全英連参加者のブログ

全英連参加者の、言葉やその他諸々についての雑感... 不定期更新です。

平成30年度開設予定の大学の学部の設置等に係る答申について(平成29年8月25日)

2017-08-31 04:00:00 | 気になる 教育行政

 この件に関するエントリは以下の2つ。

 ’17年4月22日
 「平成29年3月末申請の大学の学部等の設置等認可の諮問について
 ’16年11月20日
 「平成28年10月末申請の大学等の設置認可の諮問について

+++++ +++++

 4月のエントリは、既設大学があらたに学部学科等の設置認可を申請、それらが文部科学大臣から学校設置・学校法人審議会に諮問されたことをとりあげたもの。昨年11月のエントリは、あらたに大学等を設置することを希望する法人が、設置認可を申請、それらが文部科学大臣から学校設置・学校法人審議会に諮問されたことをとりあげたものだ。

 4月のエントリで僕は岡山理科大学の「獣医学部獣医学科」の設置認可申請について、こんなことを書いている。

 岡山理科大学の申請した獣医学部(愛媛県今治市)は、認可なら、ほぼ半世紀*ぶりのこと。日本獣医師会は賛成していない。

 こんなおおごとになるとは、思わなかった。
 加計大学獣医学部だと思っている人が、どんどん増えているような気がする。

 *新設でなければ、2012年(平成24年)国立鹿児島大学の農学部獣医学科と、山口大学農学部獣医学科が合同で共同獣医学部獣医学科を開設している。

+++++ +++++

 平成29年8月25日付、文部科学省ウェブサイトに情報が掲出された。
 以下引用する。

 表題:
 平成30年度開設予定の大学の学部の設置等に係る答申について(平成29年8月25日)

 発表文:
 昨年11月及び本年4月に大学設置・学校法人審議会に諮問した,平成30年度開設予定の大学等の設置の認可申請に係る案件のうち,審査が終了した以下の案件については,8月25日(金曜日)に判定を「可」とする答申がなされましたので,お知らせします。

 1.答申内容【判定を「可」とするもの】
 平成30年度開設予定の大学等
 (1)大学を設置するもの
   5件(5校)[公立2件,私立3件]
 (2)短期大学を設置するもの
   1件(1校)[私立1件]
 (3)大学院大学を設置するもの
   1件(1校)[私立 1件]

 平成30年度開設予定の学部等
 (1)学部を設置するもの
   15件(15校)[公立3件,私立12件]
 (2)短期大学の学科を設置するもの
   3件(3校)[私立3件]
 (3)大学の学部の学科を設置するもの
   4件(4校)[私立4件]

 平成30年度開設予定の大学院等
 (1)大学院を設置するもの
   9件( 9校)[公立 2件,私立 7件]
 (2)大学院の研究科を設置するもの
  13件(12校)[私立13件]
 (3)大学院の研究科の専攻設置又は課程を変更するもの
  7件(7校)[公立2件,私立5件]

 私立大学等の設置者変更
 1件(1校)[私立1件]
 (後日取り上げたい。)

 ※なお,審査の過程において申請の取下げが1件(1校)[私立1件]あり,また,10件(10校)[公立1件,私立9件]が審査継続(保留)となっている。

 2.配付資料
 平成30年度開設予定大学等一覧
 平成30年度開設予定学部等一覧
 平成30年度開設予定大学院等一覧
 平成30年私立大学等の設置者変更認可予定一覧
 平成30年度開設予定大学等保留・申請取下げ一覧

 資料検索はこちら
 文部科学省ウェブサイト
  ↓
 政策・審議会
  ↓
 審議会情報
  ↓
 大学設置・学校法人審議会
  ↓
 平成30年度開設予定大学等一覧
  ↓
 平成30年度開設予定の大学の学部の設置等に係る答申について(平成29年8月25日)
 (平成29年8月31日現在閲覧可) 

 早速見てみよう。


大学を設置するもの5校(公立2,私立3)
 公立
 ①公立小松大学(石川県小松市)
  生産システム科学部
   生産システム科学科(80)
  保健医療学部
   看護学科(50) 
   臨床工学科(30)
  国際文化交流学部
   国際文化交流学科(80)
 ②長野県立大学(長野県長野市)
  グローバルマネジメント学部
   グローバルマネジメント学科(170)
  健康発達学部
   食健康学科(30)
   こども学科(40)
 私立
 ③育英大学(群馬県高崎市)
  教育学部
   教育学科
   ・児童教育専攻(50)
   ・スポーツ教育専攻(50)
 ④東京通信大学(東京都新宿区)
  情報マネジメント学部(通信教育課程)
   情報マネジメント学科(400,3年次編入学定員200)
  人間福祉学部(通信教育課程)
   人間福祉学科(400,3年次編入学定員200)
 ⑤新潟食料農業大学(新潟市)
  食料産業学部
   食料産業学科(180)

 短期大学を設置するもの(私立1)
 ①仙台赤門短期大学(仙台市)
  看護学科(80)

 大学院を設置するもの(私立1)
 ①大学院大学至善館(東京都中央区)
  イノベーション経営学術院
   イノベーション経営専攻(P80)
  ※学校教育法第99条第2項に規定する専門職大学院の設置

+++++ +++++

 大学の学部の設置
 公立(3)
 ①名古屋市立大学(名古屋市)
  総合生命理学部
   総合生命理学科(40)
 ②島根県立大学(島根県松江市)
  人間文化学部
   保育教育学科(40,3年次編入4)
   地域文化学科(70,3年次編入3)
 ③山陽小野田市立山口東京理科大学(山口県山陽小野田市)
  薬学部
   薬学科(120)
 私立(12)
 ①北海道科学大学(札幌市)
  薬学部
   薬学科(180)
 ②常磐大学(茨城県水戸市,茨城県東茨城郡茨城町)
  看護学部
   看護学科(80)
 ④国際医療福祉大学(東京都港区)
  赤坂心理・医療福祉マネジメント学部
   心理学科(60)
   医療マネジメント学科(60)
 ⑤東都医療大学(埼玉県深谷市)
  管理栄養学部
   管理栄養学科(80)
 ⑥和洋女子大学(千葉県市川市)
  看護学部
   看護学科(100)
 ⑧駒沢女子大学(東京都稲城市)
  看護学部
   看護学科(80)
 ⑨創価大学(東京都八王子市)
  通信教育部
   文学部
   人間学科(750,3年次編入100)
 ⑪名古屋学芸大学(名古屋市,愛知県日進市)
  看護学部
   看護学科(100)
 ⑬関西医科大学(大阪府枚方市)
  看護学部
   看護学科(100)
 ⑰広島文化学園大学(広島県呉市,安芸郡坂町)
  人間健康学部
   スポーツ健康福祉学科(120,2年次編入5,3年次編入10)
 ⑱九州産業大学(福岡市)
  人間科学部
   臨床心理学科(70)
   子ども教育学科(80)
   スポーツ健康科学科(80)
 ⑲西九州大学(佐賀県小城市)
  地域看護学部
   地域看護学科(90)

 短期大学の学科の設置(3)
 ①金沢学院短期大学(石川県金沢市)
  幼児教育学科(50)
 ②愛知みずほ大学短期大学部(名古屋市)
  現代幼児教育学科(50)
 ③東大阪大学短期大学部(大阪府東大阪市)
  介護福祉学科(80)

 大学の学部の学科の設置(4)
 ①東北学院大学(仙台市)
  文学部
   教育学科(50)
 ②大東文化大学(埼玉県東松山市)
  スポーツ・健康科学部
   看護学科(100)
 ③東京家政大学(埼玉県狭山市)
  看護学部(H.30.4.1 健康科学部に名称変更)
   リハビリテーション学科
   ・作業療法学専攻(40)
   ・理学療法学専攻(40)
 ④金沢学院大学(石川県金沢市)
  文学部
   教育学科(100,3年次編入5)

 (⑤再掲)
 ⑤立命館大学(京都市)
  国際関係学部
   アメリカン大学・立命館大学国際連携学科(25)
 (設置認可済

 大学院の設置
 公立(2)
 ①山形県立米沢栄養大学大学院(山形県米沢市)
  健康栄養科学研究科
   健康栄養科学専攻(M3)
 ②敦賀市立看護大学大学院(福井県敦賀市)
  看護学研究科
看護師さんイメージ   看護学専攻(M8)
 私立(7)
 ①京都看護大学大学院(京都市)
  看護学研究科
   看護学専攻(M7)
 ②大阪成蹊大学大学院(大阪市)
  教育学研究科
   教育学専攻(M5)
 ③相愛大学大学院(大阪市)
  音楽研究科
   音楽専攻(M8)
 ④奈良学園大学大学院(奈良県奈良市)
  看護学研究科
   看護学専攻(M8)
 ⑤広島都市学園大学大学院(広島市)
  保健学研究科
   保健学専攻(M10)
 ⑥純真学園大学大学院(福岡市)
  保健医療学研究科
   看護学専攻(M6)
   保健衛生学専攻(M6)
 ⑦九州共立大学大学院(北九州市)
  スポーツ学研究科
   スポーツ学専攻(M5)

 大学院の研究科の設置(13)
 ①北海道科学大学大学院(札幌市)
  保健医療学研究科
   看護学専攻(M5)
   リハビリテーション科学専攻(M4)
   医療技術学専攻(M4)
 ②北海道科学大学大学院(札幌市)病院とドクターイメージ
  薬学研究科
   臨床薬学専攻(D3)
 ④聖徳大学大学院(千葉県松戸市
  看護学研究科
   看護学専攻(M8)
 ⑤千葉科学大学大学院(千葉県銚子市)
  看護学研究科
   看護学専攻(M5)
 ⑥麗澤大学大学院(千葉県柏市)
  学校教育研究科
   道徳教育専攻(M6)
 ⑦帝京科学大学大学院(東京都足立区)
  医療科学研究科
   総合リハビリテーション学専攻(M3)
 ⑧日本体育大学大学院(横浜市)
  保健医療学研究科
   保健医療学専攻(M8)
 ⑨同志社女子大学大学院(京都府京田辺市)
  看護学研究科
   看護学専攻(M6)
 ⑩龍谷大学大学院(滋賀県大津市)
  農学研究科
   食農科学専攻(M30)
   食農科学専攻(D5)
 ⑪大阪歯科大学大学院(大阪府枚方市)
  医療保健学研究科
   口腔科学専攻(M10)
 ⑫関西医科大学大学院(大阪府枚方市)
  看護学研究科
   看護学専攻(M20)
   看護学専攻(D5)
 ⑬関西福祉大学大学院(兵庫県赤穂市)
  教育学研究科
   児童教育学専攻(M5)
 ⑭安田女子大学大学院(広島市)
  看護学研究科
   看護学専攻(M10)
   看護学専攻(D3)

 ①②は申請時は個別にあつかわれていたが、認可答申ではひとくくりになっている。

 大学院の研究科の専攻の設置または課程変更の設置
 公立(2)
 ①横浜市立大学大学院(横浜市)
  医学研究科
   看護学専攻(D6)
 ②新潟県立看護大学大学院(新潟県上越市)
  看護学研究科
   看護学専攻(D3)
 私立(5)
 ①群馬パース大学大学院(群馬県高崎市)
  保健科学研究科
   保健科学専攻(D2)
 ②高崎健康福祉大学大学院(群馬県高崎市)
  保健医療学研究科
   理学療法学専攻(M3)
 ③武蔵野大学大学院(東京都江東区)
  環境学研究科
   環境システム専攻(D2)
 ④森ノ宮医療大学大学院(大阪市)
  保健医療学研究科
   医療科学専攻(D2)
 ⑤甲南女子大学大学院(神戸市)
  看護学研究科
   看護学専攻(D3)


 看護、看護、看護... 大学新設、学部・学科新設、大学院の博士課程、修士課程で看護系が目立つようになり、10年ほどになるだろうか。特にここ5年は顕著だ。看護系以外でもいわゆる医療系も目立つ。

 国際医療福祉大学が設置認可申請をしていた医学研究科・公衆衛生学専攻(M10)、と医学専攻(D20)は保留になっている。

 教育・保育系も大学院を含めて二桁認可されている。この中では、麗澤大学大学院の学校教育研究科道徳教育専攻が気になる。「教育学研究科」ではなく「学校教育研究科」である。同大学ウェブサイトによれば、『我が国において初めて道徳教育に特化した大学院となり、道徳教育の理論と実践の融合を通して、教科化される「道徳科」に精通した教員や専門研究者の養成に取り組むとともに、教育学における新領域「道徳教育学」の開拓に向けた研究と教育を展開していきます。』とある。育成を目指す人材像は、以下の3つである。

(1)道徳教育及び道徳科のよりよい在り方を探求する人材
(2)道徳教育を通じて学校の教育力を高めることができる人材
(3)教員及び研究者の資質・能力として、自己の品性や道徳性を磨き続ける人材

 どんな専攻になるか。楽しみである。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成29年度埼玉県公立高等学校入試 今回は作文の力を見る問題を調べてみよう。

2017-08-30 04:00:00 | 教師の仕事 2017

 標準問題2と標準問題5、選択問題4が作文・・・広い意味で、書くことの言語活動の力を見る・・・問題である。

標準問題 選択問題
問題
番号
分類
問題
番号
分類
リスニング  28 リスニング 28
作文 12 会話文
読解
30
読解 20 読解 32
会話文
読解
30 作文 10
作文 10 - - - - - - - - - - - -

 標準問題2
 留学生の友だちをお花見に誘うための案内を作成する。空所4ヶ所に名詞等を補充するもの。
 以下が解答、(  )は通過率である。

 spring(67.4)
 Tuesday(56.2)
 bring(40.6)
 If(80.7)
 各3点で12点満点である。

 標準問題5
 この問題は、条件付き作文である。通過率は50.4パーセントである。
〔質問〕
 Which do you like to do in your free time, stay at home or go out?
〔条件〕
 ①1文目はI like toに続けて〔質問〕に対する答えを解答欄①に書きなさい。
 ②2文目以降は、その理由が伝わるように、4文以上で解答欄②に書きなさい。

 模範解答
 その1(45語)
 ①I like to stay at home.
 ②My hobby is watching American movies. So I want to watch my DVDs when I have free time. Also, I like listening to music at home. I feel happy when I listen to my favorite songs in my room.
 その2(46語)
 ①I like to go out.
 ②I like tennis very much. So I want to do that with my friends in my free time. Riding a bike is also my favorite thing to do when I'm free. It is fun to go to new places by bike.
 10点満点である。

 実質的に①は、書き出しが決められている。〔質問〕にstay at home or go outとある。答え方がわかりやすい。


 選択問題4
 この問題は、条件付き作文である。内容としてもとめられることは以下の通り。
 次の英文を読んで、あなたの考えを 〔条件〕と〔記入上の注意〕に従って40語以上50語程度の英語で書きなさい。

〔英文〕
 Some people say that students in Japan should study abroad when they are young.
 What do you think about this idea?

〔条件〕
 賛成か反対か自分の立場を明らかにして、その理由が伝わるように書きなさい。
〔記入上の注意〕
【記入例】にならって、解答欄の下線の上に1語ずつ書きなさい。
・符号(,.?!など)は語数に含めません。
・50語を超える場合は、解答欄の破線で示された行におさまるように書きなさい。
・英文の数は問いません。

 標準問題5と比べて何がどう違う?
 標準問題でも選択問題でも、英文を読み、それについて答えるのは同じ。ただ前者は書き出しが指定されている上、その理由を述べるところでとどまっているが、後者は質問を読み賛否を明確にした上で、その理由を述べさせている。後者の方が理論構成が難しくなる。
 ・・・書き出しがないのは「おおごと」だと思う。

 語数、文の数等のしばりを考えると、前者は5文以上、後者は40語から50語(文の数は問わない)となる。標準問題模範解答は5文で45、6語で10点である。では、選択問題4の模範解答はどうだろう。

 賛成の考え(48w/4文)
 I agree. If we go abroad, we will need to use foreign languages, so we will become good at them quickly. Studying abroad also helps us to understand different ideas and cultures around the world. These things will be helpful in the future when we start to work.
 反対の考え(50語/4文)
 I don't think so. Today many people come to Japan from other countries, so it is possible to learn about other cultures without studying abroad. Actually, I have a friend from Canada, and I learn a lot about Canada from him. Talking with him is making my English better too.

 賛成の考えでagreeが出ているが、かなり難しい単語であると思う。help+目的語+to不定詞、will be helpfulのように、助動詞+beもかなり難易度が高いだろう。
 反対の考えでは動名詞表現が目立つ。またmake+目的語+補語もある。
 これで10点満点である。


 各模範解答を文字数÷語数で比較してみる。

標準問題 選択問題
解答1 168字÷45語
=3.7 
賛成 213字÷48語
=4.4
解答2 151字÷46語
=3.2 
反対 225字÷50語
=4.5 
 字=アルファベット1文字
 語=語数   

 なお、1文の単語数の平均は、標準問題では9語、選択問題では12語と12.5語である。
 書くのがたいへんなのはわかる。


 通過率を出してみる。
 標準問題2の4問の通過率を、それぞれ配点にかけると7.3pts./12、同じく問題5の通過率50.4をかけると、5.0pts./10になる。
 選択問題4の通過率は46.1%である。4.6pts./10である。


 前回(8/24)のエントリはこちら。

 「平成29年度埼玉県公立高等学校入試 今回は会話文の読解問題について調べてみよう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残りは4ヶ月です。

2017-08-29 04:00:00 | 教師の仕事 2017
3分の2  は
  や
   い
    な
     あ。

Back to School 7日~25日の丸々2週間、学校に出勤したのは1日です。それ以外は、所外研修、部活動生徒引率・進路関係出張、規定の5日間の夏休み、1学期中の休日出勤の振替休日、人間ドック(職務専任免除)等々。
 ・・・いろいろです。

 僕は28日から新学期準備で通常勤務態勢です。
 ・・・長い、長~い2学期のスタートです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政府、地方大学振興に新交付金

2017-08-28 04:00:00 | 気になる 教育行政

 8月20日の「東京23区私大定員増抑制、2018年度から」の続きのような話し。


 共同通信による記事

 政府は16日、地方大学の振興に活用する新交付金を創設する方針を固めた。(地方)自治体が地元大学や経済界と連携する取り組みを支援する。

  • 交付金の規模は年百数十億円程度
  • ’18年度中にも募集開始。’19年度から交付を始める。

 例の抑制政策関連の記事かと思い読み進めた。続きがあった。

 『政府は東京23区での大学の定員抑制を決めている。しかし、首都圏にある大学の地方へのサテライトキャンパス設置促進も掲げている。こうした取り組みと併せて、東京一極集中を緩和し、地域経済を担う若者を地方に定着させる狙い。


???

 首都圏にある有名大学が、地方にサテライトキャンパスをじゃんじゃん作り始めたらどうなるんだ。サテライト分の定員はどうするんだ。
 23日付で、NIKKEI STYLEにこんな記事が出た。

 早稲田大学「合格者急減」の怪
 忍び寄る政府の規制、ー2000人に受験生も真っ青

 政府の東京23区での大学の定員抑制について、批判的な論調。なんとなくだが自分の考え方に近いと感じた。
 ・・・この件、わからないことがまだまだ多い。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月27日(日) 昼のカマキリ

2017-08-27 13:00:00 | 全英連参加者 2017
8月27日のカマキリ①  27日撮影のカマキリの脱け殻です。
 
11日に撮影したものの、脱け殻かなぁ?
8月27日のカマキリ②  すぐそばにこれがいました。翅(はね)もあります。
 こっちを見ているようです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月26日(土) J2町田対松本

2017-08-27 04:00:00 | 全英連参加者 2017

 第30節8月26日(土)は、松本山雅FCとのホームゲームである。
 松本とは第13節に対戦、1対1で引き分けている。

町田 vs. 松本

【得点】
 前半:山本大貴(松本,42min)
 後半:高崎寛之(松本,51min)
    中島裕希(町田,90+4min)

 また、負けてしまった。。。

+++++ +++++

 次節は9月2日(土)ロアッソ熊本とのアウェイゲームである。

+++++ +++++


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の勉強日第5日 今日はベネッセコーポレーションの研究会に出かけます。

2017-08-26 04:00:00 | 教師の研修 2017
日々勉強ロゴ  本日の研究会は、大学入学共通テストに係ること。進路指導用務として、服務の扱いは出張です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2学期の研修計画

2017-08-25 04:00:00 | 教師の研修 2017
日々勉強ロゴ  だいたい見えてきました。

 ①9月23日(土・
 未来教育セミナー2017(新指導要領、大学入試関連)
 (JTB関東)

 ②11月22(水)、23(木・
 全英連新潟大会

 ③12月9日(土)
 高校教師のための冬期英語教育セミナー【東京】
 (JCFL NEKK)

 ④日程がまだわからないもの
 英語教育改革フォーラム
 (東京国際大学)

 カッコ内は主催、もしくは会場です


 ①出張になるかどうか、確認が必要。
 ②参加申し込み完了。日程調整も大丈夫。
 ③ほぼ間違いなく参加するだろう。
 ④  〃 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成29年度埼玉県公立高等学校入試 今回は会話文の読解問題について調べてみよう。

2017-08-24 04:00:00 | 教師の仕事 2017

 今回は標準問題4と選択問題2を比較する。

標準問題 選択問題
問題
番号

分類


問題
番号
分類
リスニング  28 リスニング 28
作文 12 会話文
読解
30
読解 20 読解 32
会話文
読解
30 作文 10
作文 10 - - - - - - - - - - - -

 標準問題4と、選択問題2はAkiko、Masao、ALT Mr. Miller3人の会話文。元テキストは同じである。*語数は643語である。

 設問は8つあり、問1から問7までは、設問でもとめる解答も同じである。なお、脚注(未習語句)が、標準問題は9、選択問題は4ある。選択問題の4つの脚注は、すべて標準問題にもある。

 もとめる解答は、以下のようになる。
 問1
 単語を答える問題。
 問2
 4者択一で空所に適合する英文を選ぶ問題。
 問3
 整序(文の一部分を書き直す)問題。
 問4
 空所補充問題。語形変化あり。
 問5
 英問英答。質問は21語あり、関係詞を含むもの。
 問6
 話者のひとり、Masaoの将来の希望を日本語で答える問題。
 問7
 会話内容を問う問題。内容に関する英文を、4者択一問題。

 問8
 会話の続きを完成させる語数指示のある英作文。
 標準問題は「場所」が解答になる英作文、選択問題は文を完成させるために、目的語(名詞節)を書かなければならないもの。語数制限は前者は5語以上、後者は6語以上10語以内。模範解答はそれぞれ、Where did you see them?とI always carry the pictures you gave me at the hospital.である。(下線部がもとめる解答)

 通過率を比較してみよう。

\ 標準 選択
問1 19.4 67.9
問2 52.5 90.2
問3 28.1 87.7
問4 28.6 91.0
問5 25.7 71.8
問6 34.7 89.9
問7 39.3 79.3
平均 32.6 82.5
問8 18.6 58.7

 問1~問7の通過率の平均がWスコア以上になる。

 問1
 解答はfrontである。in front ofを完成させる問題だが、かなり通過率に差がある。
 問2
 内容を考えれば、導き出される解答ははっきりする問題。
 問3
 整序問題はI hopeの後に続く部分の整序問題。節を書くことをもとめている。文型の理解がカギになる。
 問4
 本文中に使われている語(crying)を、形をcryにすることをもとめている。cryingは空所よりも後で使われている。
 問5~問7
 内容把握である。

 問題8までの通過率を出してみると、標準問題が30.9%、選択問題が79.6%である。これに配点をかけ、得点を出してみると、前者は9pts./30、後者は24pts./30である。
 ・・・この差は相当大きい。

+++++ +++++

 通過率
 「平成29年度埼玉県公立高等学校入試 英語リスニングテスト分析 正答率について」を参照のこと。

 *語数
 テスト原稿をテキスト化。空欄は正解とされる語句を入力。整序問題も正解を入力したものを、語数カウントの元原稿とした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

打ち上げ花火、上から見るか? 横から見るか?

2017-08-23 04:00:00 | 全英連参加者 2017

 最初にこの作品が印象に残った理由は、テーマソング。全く知らない声なのに、どこかで耳にしたように変な感覚だった。
 ・・・一瞬、「Chara」さんかと思った。

 シネコンで作品のちらしを見つけ、ウェブサイトを見ると、「岩井俊二」の名前が目についた。岩井によるドラマを基にした作品で、長編として再構築。夏休みを過ごす中学生の男女を主人公に、何度も繰り返されるある1日を描く作品...
 ・・・作品、見てないな。

 いつ頃の作品か見当がつかない。
 僕は岩井俊二作品は、’03年、ネスレによりネット配信された短編映画を元に、長編映画として制作された「花とアリス」(’04)は劇場で見た。でも、それ以外は見たことがない。
 ・・・で、見に行きました。

+++++ +++++ +++++

 「もしも、あのとき…」「もう一度、時間を戻せたら…」
 繰り返す、夏のある一日。花火が上がるとき、恋の奇跡が起きる---
 映画のtaglineである。

 夏のある1日、登校日。典道と祐介は、なずなの前で競泳対決をする。典道は、競争のさなかに水中で不思議な玉を見つける。祐介は競争に勝ち、なずなに花火大会に誘われる。
 放課後、クラスメイトが打ち上げ花火のことで盛り上がっている中、なずなが母の再婚に悩んでいることを知る典道。

+++++ +++++ +++++

 典道は自分にもどかしさを感じたり、運命を変えたいと考えたとき、玉を投げる。玉を投げると、典道のもとめる「ある時点」に戻り、そこから運命が少し変わる。そして夏のある1日が進んでいく。その繰り返しである。
 途中で最後はどこに戻るんだろう、どんな最後になるんだろうと思いながら見ていた。

+++++ +++++ +++++

「打ち上げ花火、上から見るか? 横から見るか?」ポスターイメージ 雑感

 SFではなく、ファンタジーだと思う。
 中学生の典道となずなが繰り広げる、中学1年生の夏の1日のできごと。

 最初の10分間ほどは、登場人物たちが中学生に見えなかった。でも、典道、なずな、友人の祐介たちとの会話がはじまると、「ああ、高校生じゃないな」と思えた。そのあたりから、ものがたりが僕の中に、す~っと入り始めた。不思議な感覚だった。

 主役のなずな、CVは広瀬すずさんである。
 声優の仕事は「バケモノの子('15)」以来だが、主役は初めてである。実年齢19歳の広瀬さんが13歳の中学1年生を演じる。一般的に中学生くらいだと精神年齢が女子>男子で、男子の方が子どもっぽいとされるが、ちょうどいいくらいの雰囲気。

 典道のCVは菅田将暉さんである。
 ひと言で言うと、印象が薄い。祐介を含めてなんだか同じ声に聞こえた。

+++++ +++++ +++++

 「最後はあそこに、ああ戻るのか。

 そんな感じの終わり方。

 文中一部敬称略。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドック入り...健康第一ですから。

2017-08-22 04:00:00 | 全英連参加者 2017
問診イメージ  今週、人間ドックを受診します。オプションも昨年度と同じものを受診です。
 ・・・何もないといいんだけどなあ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月20日(日) J2町田対愛媛

2017-08-21 04:00:00 | 全英連参加者 2017

 第29節8月20日(日)は、愛媛FCとのアウェイゲームである。
 愛媛とは第17節で対戦、2対1で負けている。

愛媛 vs. 町田

【得点】
 前半:オウンゴール(町田,35min)
 後半:有田光希(愛媛,54min)

 ドロ~...

+++++ +++++

 次節は8月26日(土)松本山雅FCとのホームゲームである。

+++++ +++++


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京23区私大定員増抑制、2018年度から

2017-08-20 04:00:00 | 気になる 教育行政

 2月22日に、「都心の大学新設抑制、有識者会議設置へ」取り上げたことの続き。

 東京23区内で私立大学の定員増加を抑制する政府方針について、文部科学省が近く大学設置に関する告示を改正する方針であることが13日判明。

  • 18年度から23区内では原則定員増は認めない。(既に施設整備など準備を進めている大学などは例外。)
  • 若者の東京一極集中緩和が狙いだが、大学側の反発が予想される。

 日経他が報じた。

+++++ +++++

東京23区イメージ 行政の動きを見れば、こうなることは充分予測できた。

 効果があるのか?
 ・・・やっぱり何か違う気がする。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成29年度学校基本調査(速報)を読んでみる。 その2

2017-08-19 04:00:00 | 気になる 教育行政
学校基本調査 ロゴ  昨年と同じく、義務教育年齢の児童生徒のある数字について取り上げる。

+++++ +++++

 8月3日付、報道発表資料(Ⅳ 1年以上居所不明者数の状況)によれば、『1年以上居所不明者数は87人で,平成23年度調査以降,6年連続で減少傾向。』とでている。

 H.23 1,191(855,336)
 H.24 976(704,272)
 H.25 705(498,207)
 H.26 383(239,144)
 H.27 123(76,47)
 H.28 104(43,61)
 H.29 87(59,28)

 左から、「調査年度」「居所不明者数(児童、生徒)」である。

+++++ +++++

 埼玉県はどうなのか気になり、資料を読んでみた。
 平成29年度学校基本調査(速報)の「表36 不就学学齢児童生徒数及び学齢児童生徒死亡者数等」によれば、「埼玉県」も「さいたま市」もゼロである。ホッとすると同時に、ホントかなとも考えた。
 埼玉県(さいたま市以外の市町村教育委員会)と、さいたま市(教育委員会)が掌握すべき児童生徒で、不就学がゼロなのは間違いないだろう。ただ、学齢簿に記載されていないが、当該区域内で生活をしている学齢児童生徒もゼロとは言い切れないのではという不安が、どうしてもある。法律による網からこぼれている人が、まだ他にもいるかもしれない。そんな不安感である。 

+++++ +++++

 前回のエントリ
 2017-08-16、「平成29年度学校基本調査(速報)を読んでみる。 その1

 統計資料は「学校基本調査(政府統計の総合窓口(e-Stat)のホ-ムペ-ジへリンク) 」で閲覧できる。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成29年度埼玉県公立高等学校入試 英語リスニングテスト分析 正答率について

2017-08-18 04:00:00 | 教師の仕事 2017

 8月14日の「平成29年度埼玉県公立高等学校入試 英語リスニングテスト分析」の続き。

+++++ +++++

 リスニングテスト以外は別問題になった、平成29年度の埼玉県公立高校英語入試問題。通過率の比較をしてみた。通過率とは、得点の合計を、人数✕配点で割ったもの。問題6以外は択一式なので、通過率=正答率である。なお、今回のデータは抽出答案(377だと思う)から出されたものである。

 表にしてみた。

 「率あ」は英語問題、いわゆる標準問題である。
 「率い」は(学校)選択問題である。

問題№ 率あ 率い
問題1 73.2 95.0
問題2 72.1 98.4
問題3 77.2 96.3
問題4 51.5 94.2
問題5 48.8 94.2
問題6(1) 79.6 95.8
問題6(2) 74.5 97.3
問題6(3) 39.5 84.6
問題7(1) 80.4 97.6
問題7(2) 45.9 79.0
問題7(3) 62.3 95.5

 問題6以外は択一問題である。

 通過率を見てみよう。
 標準問題では問題4、問題5が50%前後、問題7(2)は45.9%、問題6(3)は40%以下である。
 選択問題では問題7(2)が80%を下回っているが、それ以外は95%程度である。選択問題の受検者の大問2~大問4の各小問の通過率は、10%台から90%台までばらつきがある。しかしリスニングに関しては、小問間の通過率に顕著な差異が見られない。簡単な言い方をすれば、全部の問題が、できちゃっているのである。これでよしとするか。

 標準問題の各小問の通過率の平均は64%である。選択問題は93%である。

 今回の学力検査結果の分析によれば、選択問題実施校に出願した生徒たちは、標準問題の受検者とは、学力があきらかに差違がある集団と見なせる。リスニング問題の問題4と5の聞き取るべき英文を増やし、負荷を加える等で難化させることを考えるべきかもしれない。問題6も解答を単純に名詞で答えさせるだけではなく、文章による解答にする等、もとめる解答を、もう少し複雑にするべきかもしれない。来年度はともかく、形式の変更を含め、今年のデータを精査・検討が必要だろう。
 実施された選択問題の大問2からは、事前の提示(サンプル)とは、かなりレベル乖離していた印象を受けた。リスニングも、標準問題とは別個にすべきことになるかもしれない。

+++++ +++++

 通過率の平均
 各小問の通過率を合計し、11で割り、算出した。

 平成27年度入試では77%、平成28年度入試では68%である。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする