全英連参加者のブログ

全英連参加者の、言葉やその他諸々についての雑感... 不定期更新です。

10分の1 12名

2008-05-31 04:43:53 | 教師の仕事 2008

 中間考査の時、ノート検査を実施した。全員のノートをチェックして、その後ちょっと調べ物をした。名前の書き方である。

 120名中。。。

 名前を日本語で書いているもの
 …97名

 アルファベットを使っているもの
 …19名。
 姓・名の順、12名
 名・姓の順、7名

 記名なし(組&番号のみ)
 …2名 (>_<)

 未提出
 …2名

 中学校の教科書で、日本人の名前の表記を、姓・名(日本語と同じ)順にして、ずいぶんになる。学期当初、ノートの記名については「組・番号・名前」としか指示しなかった。自由に名前を書いてもらうと、10%がアルファベットで書く場合、中学校の教科書通りの順に書いたことになる。

 …多いのかな、少ないのかな。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

47分の23

2008-05-30 05:12:36 | 全英連参加者 2008

 日曜日、笑っていいともの日曜版を見た。出演者+ゲストが日本中の都道府県のうちいくつ行ったことがあるかを当てるゲームをしていた。
 僕もちょっと考えてみた。通過はなし。宿泊を伴うもののみ。

北海道地方(0/1)
 北海道:上陸経験なし。宿泊はもちろんない。
東北地方(3/6)
 青森:全英連青森大会・青森市
 岩手、宮城、秋田、ない。
 山形:蔵王に林間学校の引率で行ったことがある。
 福島:全英連福島大会・郡山市
関東地方(3/7)
 茨城、栃木、群馬、ない。
 埼玉:小学校の時に林間学校で秩父に宿泊した。
 千葉:全英連千葉大会・千葉市
 東京:住んでいたことはあるけど、宿泊はない。
 神奈川:ユースホステルの宿泊はある。
中部地方(3/9)
 新潟、富山、石川、ない。
 福井:全英連福井大会・福井市
 山梨、ない。
 長野:軽井沢に林間学校の引率で行ったことがある。
 岐阜:全英連岐阜大会・岐阜市
 静岡、愛知、ない。
近畿地方(4/7)
 三重、滋賀、ない。
 京都:修学旅行で出かけた。
 大阪:全英連大阪大会・大阪市
 兵庫:全英連兵庫大会・神戸市
 奈良:修学旅行引率で1泊したことがある。
 和歌山、ない。
中国地方(3/5)
 鳥取、島根、ない。
 岡山:全英連岡山大会・岡山市
 広島:修学旅行の引率で、宮島に宿泊したことがある。
 山口:修学旅行の引率で、萩に宿泊したことがある。
四国地方(1/4)
 徳島、香川、愛媛、ない。
 高知:全英連高知大会・高知市
九州地方(5/7)
 福岡、佐賀、熊本:高校の修学旅行で泊まったことがある。
 長崎:全英連長崎大会・長崎市
 大分:別府温泉に泊まったことがある。
 宮崎、鹿児島、ない。
沖縄地方(1/1)
 沖縄:全英連沖縄大会・那覇市
 その他、読谷村、恩納村に泊まったことがある。

 47都道府県中23府県に泊まったことがある。鉄道で通過するだけなら、ほかにもまだあるけど、泊まったのがほぼ半数になるとは思わなかった。今年の全英連は鹿児島県で開催される。これで、過半数である。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10分の1 1ヶ月

2008-05-29 05:14:31 | 全英連参加者 2008

 部員の単位不認定に激怒 同僚を殴る。

 県立高校教諭が、顧問をしている部活動の部員(1年)の英語の単位が認定されなかったことに対し、「丁寧に指導してくれても良かったのに」と担当教諭に抗議。カッとなり、殴る(2回)、ける(1回)の暴力をふるった。
 部員は単位不認定のため留年した。

 処分を受けた教諭
 「暴力に訴えて申し訳ない」

 5月23日、読売新聞に出ていた。何で、そこまでのことになるのだろう。確かに正気を保つのは、難しい仕事だとは思うけど、、、でもねえ。。。

 減俸10分の1、1ヶ月だという。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

免許状更新講習

2008-05-28 05:12:24 | 教師の仕事 2008

 平成21年度から、教育職員免許法の改正に伴い、日本中の先生は10年に一度、免許状更新講習を受けることになった。このことについては、書きたいことは富士山ほどあるが、ここはその話ではない。講習の話である。
 日本中の先生がまとめて研修に行ってしまうと、各学校の校務の動きがとれないので、文部科学省は現職の教員を誕生日ごとに10グループに区切り、研修の期限を策定することになった。10年に一度更新ということは、『現場の教師の1割ずつが、毎年全国で研修を受ける×10年で一回り』ということになる。
 平成21年3月末までに取得した免許状は、有効期限は設定されないが、講習を修了しない場合、教壇に立てなくなる。

 詳しくはこちら。
 http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/koushin/08041112.htm

 僕はこの表の中の、グループ⑥になる。このグループは平成26年2月1日~平成28年1月31日の間に更新講習を終わらないといけない。平成28年といったら、2016年である。僕は定年退職までに1回講習を受けることになる。仮に定年が5年延長されても、これでOKである。

 この講習の件でわからないことがあった。それは以下のことである。
 僕は大学を卒業するときに高等学校と中学校の英語の1種免許状をもらい、埼玉県に採用になっている。この免許状しか持っていなければ、10年に一度の講習ですよということで、ああそうかということになる。だが、僕は平成13年度に桜美林大学・大学院に入学し、1年修了時点で単位がそろったので、平成14年6月15日に、高校の免許状を専修免許状に上進している。この有効期限は平成23年6月14日までである。。。

  • 僕の高校英語の免許状は、どっちが有効なのかな?
  • ふつう上進すれば、上級免許状の方が有効なのだとすると、平成23年度になる前に更新講習を受講・修了しなくちゃいけないのかな?
  • 中高両方の免許状の更新をするために、講習を修了しなくちゃいけないのかな?

 わからないことだらけだったので、県庁の免許課に電話をかけて聞いてみたら、グループ⑥のスケジュールで講習を受講すれば、三つの免許状について、有効だとわかった。
 
 さて、5年9ヶ月後、全英連参加者はどこで何をしているのだろう。。。
  生きているだろうか。
   少なくとも、教師をしているだろうか。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄大好き検定

2008-05-27 04:49:08 | 気になる 沖縄

 と、いうものが、今年の10月に開催される。主催(開催)は「沖縄大好き検定」実行委員会。5月中頃、沖縄タイムスが取り上げていた。

  • 検定は沖縄の歴史や文化、自然など11ジャンル。それぞれの専門家が試験問題を作成し、マークシート方式で採点する。
  • 難易度別に1級~3級がある。1級受験は2級合格が条件。
  • 観光振興とガイド等の人材育成などを目的とする。

 やっぱり英検みたいに、準1級とか準2級もあるのかな。LOL

 記事の中に、『出版社などの支援も得て、始まることになった。』と書いてあった。どこかの大きな出版社+大手旅行代理店&沖縄ツーリストあたりが一枚かんでいるのかな。

 試験を受ける気はないけれど、問題は見たい気がする。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人口300万人

2008-05-26 05:09:05 | 気になる 沖縄

 今年は沖縄返還の日(5月15日)に、ブログで沖縄のことを書かなかった。だからというわけではないけれど、沖縄タイムスのウェブサイトを17日の土曜日に見たら、こんな記事が出ていた。

 県人口300万人構想/仲井真知事が「気概」
 知事が16日、「フォーラム21」において、沖縄の人口を将来、300万人にする構想を披露した。
 増加を続けている県内人口が減少に転じた場合を想定して、「島々で構成している沖縄県では、あっという間に社会システムが成り立たなくなる」との危機感からの発言のようだ。

 いくら人口が増えている沖縄だって、現在137万人の人口を300万人にするとは... 知事はまだ15年~16年は増加する。145万人くらいまでどんどんいくという見通しのようだ。

 何とも楽天的というか、希有壮大というべきか。好きなだなぁ... でも、いっくら何でも、「なんくるないさぁ」という訳にはいかないよねぇ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十人十色

2008-05-25 05:50:04 | 教師の仕事 2008

 定期考査。普段授業を担当していない先生が試験監督に行くことが多い。そのためクラス担任は黒板に在籍数などを書くことになっている。こんな感じだ。

***** *****

【平成二十年度、第一学期中間考査】
 5月〇〇日
 1年〇組 在籍40名
       欠席 0名
       受験40名

 1時間目  8:55- 9:45
 2時間目 10:00-10:50

 HR/清掃 なし

***** *****

 先週の考査で、他学年のHRに行った。

 縦書きだった。

 …さすが、国語科


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR東海は新幹線博物館?

2008-05-24 06:56:06 | 全英連参加者 2008

 5月20日、JR東海の松本社長が、「JR東海博物館(仮称)」の計画を明らかにした。
 新幹線を運用するJR東海の特徴を生かして、高速鉄道技術の過去、現在、未来を紹介。鉄道が社会に与えた影響を学習する場を設け、子どもたちが親しみやすいよう模型やシミュレーター、映像などを活用する博物館になるようだ。
 中日新聞によれば、、、

  • 実車展示は、同社が保存している過去の約60両から厳選。0系、100系、300系など歴代新幹線・超電導リニアモーターカーの実験車両・国鉄時代の木造電車モハ1形、急行電車モハ52形などが候補。
  • 建物は一部2階建てで、延べ床面積約1万4000平方メートル。来年度初めに着工、2011年春に開業する予定。総工費は55億円、JR東海の直営。
  • 建設地は、名古屋市が進める「モノづくり文化交流拠点」の一画。第三セクター鉄道「あおなみ線・金城ふ頭駅」から徒歩2分。

 JR東日本の関連財団が運営している鉄道博物館は、当初の予測を大きく裏切る(?)大ヒットとなった。だからというわけではないけど、JR東海も地元からの要請を受けて、博物館開設・運営をすることになったのかな。
 JR東海のウェブサイトでプレスリリースを読んでみたが、新幹線で名古屋まで行き、「あおなみ線」を使えば、関東からでも日帰りでいける感じだった。まあ、もちろん泊まりでもいいんだけどね。(^_^;)

 …3年後か。行きたいなあ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

似ているような、そうでないような。

2008-05-23 05:08:46 | 全英連参加者 2008

 北京を目指す日本バレー。その応援団(?)のHey! Say! JUMP。彼らの歌っている"Dreams Come True"の出だしは、こんな感じだ。

 夢見ましょう 素敵なこと
 夢見ましょう いつまでも
 夢ましょう 夢のような
 夢を見ましょう

 なんだかうきうきするような、POPな感じ。。。古いかな言い方が。

 木村拓哉さん主演の月9ドラマ、CHANGE。このTVCFで、彼を中央にしたスチール写真風のポスター(?)のバックで流れているのは、マドンナのMILES AWAY。その中の以下の部分の旋律が、何となく、"Dreams Come Ture"の赤字にした部分に、にているような気がする。

 You always love me more, miles away

 どうだろうか。
 …どうでもいいか。(苦笑)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~~考査期間です~~

2008-05-22 05:03:13 | 教師の仕事 2008

 昨日から受け持ち学年を含めて、中間考査が始まり、全学年とも考査モードになった。

 午前中2時間試験監督をこなし、昼食を早めにとって、午後からは準備室にこもり採点をした。昨日は3クラス分120枚ちょっとの採点に3時間。今日も午前中は考査監督、午後は昨日の試験科目のノート検査(きちんと説明が書いてあるか、練習問題をどのように答え、間違えたか等をチェックする)と、クラスの仕事を行う予定です。

 明日も考査監督と採点。仕事が終わらなければ、土曜日出勤になるだろう。疲れている。どうして朝7時に出勤していろいろしているのに、こんなに仕事が多いんだろう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気そうだ。。。

2008-05-21 04:48:50 | 全英連参加者 2008

 以前関わった前任校の生徒から、久々にメールが来た。医療系大学に進学していて、看護師をめざしている。

 『センセ、来週学生同士で、採血の練習です』

 (^^;)
 ほんのちょっとまえまで高校生だったのに、、、えらいなあと思った。しかし、怖いぞこれ。痛そうだなあ。。。

 ガンバレ教え子。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

提供アナウンスについて

2008-05-20 04:42:05 | 全英連参加者 2008

 "SONY presents"
 (SONY提供)

 "This program has been brought to you by SONY."
 (この番組はSONY提供でお送りいたしました。)

 日曜日6時からTBSで放送中の「世界遺産」という番組がある。上の英語は、番組の開始と終わりに行われるアナウンスである。なるほどこういういい方かなあと納得する。

 以前、どこがスポンサーか忘れたけど、こんなアナウンスもあった。

 "This program is(was) brought to you by...."

 開始が現在形is、で終わりのアナウンスがwasだったと、記憶している。これよりはSONYの提供アナウンスの方がずっといい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある日の授業にて

2008-05-19 05:10:07 | 教師の仕事 2008

 全英連参加者は、今年一年生のOral Communicationを担当している。

 過日ALT作のSelf Introductionシートを使って、TTで生徒に自己紹介をさせた。その中にこんなくだりがある。

 There are _____ people in my family.

 下線部に数字を入れればいい。自己紹介の後で、ALTが、家族が5人といった生徒に、こんな風に尋ねている。

 There are five people in your family.  You and ...?

 大体の場合、生徒はmother、father順に言う。だからどうだと言うことではないのだが、不思議とこの順番が目立つ。兄弟の時はこれも何故かbrother、sisterの順なのに、である。

 何でだろう。

***** *****

 明日から中間考査だ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DELL INSPIRON 1720

2008-05-18 06:25:12 | 全英連参加者 2008

 6年ぶりにコンピュータを買い換えた。

 2002年の12月に、EPSON Directで購入したEdiCube。HDDが、今年になって妙な音を出すようになっていて、いずれは更新だなあと思っていた。4月になって、妙な音というよりも、異常音と言わなきゃいけないほどになった。仕事は学校のPCで済ませることもできるけど、Website、ブログ、放送大学の勉強など、家にもPCがないと困るのは当然の状態なので、いよいよこれは量販店に行かなければと考えていた。でも、全英連参加者は4月から学級担任。目が回るような忙しさで、結局購入できたのは5月になってからだった。

 GW中、近所(大宮駅そばのBIC Camera)で、前から気になっていたDELLのリアルサイト(店頭販売をしている)に出かけた。ノートPCをお店の人に相談しながらカスタマイズして注文した。それが昨日家に届いた。

 到着までに、移行準備としてさまざまな設定、データのバックアップをしていたのだが、データはともかくも、ISPの設定、メーラーの設定。ブログの設定が、今度のOSは非常に楽チン。Outlook Expressのメール、ブラウザのお気に入りのインポートとも非常に便利。ちょっとびっくりした。

 今日はPCにアプリのインストールだ。
 めんどくさいけど、楽しいな。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SPEED RACER

2008-05-17 05:46:39 | 全英連参加者 2008

 日本語タイトル(オリジナルタイトル)、『マッハGoGoGo』である。実写映画化されたとのこと。
 Websiteを見たが、CG満載の映画のようだ。とにかく映像はキレイ。特にマッハ号のホワイトが際立っている。映画館には見に行かないかもしれないけど、DVDになったら、買おうかな。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする