、更新することにした。

 大晦日午後から作業を開始して、5時ころ1日早いけどアップロードした。
 ・最新情報を2007年のものに更新
 ・旧ページを過去ファイルフォルダに移動
 ・リンクを変更

 等々。。。

 それから、英語のページも手直しした。参加を呼びかけるページ(Let's Participate.)も復活させた。英文が5年前のものなので、本当はもっとチェックをしてからでもと思うけど、まずアップロードすることが優先と考えた。これはこの冬休み中に手直しを加えたい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Here Comes SUPERMAN RETURNS.

2006-12-29 06:01:43 | 全英連参加者 2006

 22日、アマゾンに予約しておいたスーパーマンリターンズのDVDが来た。二枚組の特別版で2,985円
 このDVDは参考定価3,980円だから、25%offということになる。発売後でも、3,112円、普通のもの(ボーナスディスクなし)だと2,331円なので、650円ちょっとでボーナスディスクのBehind the scenesが見れるのだから、予約したのは正解だった。

 どんなにClark Kent, Supermanの役者を決めることが大変か、クランクインまで時間がかかったか、Special EffectsがクリストファーリーブのSUPERMAN THE MOVIE時代からどれほど”すさまじく”進歩したかよくわかる。そして、なによりも、Bryan Singer監督が、OTAKUっぽいということもよくわかる、実におもしろいDVDだった。1日目は本編を見ず、こちらばかり見ていた。
 24日、あらためて何ヶ月かぶりに本編を見た。やっぱりおもしろかった。自分へのいいクリスマスプレゼントだったと思う。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Blogzineで何ができるか…3

2006-12-28 04:32:51 | 全英連参加者 2006

 その3です。

 枠が作れます。枠の中の色指定、枠内の文字の色指定もできます。枠の幅は特に指定しなければ、表示幅と大体同じになります。
 こんな感じです。

 枠が作れます。枠の中の色指定、枠内の文字の色指定もできます。
 枠の幅は特に指定しなければ、表示幅と大体同じになります。

***** *****

 枠を作りたいところに以下を書き込みます。

を見つけ、その後に...

 <table bgcolor="#000000" border="1"><tbody><tr><td><span style="color: #ffffff;">〇〇〇〇</span></td></tr></tbody></table>

〇〇〇〇

 〇〇〇〇は表示したい文字列です。
 table bgcolor="・・・・"にはカラー番号、または名称を入れます。このサンプルは黒です。
 border="・・・・"には1から7を入れます。枠の幅が変わります。この二つは指定しないと、色は背景色、枠は透明になります。
 span style="color: ・・・・;"にもカラー番号、または名称を入れます。フォントの色指定です。

 一度枠を作ってしまえば、その中で改行も入れることができます。フォントの装飾もできます。

+++++ +++++

 2014/12/13追記:
 gooブログではブログ本文にhtmlを紛れ込ませると、落ちてしまう。記録のため<>に変えて再現した。 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネアンデルタール人のゲノム解析

2006-12-27 05:07:21 | 全英連参加者 2006

 11月半ば、読売新聞がネアンデルタール人化石から抽出した核細胞のDNAを取り出して解析することに成功したと報じていた。ドイツと米国などの研究チームが、約3万8000年前の骨から取り出したDNAを解析したということだ。
 もう1ヶ月以上前の記事だけど、その後英文の関連記事を読んでいた。
 金属でもない、石でもない、ヒトの体(の一部分)が、3万8000年経っても解析できる。そのことだけでもスゴイと思った。

***** *****

 ネアンデルタール人は、現代人と共存した時期があったことから、一部が混血して遺伝子を残したとの説がある。ゲノム解析ができれば、長く続いているこの論争にも結論が出るのかもしれない。
 読売の記事では、この研究について、イギリスの科学雑誌ネイチャーと、アメリカのサイエンスに記事が出ると書かれていた。BBCのウェブサイトでも関連記事が取り上げられていたので、それを読んでみた。その中にLanguage questionという部分があった。僕が興味を感じている彼らネアンデルタール人の言語能力に関する部分だ。

Language question
 Professor Paabo told BBC science correspondent Pallab Ghosh that he planned to look at the form of the gene FOXP2 in Neanderthals; this gene is implicated in the development of language skills and has undergone evolution in modern humans since our divergence from chimpanzees.

 Paabo教授はBBCの科学担当記者のPallab Ghoshに語ったところによると、彼はネアンデルタール人のFOXP2という遺伝子の形を研究する計画だという。この遺伝子は言語の発達と関連しており、現生人類がチンパンジーから分離した後の進化を経験している。

***** *****

 言語能力があったとしても、もちろん現生人類であるクロマニヨン人とはコミュニケーションが取れたとは思えない。どっちが上か下かの問題ではなく異種なのだから、無理だったろうと思う。でも、ゲノム解析ができたとしたら、肌の色(おそらく白と言われている)や髪・眼の色もわかるかもしれない。やはり楽しみだ。。。。

 BBCの元記事はこちら。
 http://news.bbc.co.uk/2/hi/science/nature/6146908.stm


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山文のおせんべい

2006-12-26 04:45:44 | 全英連参加者 2006

山文のおせんべい(あられ) 山文というおかしやさん(おせんべいやさん)がある。

 この写真(ちょっとくらいかな)に写っているのは、先週池袋に出かけたときに買ったもの。「ほまれ」「いなほ」というアラレ。1ヶ月に一度くらい、なぜか無性に食べたくなって、買いに出かける。僕は山文からお金をもらっているわけではないが、褒めたいと思う。これ、かなりおいしいよ。

 山文は池袋の三越、新宿の京王百貨店入っている。

 山文のウェブサイトはこちら。
 http://www.echigo-yamabun.com/
 http://www.yamabuns.com/index.html


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語で主語がないのは。。。

2006-12-25 06:13:23 | 全英連参加者 2006

 よく、英語で主語がないのは命令文だけだという言い方をする。正確に言えば、明示されないのは、命令文だけという言い方になる。
 たとえば、「窓を開けろ(Open the window.)」は、話者が目の前にいる誰か(単数・複数)に対して、「窓を開けろ」といっていることになる。これは、「おまえ(たち)、窓を開けろ」なのだから、明示されていないにしても、contextで主語はyouと理解できる。
 でも、明示されないのは、命令文主語You(単数・複数)だけというのは間違いだ。そんな常識を覆す(大げさだ)例がある。

***** *****

 軍事用語かもしれないが、こんな例である。
 Captain: Ensign, Course set to... Maximum Speed.
 (艦長:少尉、………に向け、針路設定、最大船速。)

 Ensign: Understood, Sir.
 (少尉:了解。)

***** *****

 通常、部下である少尉の返答はこんなだろう。
 Aye, Sir. / Aye, aye, Sir.
 Yes, Captain. / Yes, Sir.

 でも、上記のような言い方(わかりました)もある。これなどは、主語のIが省略されるケースである。この例はSTAR TREKの放送で偶然耳にしたものだが、おそらく、警察・消防・軍事等一分一秒を争うような仕事・状況では、実際の場面でも発言している本人がわかっていればことは足りるので、主語が省略されるのだと思う。

 えらそ~に。
 …違うかな。。。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Blogzineで何ができるか…2

2006-12-24 06:25:17 | 全英連参加者 2006

 12月10日の「Blogzineで何ができるか…1」で、水平線を引く方法にチャレンジした。実はBlogzine、marqueeも使える。marquee(マーキー)とは流れる文字(列)のことで、こんなものである。

<marquee>

marquee(マーキー)とは流れる文字(列)のこと

</marquee>

手順1:
 [投稿]・[新規投稿]・[記事の作成]画面で、白紙のエントリーを書く。
手順2:
 投稿の状態を[下書き]に変え、エントリーを[保存]する。
手順3:
 [HTMLの編集]に変えて、</p>を探し、そのあとに以下を入力する。
<marquee><p>〇〇〇〇〇</p></marquee>
 〇〇〇〇〇には任意の文字を入れる。何でもいい。
手順4:
 [確認]を押し、文字がちゃんと動いているか確認する。

 どうだろう。できたんじゃないだろうか。
 これができると言うことは、色も変えられる可能性もある。文字列の動き方(方向・回数)も何とかできるような気がする。ひょっとすると、グラフィックも動くかもしれない。。。。

+++++ +++++

 2014/12/13追記:
 gooブログでは再現できない。記録のため<>に変えて再現した。 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念…福藤選手

2006-12-23 05:53:45 | 全英連参加者 2006

 密かに注目していることなのだが、現在、日本人がアメリカのプロアイスホッケーリーグでプレーしている。
 LAキングスの下部組織(マイナーチーム)マンチェスター・モナークス所属のGK福藤選手が、トップチームであるキングスに呼ばれた。ケガによる緊急登録なので、本来登録されている選手が試合に出られれば、またマイナー行きだろうが、とにかくベンチにはいることはできた。

 すごいことだぞこれは。。。
 何とか、トップチームに残って欲しいとは思っていたが、19日また、マイナーにもどってしまった。

 ガンバレ、FUKUFUJI !!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Obituaries

2006-12-20 20:59:21 | 全英連参加者 2006

 青島幸男さんが亡くなった。
 岸田今日子さんが亡くなった。

 もう、オリジナルキャストで、「意地悪ばあさん」は見れない。
 もう、オリジナルボイスキャストで、「ムーミン」は見れない。

 寂しいね。
 ご冥福をお祈りします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NORTH POLE in December

2006-12-20 04:23:50 | 全英連参加者 2006

プランターのノースポール  11月3日にブログで取り上げた(NORTH POLE)ノースポールだが、随分大きくなってきた。写真だとわかりにくいけど、葉っぱの差し渡し(でいいのかな:写真だと右と左に開いた葉っぱの間)が、4㎝程度になっている。そろそろプランターに、ごちゃっと生えているのは良くないなあ、植え替えの時期かなあと、考えていた。

***** *****

花壇のノースポール  右の写真は11月3日のエントリーで、4枚目に使った写真のノースポール。随分大きくなっている。花壇のノースポールは、偶然いい感じにパンジーの隙間に生えているので、特に手を加えなくても、まあ大丈夫のようだ。でも、プランターのほうはそうはいかない。

植え替えました。 先週の土日、プランターにホームセンターで購入した腐葉土を加え、大きくなってきたものを植え替えた。大体、20㎝×80㎝深さ15㎝のプランターに4本。それ以外は、花壇のあいているところに植えることにした。肥料を少し加え、水をやった。これから寒くなるけど、ちゃんと根付いて春には満開になってくれると思う。楽しみだ。

あとは、これ。 まだ、もう一つのプランターに生えている、約20本をどうするか決まっていない。未使用の植木鉢、小さなプランター全部に植えてもあまりそうである。花壇ももういっぱいである。
 冬休みになったら、プランター買いに行くか。

人気Blog Ranking


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベルギーのウソニュース

2006-12-19 04:39:15 | 全英連参加者 2006

時事通信を引用する。


【ブリュッセル14日時事】
 ベルギーの公共放送RTBFが13日夜、北部のフラマン地域(オランダ語圏)が独立を宣言したとの架空ニュースを流し、大問題に。
 約30分後に「これはフィクション」と注意喚起する表示を出した。
 同地域には実際に独立を目指す動きもある。


 ベルギーは不思議な国である。この国は国王陛下をいただく王国である。でも、連邦国家でもある。ここまでは僕でも知っていた。
 ISHIBE Naotoさんという方(?)のウエブサイトに、「legislations linguistiques」というサブページがある。その中に同国の憲法がおさめられている。繰り返しになるが、この国は王国である。その王国の憲法なのに、国王の規定が第3章まで出てこない。。。ちょっと僕のような素人の考える王国・その憲法のイメージとは随分違う感じがする。王政の権力を抑えるために憲法が存在する(一番最初に制限を書くような気がするんだ)と言うのが、僕の認識なのだ。

 さて、あらためて、その憲法をじっくり読んでみた。相当複雑な国の有り様である。
 まず、この国には、「言語地域」という括りが存在する。これがもし日本ならば、都道府県、市町村の行政区分の「上」、または、「別」に、「国」との間に、「言語地域」があることになる。

 第1条
 ベルギーは、共同体と地域から成る連邦国家である。
 第2条
 ベルギー国は以下の3つの共同体から成る。すなわち、フランス語共同体、フラマン共同体、ドイツ語共同体である。
 第3条
 ベルギー国は以下の3つの地域からなる。すなわち、ワロン地域、フラマン地域、ブリュッセル地域である。
 第4条
 ベルギー国は以下の4つの言語地域からなる。すなわち、フランス語言語地域、オランダ語言語地域、首都ブリュッセル2言語併用地域、ドイツ語言語地域である。
 王国の各自治体は、これらの言語地域のいずれかに属する。
 4つの言語地域の境界は、各グループの多数が参加し、それらの2つの言語グループにおいて投票される賛成票の合計が有効投票数の3分の2に達することを条件として、各議院の各言語グループの過半数で可決された法律をもってのみ、変更または修正することが出来る。

 第4条の三番目の条文はちょっとわかりにくいけど、「言語地域」の変更がかなり大事なのは理解できる。

 共同体:使用言語の違う人々の集まり。
 地域:物理的な土地のこと。(で、いいのかな)
 使う言葉が違えば、思考も異なる。これは英語の先生ならば、常識といえる考え方だろう。そんな国で、独立とか言えば、やはり騒ぎになるだろう。

***** *****

 NHK臨時ニュース
 平成YY年MM月DD日
 大阪、兵庫両府県は共同して、日本国からの独立を宣言した。先に独立を宣言し、名称を琉球共和国とした沖縄県の動きに同調するものと思われる。。。

***** *****

 こんな感じかな。騒ぎになるよね。

 でも、何で12月15日なの?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しっかりしろ、埼玉ブロンコス!

2006-12-17 06:03:51 | 全英連参加者 2006

 bjリーグのウェブサイトより。。。
 12月10日現在の順位表

 1位 新潟 10勝2敗  - 
 2位 大阪  7勝5敗 3.0
 3位 高松  6勝6敗 1.0
 4位 仙台  6勝6敗 0.0
 5位 東京  6勝6敗 0.0
 6位 大分  5勝7敗 1.0
 7位 埼玉  4勝8敗 1.0
 8位 富山  4勝8敗 0.0

 勝敗の後の数字は、一つ上のチームとのゲーム差。


 地元ブロンコスは7位。今シーズン新加盟の高松が3位なのに。。。
 ブロンコスの下は、今シーズン新加盟の富山。。。これじゃ下手をすると2年連続最下位かもしれない。来年は沖縄の「琉球キングス」と福岡の「福岡BBボーイズ」も加盟するのに。。。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の漢字は「命」

2006-12-15 00:01:10 | 全英連参加者 2006

 去年(2005.12.15、「今年の漢字」)もブログで取り上げた、日本漢字能力検定協会が全国に公募して選定している今年の漢字が「命」に決まったと、12日に発表になった。

 秋篠宮に悠仁(ひさひと)さまご誕生
  …生まれた命
 いじめによる子どもの自殺が社会問題化
  …たたれた命
 飲酒運転による死亡事故
  …奪われた命
 そして、命の不安への膨らみが選定理由とのこと。

***** *****

 去年は「愛」だった。
 また、一年終わるんだね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイテクだよな。

2006-12-12 04:30:50 | 全英連参加者 2006

 タイトルが古い(苦笑)かもしれないが、本当にそう思う。

 勤務校は、先週から今週にかけて修学旅行だった。顧問をしている部活動の生徒から、現地の写真がコメント付きでメールで送られてきた。写真のサイズは320×240だから、そんなに大きいものではない。でも、現地の様子は、手に取るようにとまでは言わないが、よくわかった。
 また、宿泊先の市町村やホテル、国道や河川管理事務所にもライブカメラがあって、お天気の様子が映像(動画)情報でわかってしまう。それを当たり前のように見ている自分。これって、考えたらすごいことである。だって、修学旅行の行き先は沖縄で、離島にも出かけているのだ。これが当たり前のようにできる。

 一昔前なら、それこそウルトラ警備隊(ウルトラセブン)とかスタートレックの世界だ。
 超超ハイテクである。

 そんなことを土日に思った。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Blogzineで何ができるか…1

2006-12-10 05:39:17 | 全英連参加者 2006

 ブログ人の[投稿]・[新規投稿]の画面にある機能(正式サポート)は以下のとおり。

 ボールド、イタリック、アンダーライン、取消ライン、文字色変更
 メールアドレス、ハイパーリンク挿入
 インデント、箇条書き、番号付きリスト
 画像、ファイル挿入

 でも、こんなこともできる。
 その1:水平線が引ける。


 こんな風に。。。

***** *****

 作成方法
 手順1:[投稿]・[新規投稿]画面を[記事の作成]から[HTMLの編集]にする。
 手順2:水平線を引きたいところに、半角で


と入力。
 手順3:[HTMLの編集]から[記事の作成]に戻す。確認画面で確認する。

 どうでしょう、そんなに難しくないでしょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする