全英連参加者のブログ

全英連参加者の、言葉やその他諸々についての雑感... 不定期更新です。

bjリーグこそがプロリーグである。

2010-01-31 16:08:32 | 全英連参加者 2010


 先週bjリーグとJBLの構想が新聞紙上を(小さく)賑わした。それによれば、バスケ協会が「統合リーグ創設の骨子を承認」したそうだ。両リーグを統合して、「次世代型トップリーグ」を作る計画だという。

 ・2010-2011シーズンから両リーグ間で王者決定戦などを実施。
 ・2013年、リーグ創設を目標とする。

 ただ、チーム名に地域名を入れること、運営母体を親会社から切り離すことなど、JBL側が反発しているとあった。
 …プロ化なんて止めてしまえ。プロとは何かわからないのなら。
 地域名を入れないプロなどあり得ない。企業アマである。ゲームの実力はともかく、運営はアマである。やっぱり、JBLとくっつくのはbjにとって利害を考えると、後者の方が大きいように思えている。
 All Starに5000人の観客を集められるbjリーグ、こちらこそがプロリーグである。

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

bjリーグ宮崎新チーム名称決定

2010-01-31 07:22:40 | 全英連参加者 2010

 1月29日、bjリーグをよく取り上げているスポニチに小さい記事が出ていた。宮崎県から'10-'11シーズンから参戦するチーム名称が決まったようだ。
 …昨日家で読み返して気がついた。名称は、、、

 宮崎シャイニングサンズ(*MIYAZAKI SHINING SUNS)

 同ブログにチーム名称の由来が書かれていた。引用させてもらうことにする。

 南国情緒あふれる豊かな自然と、日照時間が長く温暖な気候、穏やかな人柄の県民性を代表する天孫降臨の地、宮崎県。宮崎初のプロチームによって、宮崎全体が「鈿女命(アメノウズメノミコト)」のように賑やかに舞い踊り、「手力雄命(タヂカラオノミコト)」のように一体となり力強くチャレンジし、「太陽の神 天照大神(アマテラスオオミカミ)」のように宮崎が光り輝く存在になる。そんな想いを込め、SHINING SUNS(太陽のように光り輝く)と命名。

 やっぱりここも神話だ。これで島根スサノオマジックとの対戦は、なかなか凄そうなことに... ならないか。

***** *****

 *ラテン文字綴りはオフィシャルブログによる。

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

bjリーグ 前半戦終了

2010-01-30 09:41:20 | 全英連参加者 2010
順位 チーム 試合数 勝ち 負け
1 沖縄 28 19 9
2 福岡 28 18 10
3 滋賀 30 15 15
4 大阪 26 12 14
5 大分 28 12 16
6 京都 26 11 15
7 高松 28 8 20

 西地区順位で目立つのは、2年目の滋賀レイクスターズの躍進だろう。去年のチャンプ、琉球ゴールデンキングスは、去年ほどの圧倒的な強さはない。主力にけが人が複数出ていることが響いている。それでも1位なのだから、地力があるのだ。そのキングスを、2位のライジング福岡が猛追している。
 3年目まで3連覇の大阪エヴェッサが力を落としている。

順位 チーム 試合数 勝ち 負け
1 浜松 26 21 5
2 仙台 26 16 10
3 新潟 26 13 13
4 埼玉 24 10 14
5 富山 24 10 14
6 東京 24 7 17

 東地区は相変わらず、浜松・東三河フェニックスがぶっ飛ばしている。頭一つ抜けているかな。6位東京アパッチがひどいことになってる。地元埼玉ブロンコスは4位。威張れた物ではないが、今年こそPOに参加してほしい。

 がんばれブロンコス。

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何年ぶりだろう

2010-01-30 04:47:36 | 全英連参加者 2010

 ...いや、十年ぶり以上だろう。久しぶりに、UNIQLOじゃないメーカーのパンツを買った。

 以前自分の消費が冷え込んでいること(2009.12.31、「エンゲル係数」)をブログに書いた。消費の冷え込みが、何か自分でも空恐ろしくなって、無駄遣いじゃなければ物を買おうと決めていた。
 …こんな発想そのものが、何かおかしいのだ。

 普段はいているパンツ(UNIQLO)がかなり痛んできて、そろそろ買い換えようかと思っていた。この前近所のショッピングモールに出かけたら、偶然あるブランドのジーンズがあった。懐かしいブランド名、Wranglerのジーンズだった。
 …Gパンじゃちょっと職場には行けないな。
 そんなことを思っていたら、そばに、Wranglerの普通のパンツがあった。少し起毛した感じの生地、手触りが気に入った。5000円弱。UNIQLOの2倍じゃきかない値段である。でも、今回は購入した。なんだかものすごい贅沢をしたかのように思えた。やっぱり今は物が安すぎる。適正価格には思えない。20年くらい前にも同じようなことがあったように思う。安いスーツ、輸入ビール。。。なんだかとんでもない状況になっていると思う。

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄タイムスライブカメラ

2010-01-29 05:10:25 | 気になる 沖縄

 沖縄大好き人間の僕は、疲れて現実逃避モードになると、まず「沖縄のライブカメラ」というサイトに出かける。那覇市内の様子とか、県内各所のライブカメラを見て、あそこに行きたいここに行きたいといろいろ考える。
 沖縄県には琉球新報と沖縄タイムスという新聞がある。両方ともウェブサイトがあり、ライブカメラが開設されている。映像をよく見る。たぶん今年になってからだと思うのだが、この「沖縄のライブカメラ」から、沖縄タイムスのライブカメラページへのリンクが、deadになってしまった。おそらく、ウェブサイトのデザインが変更になり、リンクが変わったためだろうと思っていたのだが、しばらくそのまま調べずにいた。
 この前の土曜日、思い出して調べてみた。以前は画面のどこかに「ライブカメラ」とあり、テキストを検索すればすぐ見つかったのだが、やっぱり少し違っていた。ライブカメラはトップページの「写真・動画」の中に隠れていた。リンクのアドレスも違っていた。なくなるわけはないと思っていたけど、見つかって一安心である。
人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百十一年

2010-01-28 04:56:49 | 全英連参加者 2010

 ここは吉野家
  味は吉野家(味の吉野家?)
   牛丼一筋
    八十年

 こんなCMソング、ある年齢以上の人ならば、聞いたことがあるはずだ。
 牛丼大手の吉野家。この会社は、僕が学生のころ、一度会社更生法のご厄介になっている。倒産したのだ。現在では立派に再建を果たし、商売を続けている。この前通勤途中にお店の前をバイクで通ったら、幟がたっていた。

 百十一年?

 随分中途半端だとは思った。まんまと罠にはまり(苦笑)、同社のウェブサイトを見たところ、こんなプレスレリースがあった。一部抜粋・引用させていただく。

 当社子会社*の株式会社吉野家は、1899 年東京日本橋にて誕生し、2010 年、おかげさまで創業111 周年を迎えることとなりました。
 111 年という長い歴史において吉野家を支え続けてくださったお客様に感謝の気持ちを込め、来年2010 年は「吉野家111 周年記念キャンペーン」と銘打ち、さまざまなキャンペーンを実施いたします。

 これだけ読んでも、何で111年目のキャンペーンかわからない。けど、とにかく感謝祭のようである。
 しばらく考えて、調べてみたわかった。
 1980年 会社更生法適用申請。倒産、再建が始まる。
 1990年 株式を店頭登録。
 2000年 東証一部上場。

 競合他チェーンの値下げのせいもあるかもしれないが、今年は吉野家のある意味節目の年なのかと思う。案外Bingoではないか。

--------------------------------------

 *株式会社吉野家ホールディングス(略称:吉野家HD)の子会社・株式会社吉野家ということなので、子会社と書いてあるようだ。

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怖いもの見たさ。

2010-01-27 05:02:27 | 全英連参加者 2010

 怖いもの見たさという言葉がある。でも、これはその語義についてではない。

チョコレートスパークリングドリンク この前、勤務帰り、こんな飲み物をJUSCOで見かけた。名前を、チョコレートスパークリングドリンクという。名前がとっても目をひいた。
 チョコレートフレーバーでスパークリング... どうも、味が想像できなかった。ちょっと迷ったが、試しに購入してみようと思った。でも、いつも(新製品は必ず二個買う主義…えらそう)と違い、今回は冒険はせず、1本にした。
 会計を済ませ、マイバッグに入れながら、こんなことを思った。

 これは「怖いもの見たさ」というより、
  「怖いもの、飲みたさ」かな...

 自分でうまいことを言うと一瞬考えた。でも、違う。妙に悦に入っている自分に気がついて、反省した。

 自宅でサントリーのウェブサイトを見た。この「チョコレートスパークリング」は、同社によれば、『バレンタインシーズンにぴったりの、チョコレート風味の炭酸飲料』だそうだ。

***** *****

 翌日飲んでみた。
 正直、チョコレートの香りがするサイダーだと思った。もう、買わないかな?

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時をかける少女 劇場情報

2010-01-26 21:43:16 | 全英連参加者 2010

Gifanime 3月13日公開の、「時をかける少女」を県内で上演する映画館がわかった。全部で4カ所。家から近いのは、「MOVIXさいたま」になる。

 数日ぶりにサイトを見てみたら、かなりコンテンツが増えていた。
 …
前売り、そろそろ仕事帰りに買いに行こうかな。

***** *****

 映画オフィシャルサイト

 http://tokikake.jp/indexp.html

 2010.01.10、「時をかける少女 スタイルジャム

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名桜大学が公立大学に

2010-01-26 05:07:26 | 教師の仕事 2009

 Blogzineは過去24時間分のアクセス解析ができる。1月になって何回か、沖縄県名護市の名桜大学のことを検索した人がいた。その検索リストに、僕が去年書いたエントリも引っかかっているようだ。よく考えると、公立大学化について、そのあとのニュースチェックを怠っていた。調べることにした。

 地元新聞・琉球新報
 1月3日にこんな見出しの記事が出ていた。
 名桜大学公立法人化 経営安定、授業料減へ 3月にも認可
 (著作権の問題があるのでコピペはしない。)
 記事によれば、昨年12月の時点で、大学の設置者(運営をする組織)を北部広域市町村圏事務組合(12市町村)することについて、関連市町村すべての議会で承認されたとあった。県・国への申請手続きは終了。
 …3月中旬に認可が下りる見通しのようだ。
 沖縄の経済状況・学生数の減少についても記事は取り上げていた。それによれば、名桜大は2005年以降入学者が減少を続けているとのこと。公立大学化できれば、様々な方法で授業料を減額できる、減額すれば学生が集まるかどうかは何とも言えないが、マイナスにはならないだろう。

 大学ウェブサイト
 平成22年4月、公立大学に移行予定。現在、沖縄県、文部科学省に申請中
 以下引用する

 北部広域市町村圏事務組合及び学校法人名護総合学園では、平成6年に北部12市町村及び沖縄県の出資により公設民営の大学として開学しました名桜大学を、地方独立行政法人法に則り公立大学法人に移行すべく取組んで参りました。
 この度、北部広域市町村圏事務組合を設立団体として、地方独立行政法人法に基づく沖縄県への公立大学法人名桜大学の設立認可申請、また、名桜大学から学校教育法に基づく文部科学省への設置者変更認可申請及び私立学校法に基づく学校法人解散認可申請を平成21年12月21日付けで提出いたしました。  
 これにより、私立大学の名桜大学が、平成22年4月から、公立大学法人名桜大学が誕生する見込みとなりました。(以下略)

 年末に申請済みだったのか。
 授業料負担の軽減は、間違いなく受験生にプラスだ。でも、お金以外のプラスアルファを考えないと、学生数減少に歯止めをかけるだけで、受験者確保(学生数増)にはつながりにくい。もちろんマイナスに歯止めをかけられるだけでもすばらしいことだが、県北の人材育成の拠点になるには、もう一がんばりが必要である。
 名桜大学の学部編成は、現在以下のようになっている。

 〇国際学群(2007年度から学群制)
  ・国際文化専攻
  ・語学教育学専攻
  ・経営専攻
  ・情報システムズ専攻
  ・診療情報管理専攻
  ・観光産業専攻
 〇人間健康学部
  ・スポーツ健康学科
  ・看護学科

 国際学群では、様々なフィールドで働ける人材育成を目ざす専攻が、ひととおりそろっている。人間健康学部もスポーツ関係産業で働く人材や看護師の養成をしている。これらの教育課程をさらにいっそういいものにできるかどうかが、今後の課題だろう。

 沖縄大好き人間&高校の進路指導部の先生として、生意気なことを書かせてもらった。

***** *****

 昨年のエントリ
 2009.03.04、「名桜大 2010年公立化

 名桜大学ウェブサイト
 http://www.meio-u.ac.jp/

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホントに退役するんだね。

2010-01-25 05:07:56 | 全英連参加者 2010

 年内にも退役する予定のアメリカ合衆国スペースシャトル。NASAは機体(オービタ)の払い下げをする計画である。22日のニュースで、払い下げ価格が値下げになったことがわかった。当初価格38億円、これを26億円にする。記事のタイトルは、「スペースシャトル大安売り!」だった。
 現存する3機のうち、3番機のディスカバリーは首都ワシントンの国立航空宇宙博物館が引き取ることが決まっている。4番機エンデバーと5番機アトランティスを屋内展示できる博物館や教育機関を2月まで募集、2011年7月以降に引き渡す。そんな内容の記事だった。

***** *****

コロンビア号 初飛行(NASA提供写真) 38億円でも26億円でも、思ったよりも安い!!! もちろん僕は買えない。でも、建造費が確か1機2,000億円じゃなかったかな。随分お安い。
 英文ニュースを探したら、「NASA Garage Sale Includes Shuttles, Engines, Space Suits(NASAのガレージセールには、シャトル、エンジン、宇宙服も)」という見出しで詳しい記事を見つけた。いつものようにDL、保存した。
 いつかどこかで(授業で)使えるかなと思って読んでみた。値下げの理由は、運送費用等をさげたからのようだ。当然現在の経済状況を考えてもいるだろう。なお、日本語のニュースで見かけた、ディスカバリーの展示場所は、いわゆるスミソニアン博物館であることがわかった。
 また、屋内展示が条件の理由は、適切に保存・展示され、アメリカの宇宙開発を、可能な限り広く一般公開できるようにするためと書いてあった。記事を読んだところ、Bill Gatesが個人的にバックヤードに置くことはできないと書いてあった。もちろん冗談。でも、ゲーツ氏ならば、博物館の一つくらい作るかもしれないぞ。
 なお、大気圏滑空実験機である、あのエンタープライズも、払い下げになるようだ。これなんか買いたい人は絶対いるだろう。

 結構おもしろい記事だった。

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボブスレー、男女2人乗り五輪へ 補欠から繰り上がり

2010-01-24 08:40:59 | 全英連参加者 2010

Bobsleigh 最初、ネットのニュースでこの見出しをみて、ボブスレーに男女ペアがあるのかと思った。実際は、男子の二人乗り、女子の二人乗りそれぞれがオリンピックに出場できることになったという内容だったけど、、、

 僕の感覚がおかしいのかな。

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年 各球団スローガン 補

2010-01-24 06:14:38 | 全英連参加者 2010

 1月16日のエントリ、「2010年 各球団スローガン」で、空欄だった球団のうち三つが判明したので、アップしようと思う。昨年の順位でまとめる。
 セントラルリーグ
 3位 ヤクルトスワローズ
 JUST PLAY TO WIN
 6位 横浜ベイスターズ
 フルシーズンフルパワー、アナライジングベースボール
 パシフィックリーグ
 2位 東北楽天ゴールデンイーグルス
 Smart & Spirit 2010  Eagle Fire!

 ヤクルトは2009年と変更なし。JUST PLAY TO WINは英語として〇だと思う。球団ウェブサイトにも出ていたが、サイトのスローガンはちゃんとピリオドがついていた。ピリオド付きが正しいと思う。ただ、日本語の説明がなくてホントにいいかどうか、考えるべきだと思うなあ。
 横浜は監督がかわり、スローガンも変更。「1シーズン全力」と言いたい。でも、「アナライジングベースボール」とはなに。分析野球じゃだめなのかな。ヤクルトのスローガンと比べると、正直カッコいいとは思えない。英語(和製英語ではないけど、authenticかは疑問符の付くフレーズ)をカタカナで書いたら、それはもう日本語なのかもしれないが、むずかしいなあ。
 楽天は野村監督から、前広島監督のブラウンさんが就任。スローガンも変更になった。smartは形容詞、spiritは名詞。これはいったい何なんだ。並ぶのか。それとも、「スマート」「2010年の精神(やる気)」「鷲」「ファイヤー」なのかな。監督はアメリカ人ブラウンさん。彼、なんだか日本人化していないか。

 さ、あとはホークスだけだ。

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デンキストール

2010-01-23 05:17:38 | 全英連参加者 2010

 この前、いつもより家から早く出て、いつもと違うルートを学校に向かっていた。シャッターにこんな文字が書いてあった。

 デンキストール

 お店は、「この木なんの木。。。」の日立のお店である。
 日立デンキストール〇〇店。開店前だからシャッターの文字が読めた。帰宅時、もう一度見たが、お店が営業中で確認できなかった。ストールってなんだろう。そう思った。
 家に帰り、そのままGoogleで検索をしてみた。

 [日立デンキストール] 【検索】

 どうも、正式には「日立チェーンストール(Hitachi Chain Store)」と言うらしい。日立のお店は、地域家電小売専門店をストアではなくストールと言っている。綴りを見る限り、英語のようだ。昔はストアをストールと言っていたのかな。そんなことを考えて、昭和初期の英和辞典をひいてみたが、storeは、お店のことであるという記述しか見あたらなかった。
 いろいろ調べてみると、日立はモーターをモートルという。これはドイツ語風の発音であるというネットの記述があった。storeをドイツ語風に読むと、そうなるという記述もあったが、僕にはホントかどうかわからない。
 …謎だ。

 もちょっと、調べてみるか。

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おんなじじゃん

2010-01-22 05:14:42 | 全英連参加者 2010

 曲げられない女(日本テレビ) 12日放送開始
 まっすぐな男(フジテレビ) 13日放送開始

 偶然TVで番宣を見た。前者は菅野美穂さん主演、後者は佐藤隆太さん主演である。
 …2人の俳優さんは好きだけど、申し訳ないが、どちらも見なそうだ。

 「曲げられない」と「まっすぐな」かぁ。談合なんじゃんって思うほど、似ていないか。新春1作目で、これほど似かよったタイトルが並ぶことって、あるんだね。

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

40人学級見直し。

2010-01-21 05:24:01 | 教師の仕事 2009

 「土曜日授業」(2010.01.18)のことと同じ14日に、学級規模のニュースが配信になった。

 文科省は14日、1学級40人としている公立小中学校の学級編成基準の見直しに向けた準備作業に着手。早ければ2011年の通常国会に関連法案を提出、数年かけて新基準に基づく少人数学級の実現を目指す。見直しは1980年以来約30年ぶり。

 記事を読むとこれまでの経緯がまとまっていた。
 1958年制定の「義務教育標準法」で1学級当たり50人が「標準」とされた。
 1964年に45人に変更。1980年に40人と段階的に引き下げられた。
 2001年度からは都道府県教育委員会の裁量で弾力的な学級編成が可能なった。40人以下の学級を編成できるようになっているが、大半は小学校低学年などだけである。

***** *****

 民主党政権が続くかどうかもわからないのだけど、どうなるかな。
 学級規模を小さくする。どこが適正な数字かは判断が難しい。いわゆる先進国では、20人~30人未満の場合が多いように思う。ただ国情、国民性いろいろ考えなければいけない。どこを目標にするか。なぜその数字かを考えることは大事である。仮に25人にするとしても、一足飛びにはできない。段階的に定数を30、35とかに決めないことには、そこまでの人事計画が作れない。いきなり学級規模を削減はできない。
 クラス規模を小さくすることは、とりもなおさず少人数できめ細かく授業を行うことに通じる。授業以外のHR活動等の規模も、当然小さくなる。これは先生の数を増やすこととほぼイコールである。必要な先生をどう確保するか。免許無しで民間人登用とか言ったところで、管理職になりたいという(熱心な or 勘違いな)人以外、そんなに先生になりたい人間なんかいない。ちょっと景気がよくなったら、公務員(特に学校の先生)なんて、就職先としては見向きもされないとまでは言わないけど、人気は落ちる。そんなにいるわけがない。
 40人規模を適正としている現在の状況から、仮に30人にすれば、先生の数(授業担当の数)3割り増し。半分にしたら、2倍必要なのだ。そんなに先生を養成・確保することはできない。まして民主党は、教員養成を6年間教育(学部+大学院)を基本とするつもりなのだから、ますます先生が作りにくくなる。
 昨今の医師不足(医師の都市部偏在)を是正するために、大学医学部の入学定員をちょっとばっかり増やしても、結果が出るのは下手をすれば10年かかるのである。先生の数を増やすには、そこまでの年月はかからなくても、かなり時間がかかる。さらに幼稚園(幼稚園は学校であり、先生は教諭である。法律上小中高と同じだ。)の先生も6年間とか言い出したら、現状ではとてもじゃないけど養成できる学校はない。なり手が確保できない。
 法曹三職(弁護士・検事・裁判官)養成のため、学部+法科大学院で最低6年間の学習がなければ、司法試験を受験することができなくなった法務学系。薬学系学部卒業生の6割程度しか薬剤師になっていなかったのに、薬剤師養成を6年生の学部教育にした薬学系。いずれも数年で人気ががた落ちである。やはり大学を出て採用、日常の業務の中でも研修・研鑽を積みながら成長していく方が現実的。教員養成はこれらの轍をふむことは絶対許されない。民主党の政策は才走りの傾向があり、教員養成と学級定員の問題では、両者は車の両輪のはずだけど、車輪の向きが向かう方向がバラバラである。
 40人学級の見直し(学級定員の見直し)は、教員養成の観点から見ても、容易なこっちゃないのである。

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする