本日は電車&バス通勤。例のノーマスクさんは、いませんでした。
超過勤務の調整で一時間早く職場を出ました。平熱なのだけど、いまひとつパワー不足。何かがおかしいです。
大宮駅コンコースで沖縄フェアをしていました。
+++++ +++++
【追記】
・明日、急な出張です。
本日は電車&バス通勤。例のノーマスクさんは、いませんでした。
超過勤務の調整で一時間早く職場を出ました。平熱なのだけど、いまひとつパワー不足。何かがおかしいです。
大宮駅コンコースで沖縄フェアをしていました。
+++++ +++++
【追記】
・明日、急な出張です。
僕は賭け事をしないので詳しくないのだが、カーブのことをコーナーとする業界がある。JRA(日本中央競馬会)である。ウェブサイト(競馬用語辞典)以下の記述をみつけた。一部引用する。
最初に迎えるカーブを「1コーナー」と呼び、続くカーブを「2コーナー」、バックストレッチ(奥の直線)を通って、ホームストレッチに戻る際に回る2つのカーブを、それぞれ「3コーナー」、「4コーナー」と呼んでいる。<中略>
最後に回る「4コーナー」の事を、「最終コーナー」と呼ぶこともある。
僕は英語のcornerは四角いものの角を表すイメージがある。このコーナーの使い方は英語で通じるのか、それとも日本語なのかと考えて調べてみた。英語の先生の職業病である。
「コーナー」=「楕円形トラック競技場の直線でない部分」
「カーブ(curve)」「コーナー(corner)」二つ記述を見つけたが、具体的な差がわからなかった。勤務校の陸上競技部顧問に教えを請うたところ、トラック競技では「コーナー」とのこと。
日本語としてはコーナーでOKのようだ。
+++++ +++++
本日の勤務時間の終了で、僕のファイナルイヤーの12分の8、つまり3分の2が終わる。来年度どうなるかはともかく、最終コーナーに近づいたことは間違いない。
〔備忘録〕
発表日 | 曜日 | a | b |
11月29日 | 日 | 139 | 107.43 |
11月28日 | 土 | 118 | 104.00 |
11月27日 | 金 | 103 | 111.86 |
11月26日 | 木 | 160 | 110.86 |
11月25日 | 水 | 99 | 102.00 |
11月24日 | 火 | 43 | 105.86 |
11月23日 | 月 | 90 | 112.29 |
aはそれぞれの発表日の感染者数。bは発表日を含む過去7日分の感染者数の平均値。
埼玉県の発表データを元に作成。
***** *****
ついにというか、やっぱりというか、発表日を含む過去7日分の感染者数の平均値が1週間連続で100人を超えました。
現在A20の女優のトップランナー浜辺美波さんである。でも、過日ネットニュースを見ていたら、こんな名前のモデル(?)さんの記事を見つけた。 白波瀬海来(しらはせ・かいら)さん 白波、瀬、海。。。 すごい組み合わせだと思った。 ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 写真を見ると、なんとなく長谷川潤さんに似ている。芸名にしてもすごい名前だと思い、所属事務所のウェブサイトを調べてみた。 1997年9月27日生(23歳) 別の情報によれば本名とのこと。 ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 画数の多さ、名前の音(おん)と漢字五文字の組み合わせ。ホントに本名ならば、生来の何かがあるかも知れない。 海から来る。。。 ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ’20-11-20「名前の訴求力 女優さんの変化力」 |
もうすぐ12月です。COVID-19の影響、急速に悪化しています。地道に検温、体調管理です。
\ | 22 | 23![]() |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
am | 35.8 | 35.4 | 35.3 | 35.7 | 35.7 | *36.2 | 35.5 |
pm | 36.3 | 35.9 | *36.2 | 35.4 | 35.5 | 35.5 | 36.1 |
*学校で検温。
次期アメリカ合衆国副大統領予定者ハリスさんは、移民2世である。
12年前、バラク・オバマ上院議員(イリノイ州選出)が、次期大統領予定者に選ばれた時、両親のうち父方がアメリカ人ではないことを書いた。合衆国憲法上、移民は大統領になれないが、その子どもはアメリカ国籍ならば大統領になり得る。そんな内容だった。
次期副大統領予定者のカマラ・ハリス上院議員(カリフォルニア州選出)は、アメリカまれのアメリカ人である。両親は2人ともアメリカ人ではなかった。父親はジャマイカ出身、母親はインド出身。それぞれ市民権を得ている。無事にハリス副大統領が誕生すると、彼女は大統領になる可能性のある人物ということになる。
+++++ +++++
2008-11-30「2代目」
断捨離を他動詞として用いる、「S+断捨離+Obj.」である。
用例:
「(私は)◆◆を断捨離する(した)。
この語を形容詞として用いることもできる。
用例:
「◆◆は断捨離〇〇だ。
これは「断捨離された~」の意味だが、「断捨離」の形で使う。◆◆は名前が入る。では、〇〇に入る語は何か。
***** *****
正解は「彼氏」である。
「彼氏を断捨離する(した)。
「◆◆(くん)は、断捨離彼氏だ。(◆◆くんは捨てられた。)
***** *****
断捨離彼氏で名詞句(名詞のかたまり)である。なかなかの表現だ。
なお、「断捨離彼女」という言い方は、この言葉を僕に教えてくれた生徒によれば、ないらしい。
We are on the front line.
それが公共サービス・公務員組織である。学校はその the front line(最前線)である。
世間には様々なご意見が教育組織に対して存在する。そのことは理解している。あえて反論はしない。僕らはそこにいることが、重要なのだと考えているから。
・・・でも、大変だよ。
+++++ +++++
埼玉県、本日の新規感染者は160人。過去7日分の感染者数の平均値は21日から100人を超えている。
僕はこれを昨日までずっと、「しゅし・しょうどく」と信じて(?)いた。でも、「てゆび」でもいいらしい。「しゅし」のほうが一般的だが、どちらも可とのこと。
COVID-19がなければ、絶対考えないことだと思った。
+++++ +++++
このエントリのイラストは、「いらすとや」ウェブサイトからのものです。フリー素材です。著作権はもちろん「いらすとや」さんにあります。
本日1学年の健康教育講話が体育館で開かれた。
アリーナに1学年全クラス、”Social Distancing”を考え、間隔を開けて座り、お話しを伺う。それでも、すごく密に感じた。
もう当分~少なくとも僕が現職の間~体育館に全校生徒が集うような行事はできない。これが現在の日本、new normalなのだと感じた。
![]() |
消息不明の父親が2年ぶりに家に帰ることになり、長谷川薫(北村匠海)は実家に向かう。2年前、家族は長男・一(吉沢亮)の死をきっかけに離れ離れになっていた。薫は妹の美貴(小松菜奈)の誕生や愛犬のサクラとの出会いなど、幸せだった日々のことを思い浮かべる。そして大みそか、家族にとって奇跡のような出来事が起きる。 |
五人の家族
長男、一(はじめ,吉沢亮)
弟妹のヒーロー。事故に遭い悲劇的な運命に見舞われる。そして亡くなる。
次男、薫(かおる,北村匠海)
スポーツ万能の兄の背中を見て育つ。穏やかで優秀な青年。
長女、美貴(みき,小松菜奈)
兄に憧れる。事故に遭ってからの兄との関係に戸惑う。兄の死にも対応しきれない。そこには家族に言えないことがある。
一が亡くなり家出をした父親(永瀬正敏)、残された家族を守る母親(寺島しのぶ)
ものがたりは、長男の死を描かざるを得ないので、描き方がどうしても暗くなる。
壊れていく五人家族の様子を丁寧に描く。どんなにしんどくても「人は命ある限り、生きて行かざるを得ない。」そんなメッセージがこめられた作品。ラスト近くで家族は再生に向かう。正直な感想として ”奇跡のような出来事” の描き方が不完全な感じがする。
+++++ +++++
見ていて気になった点
基本設定
現在なのかな。少なくとも平成20年代なのかな。
登場する女子高生の姿が ”昭和” だった。
長谷川家の三兄弟、高校生の設定はいいとして、兄弟の年齢差がわかりにくい。
大阪弁を使う意図
この作品で登場人物が大阪弁(大阪ことば)を使う。原作通りなのかも知れないが、微妙なニュアンスがわかりにくいかも知れない。
+++++ +++++
ものがたりのカギは美貴
よくよく考えると、かなり大変なことをしている。でも、それは美貴が兄を愛しているからである。
・・・これ以上書くのはやめる。
+++++ +++++
やや、メンタル強めの時に見るべき作品。
小松菜奈さんファンは、「尖って壊れた美貴」の彼女を、見るべきかと思う。
(文中敬称略)
学習内容として総合科学的(学際的、文理融合的)な学部をもつ大学は増えている。それでも名称を「総合〇〇学部」とする学部は少ない。
私立大学で学校名に総合が入るのは、おそらく以下の三つだろう。
+++++ +++++
長崎総合科学大学(1978年)
川南高等造船学校(1943年開校)、長崎造船短期大学(1950年開学)、長崎造船大学(1965年開学)を経て、1978年長崎総合科学大学と名称を変更している。現在は工学部、情報学部の2学部。大学院も博士課程まである。
人間総合科学大学(’00年開学)
人間科学部と保健医療学部の2学部。大学院まである。通信制大学として開学、現在は通学制もある。
大阪総合保育大学(’05年開学)
保育・教育系の大学。博士課程まである。
名称がもつイメージとは異なり、かなり専門分野に特化している感じがする。
+++++ +++++
国立大学は総合研究大学院大学(1988年10月開学,’89年4月学生受入開始)がある。研究分野は上記大学より幅が広い感じがする。
省庁立の教育機関では、厚生労働省所管の職業能力開発総合大学校(1961年発足)がある。やはり総合を名乗る大学は少ないのだ。
![]() |
勤務先の業務用PCに「一太郎Pro 4」のインストール許可が出た。バージョン4.1.2、ATOKもPro 4である。 さすがに最近一太郎形式の文書収受はまれだ。僕は日本語変換はATOKが好きなのだ。 |
+++++ +++++
学校で使うATOK Pro 4は、こんな「小さな心遣い」をしてくれる。
2019ねん
↓(変換)
平成31年
令和元年
前のバージョンでは「2019ねん」の変換候補は平成31年のみ。「2020ねん」を変換すると、存在しない平成32年がでたが、これは大丈夫だ。
2019ねん4がつ30にち
↓(変換)
平成31年4月30日(火)
2019ねん5がつ1にち
↓(変換)
令和元年5月1日(水)
気が利いている。このような変換、自宅PCのMicrosoft IMEはしてくれない。
+++++ +++++
’10-08-29、「何年までが変換するのかな?」
〔備忘録〕
発表日 | 曜日 | a | b |
11月21日 | 土 | 173 | 106.86 |
11月20日 | 金 | 96 | 97.00 |
11月19日 | 木 | 98 | 95.14 |
11月18日 | 水 | 126 | 91.86 |
11月17日 | 火 | 88 | 90.43 |
11月16日 | 月 | 87 | 87.43 |
11月15日 | 日 | 80 | 82.29 |
aはそれぞれの発表日の感染者数。bは発表日を含む過去7日分の感染者数の平均値。
埼玉県の発表データを元に作成。
***** *****
先週の分掌・主任会議の決定事項 ・第2学期終業式(12/25)は放送で実施する。 ・第3学期始業式(’21/1/8)は放送で実施する。 |
体育館でできると考えている者はいません。
次の検討事項は、予餞会(来年2月中旬)と卒業式(3月初旬)の運営方針です。