全英連参加者のブログ

全英連参加者の、言葉やその他諸々についての雑感... 不定期更新です。

めまい

2007-03-31 05:49:32 | 全英連参加者 2007

 30日、勤務校最後の仕事を終え、少し早く帰宅した。
 学校から荷物を持って帰ってきたのでその整理をして、一休み。コーヒーを飲もうと思ってイスから立ち上がったら…

 ○      ○        ×
   ○  ○   ○     ☆  ★
     ○   ○。。。。。☆     ¨ ???

 あれ、おかしいぞ。
  目眩がする。。。。。。。。。。。

 あまりにひどいので、しりもちをついてしまった。
 冷や汗が出る。しばらくボーッとして、ゾ~っとした。頭が痛いことに気がついた。ちょっとまえに、俳優の江守徹さんが軽度だが脳梗塞というニュースを思い出した。

 脳梗塞
  半身に麻痺
   言葉が不自由になるの?
    僕、英語教師だぞ。

 こんなにワーストシナリオがすぐできるものなのかというくらい、悪いことしか思い浮かばなかった。

 来週、新しい学校に行くのに
  ダメじゃん。             どうしよう。
  |||||||||||||||.....ザ~ッ.....|||||||||||||||

 20分ほどして、我に返り、いつも何かあるとすぐ行く病院に行った。自分の体調を説明しながら、自分がパニくっていることがわかった。でも、話しをしていることは認識できたし、受付の事務の人も僕の話に反応しているように見えたので、言葉はおかしくないようだとも思った。初診前の問診を担当してくれる看護師さんが、内科外来じゃなく脳神経外科外来だといって、手続きをしてくれた。

 脳神経外科なんて、受診したことない。また、少し心がざわついた。

Doctor  脳神経外科の診察で、問診と簡単なテストを受けたところ、過労・ストレスから来る一過性の目眩だろうという診断だった。ただ、念のためMRI検査をしようといわれて、お願いすることになった。
 MRI検査は予約の患者さんをとばして、緊急でしてもらえた。検査開始までの10分ほどの間、ドクターの診断を頭の中で繰り返し繰り返し考えた。気持ちが少し落ち着いてきた。MRI検査は30分ほど。検査中にMRIって何の頭文字なのかなとか、脳神経外科の担当医師掲示板の処に、Neurosurgeryと書いてあったこと、診察室にはConsultation Roomと書いてあったことを考えたり、思いだしたりした。少し落ち着いてきた。
 MRI検査後、検査結果についてドクターが説明してくれた。自分の頭の輪切りを見たのは生まれて初めてだった。
 検査の結果、脳、脳内の血管系には問題がないことを教えてもらえた。ただし、同じような症状が出るようならば、すぐに再診に来るように、危ないと思ったら、救急車を使うのを躊躇しないようにアドバイスをもらえた。耳鼻科で三半規管の検査を受ける必要もあるかも知れないともいわれた。

 家に帰ってきたころには、目眩もなく、気持ちも落ち着いていた。数時間のパニックだった。

 3月始めの転勤内示、卒業式、その後の書類整理、業務引継等、心身両面でやはり疲れていたのかもしれない。かなり、まいっていたのかもしれない。

 もう、無理が利く年齢ではないのかな。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サヨナラ

2007-03-30 11:30:19 | 教師の仕事 2006

 卒業式前後、沖縄旅行最終日、ここ数日のエントリを読めば、さすがにどんな鈍感な人間でも気がつくと思う。僕・全英連参加者は、現在勤務している学校での勤務は本日最終日…転勤である。

 7年間で4年間担任、2回卒業生を出すことができた。校務分掌・部活動顧問でもできることは全部やったつもり。もちろん足らざる処も多かった。それは自覚している。ここでの経験を生かして、また、次の学校で自分なりの貢献ができるようにしたい。

 月曜日には次の学校に着任だ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年度末なのに...

2007-03-30 08:08:44 | 教師の仕事 2006

 平成18年度は今日が最終勤務日。

 昨日はすっごくいい天気だった。午後には学校のグランド、正門・裏門そばの桜がせっかくほぼ満開になった。明日はお花見かなって思っていたのに、、、もちろんお酒を飲んだりはしませんけど、桜の樹をバックに記念撮影でもと思っていたんだよ。。。(>_<) 何でこんなに気温が低くて、よりによって雨なんか降っているんだよ。(T_T)

 何か悪いことしたかな。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NORTH POLE in March 2

2007-03-30 05:55:24 | 全英連参加者 2007

プランター(3月10日) 3月14日のエントリー(2007.03.14、「NORTH POLE in March」)の続きです。

 その後のノースポールの様子を、前回の写真と比べてみます。1枚目の写真は3月10日の写真です。

 2枚目の写真は、3月29日の午後2時頃撮影したものです。アングルは少々違いますが、かなり花の数が多くなっていることがわかると思います。

花壇(3月10日)

 右の写真の花壇も、前回のエントリーではノースポールとパンジーが混在している状態でした。これは双方の勢いが拮抗している(いい勝負)いう意味です。

花壇(3月29日)  4枚目の写真も、左の2枚目と同日に撮影したものですが、ノースポールの方が随分目立ってきています。この時点ではノースポールがパンジーをしのいでいる感じです。

 あと半月もしたら、どうなっているのかな。楽しみです。

人気Blog Ranking


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンコ押すのも大変だ。

2007-03-29 10:59:13 | 教師の仕事 2006

 指導要録の記入事項(数字、所見その他諸々)を確認し、一人一人担任氏名を記入&押印して指導要録が完成しました。

 生徒の記録である指導要録は、学籍の記録は平成38年度(2026年度)末まで、成績の記録は平成23年度(2011年度)末まで学校に残ります。成績の記録はともかく、学籍の記録が処分される時には、僕は定年退職後です。ある意味ちょっと恐ろしいくらい未来の話になりますね。。。

 これで、今年かかわった生徒に関する教師としての業務は全て終わりました。q(^o^)p

 全英連参加者先生、お疲れ様でした。。。
 …自分に言ってどうするんだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

研修のまとめCD

2007-03-29 06:08:33 | 教師の研修 2006

 平成18年度に参加した「小中高の系統的な指導法開発実践講座」のまとめ(CD-ROM)が発行になり、僕の処にも送られてきた。

 これは、講座に参加した各教科・活動の分科会の成果が1枚のCDになっているもので、英語部会だけでも50ページを越える超大作である。読むだけで、かなりの時間がかかる。どこかで、いつか使えるかもしれないので、一応全部プリントアウトして自分の分と、教科保存用を作成した。

 誰か読んでくれるかな。
 誰か批判してくれると、うれしいんだけどな。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「所見」記入完了

2007-03-28 10:54:08 | 教師の仕事 2006

 所見の記入が終わりました。

 指導要録については、今日はこれ以上作業はしません。明日・明後日に点検と押印をしようと思います。おなかもすいてきました。

 午後は調査書の「所見」欄の書き直し作業をします。
 生徒の調査書は昨年9月からの受験シーズンに作成したので、「所見」は特定の学校への進路希望などが書かれている場合があります。これを削除します。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も「所見の日」

2007-03-28 07:10:11 | 教師の仕事 2006

 昨日は20番までで所見を書くのをやめた。今日は残りを仕上げようと思う。不適切な表現はないか、誰が読んでも大丈夫な表現か考え、誤字脱字に注意しながら仕事をしようと思う。

 今日全部書き終わったら、明日は確認、押印だけだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007沖縄旅行-5 ウイズアス&奥武山公園

2007-03-28 05:29:37 | 気になる 沖縄

wiz-us ウイズアスのデビューイベントを見るため、4日目は午前中に那覇市に戻りました。
 ホテルから高速バスで一度那覇空港に入り、搭乗手続きを済ませ、初日と同じく荷物をロッカーに入れ、ゆいレールで移動しました。ゆいレールの県庁前駅で降りて、駅から出たら、歌声が聞こえてました。
 ウイズアスの3人は既にリハーサル中でした。パレットくもじには12時ちょっとまえに到着。本番は2時なのに、2時間前から準備。。。プロって大変なんだなあと思いました。ミーハー状態でした。
(^_^;)

トランジットモール看板  リハーサルを見たあと、国際通りで買い物と昼食。国際通りは2月から日曜日はトランジットモールになりました。特定のバス、人力タクシーだけしか通れないので、のんびりお散歩ができていい感じ。

 2時からデビューイベントにどの程度人が集まるかと思っていましたが、パレットくもじのイベント広場がかなり混雑していました。この日は天気がよかったです。「ちゅらら」だったときの印象(CDのジャケット写真)とは違い、3人は、本当に普通の感じの女の子たちでした。でも、歌声のインパクトはすごかった。旅行に行く前に聞いていたCDとは、別物でしたね。

***** *****

 ウイズアスのイベント見たあとで、ちょっと寄り道をしました。

奥武山公園

国場川にかかる北明治橋。前方が奥武山公園  ゆいレールで県庁前駅から壺川駅まで移動、奥武山公園を散策しました。左の写真は壺川駅改札口をでたところで撮影しました。この橋は国場川にかかる北明治橋です。橋を渡ったところが奥武山(おおのやま)公園です。
奥武山公園案内板  奥武山公園は、(夏の甲子園予選決勝戦で使われる)野球場、テニス場、草野球場(広場)、運動公園などがある総合公園です。僕の住んでいる大宮にある、大宮公園のような感じです。こんな公園が那覇
空港からモノレールで4、5駅(10分ちょっと)のところにある。また、商業(国際通り・DFSギャラリア・沖縄)と、行政(県庁・那覇市役所)中心地、歴史的名所(首里城公園等々)まで、バス・モノレールで30分以内のところにある。これは結構すごいことだと思います。

 公園での散策を終えて、ゆいレールの奥武山公園駅から乗車、那覇空港に向かいました。

 ホントに楽しかった。。。。。。。 また、しばらくお仕事がんばれそうです。
 沖縄旅行のエントリは、たぶん、まだ続きます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「所見」について思うこと。

2007-03-27 15:42:28 | 教師の仕事 2006

 所見の記入。昨日、今年の担任クラス生徒全員の調査書をプリントアウトして、所見欄を読み直した。総合所見も5年間保存。やはり改めて読み直すと、僕がそれぞれの生徒をどのように見て(観て)いたかわかる。

***** *****

 現在は学校教育そのものが疑われ、信用を失っている時代。もちろん疑われたり、糾弾されても仕方ないことがあることは認める。それに僕たち(特に公務員組織)は気を配る必要があることも認める。でも、最近の世の中は学校に対してヒステリーでクレイジーだと思うことが多い。調査書や指導要録を書くと、いつもこんなことを感じる。ある生徒が自分について何が書かれているか知りたい場合、調査書や指導要録も開示請求ができる。いまはそんな時代である。教師もそれが前提で作成することが当たり前になっている。開示を前提にしなかった時代と、現在でもっとも状況が異なったのが、「総合所見(人物考査)」の書き方だろう。

 所見・考査・評価。どんな呼び方をしても、最後は書く側の主観である。担任教師が各生徒をどのように見たかを表すもの以上にはなり得ない。仮に開示になった場合、保護者・本人の納得を得なければ、存在が否定されるとまでは言わないが、なかなか自由に書けない雰囲気ではある。

 開示が前提でなかったころは、よく言えば本音が出ていたと思う。欠席理由、日常の生活態度、、、ありのままに記入した記憶がある。現在は通り一辺倒の書き方になっている。それがいいか悪いかは難しい問題だ。高校時代のことなんて、どうでもいいと言えばどうでもいい。当てになるもではないのも事実だとも思う。

 でも何か社会の学校への不信。。。いやだなあ。

 お世話になった先輩の先生が、ここ数年定年を前にずいぶん退職をしている。もう疲れた、いやになった。精一杯まじめに仕事をし続けてきたことに何の評価もなく、いつでも悪者扱い。我慢ならん。クタクタになっている状況だ。僕もその気持ちがわかるような気がする。
 …話がそれてきた。

***** *****

 僕が最初に担任をした生徒たちは昭和59年(1984年)に高校入学だった。昭和62年(1987年)3月に高校を卒業しているから、昭和62年度(1987年度)から平成18年度(2006年度)まで指導要録は保存されていることになる。この世代は適用法規が旧法なので保存年限が20年なのだ。あの学校では、僕が初めて記入した指導要録が4月になると処分が始まることになる。

 「所見」、確か原稿とってあったような気がする。処分しなくっちゃ。

 今日の午後は、約半分の生徒の所見欄を書き上げた。無理をすれば終わらせることができたけど、間違いが増えそうなのでやめた。また明日もがんばろうと思う。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も「数字の日」

2007-03-27 08:15:52 | 教師の仕事 2006

 通常勤務よりも1時間以上遅く、学校に到着。

 今日は昨日まとめた修得単位の合計を、別のページに確認をしながら転記する作業を行う。このページの記載事項が単位修得証明書や調査書の原本となるので、かなりの緊張と正確さが求められる。

 3月に卒業した生徒たちの成績は、法的には5年間保存義務がある。これに基づく証明書・調査書は、平成19年度~平成23年度まで発行できる。前にもブログに書いたが、現行法規では23歳の誕生日を迎えた次の年度(4月1日生まれの場合、23歳になった時)には、生徒の成績資料は保存義務がなくなる…保存しておいてはいけなくなる…のだ。この仕事が午前中に終わる。(予定)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お相撲、国際化してるよな。

2007-03-27 00:00:35 | 全英連参加者 2007

 24日(土)の朝、何気なくスポーツ新聞を読んでいた。大詰めになった大相撲春場所の格段優勝力士の紹介に目がいった。

 幕下(7戦全勝)
 保志光(ほしひかり=本名ドゥブチン・ハグワー)東17枚目、モンゴル・ウランバートル出身、八角部屋
 八角親方は横綱北勝海(ほくとうみ)だ。確か本名(名字)が保志さんだったような気がする。

 序の口(7戦全勝)
 阿覧(あらん=本名アラン・ガバライエフ)東33枚目、ロシア・北オセチア共和国ウラジカフカス出身、三保ヶ関部屋
 「あらん」って?
 外国出身力士が増えたので、どこの国出身でも驚かないが、このしこ名はスゴイ。現役時代の高見山(現東関親方)の本名がジェシーだからって、漢字で当て字(もっとも、適当な漢字もないと思うけど)はしなかった。この名前のつけかたはスゴイと思う。

 今場所も千秋楽・優勝決定戦は朝青龍vs.白鵬。両方ともモンゴル出身。
 …ホント、お相撲、国際化してるよな。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「数字の日」のお仕事終了。

2007-03-26 14:35:31 | 教師の仕事 2006

 午後、今年度の出欠席(出席すべき日数、忌引き、欠席日数)の記入が終わって一休み。思ったよりも順調なので、調子に乗って特別活動の記録(委員会・係・部活動活動記録)を書き始めてしまった。ほんの一瞬、もう少しがんばろうかなって思ったけれど…間違えが増えそうなので…やめた。今日は生徒会本部担当が集約してくれた委員会等のみ記入して記入作業はおしまい。これでも、予定を上回る。

 明日以降は調査書の最大の山場(大げさな)である、人物考査(所見)と資格取得に関する記録を記入しようと思う。以前(2006.03.10、「指導要録」)ブログに書いた記憶があるが、これら指導に関する記録は保存期限は5年。気を遣うものである。

 ①各教科の学習の記録
 ②観点別学習状況
 ③評定(成績のこと)
 ④総合的な学習の時間の記録
 ⑤特別活動の記録
 ⑥行動の記録
 ⑦総合所見及び指導上参考となる諸事項
 ⑧出欠の記録

 明日以降①~⑧の⑤(部活動等)⑥⑦をまとめるため、今日はこのあと、資料整理である。

 疲れるなあ。。。。。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午前の仕事が終わりました。

2007-03-26 12:10:25 | 教師の仕事 2006

指導要録 今日から生徒指導要録の作成を始めました。今日は「数字の日」です。

 世間のみなさまが生徒の記録(数字)といわれて思い浮かぶものは何でしょう。成績(5段階)とか欠席遅刻早退の数くらいでしょうか。だいたい正解です。今日の作業はこんな感じ。

 卒業の日を記入します。これも立派に数字ですね。ついでに進路先(進学・就職先)を記入します。
 3年生の成績を5段階で記入します。
 3年生の修得単位数と合計を記入します。例:現代文(3)のように記入します。
 1年生~3年生の修得単位の合計を計算し、記入します。体育のように3年間同じ科目があると、卒業時に単位の合計を出すことになります。

 午後は、今年の出欠状況を記入する予定です。

 僕だけじゃなく、「数字の日」とか、「所見の日」とか分けて仕事をする先生が多いと思います。お昼を食べて、休憩して、午後もがんばろうと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007沖縄旅行-4

2007-03-26 05:51:06 | 気になる 沖縄

国頭郡本部町  3日目、いろいろ考えて、美ら海水族館にでかけました。場所は本部町(もとぶちょう:オレンジ色)です。行程は以前のエントリに書いたので、ここではふれません。

タッチプール 美ら海水族館にでかけたのも、前回は修学旅行の引率だったので1年3ヶ月ぶりになります。左の写真はヒトデなどをさわれる小さなプールです。ジンベイザメが頭上を泳ぐ右の写真は大水槽をしたから見上げたところです。どんなにがんばっても、ジンベイザメの全体が撮影できませんでした。 

 あまり知られていないことですが、美ら海水族館のある沖縄海洋博記念公園には水族館以外にもいろいろ見所があります。以前、特別休暇で「海洋文化館」「おきなわ郷土村・おもろ植物園」に行ったことがありました。今回はさらにその南よりの「熱帯ドリームセンター」にでかけました。熱帯ドリームセンター水族館入館券があれば入場料が半額にひかれた部分もありますが、前から行ってみたい場所でした。
 行ってみた感想は...想定外。予想以上に楽しい場所でした。

バオバブの木 いくら沖縄県といっても、まさかバオバブの木をオープンエアで見れるとは思いませんでした。 バオバブの木なんて、本物初めて見ました。

カカオの木 温室内ではマンゴー、ソーセージの木の実、カカオの実物を見ました。カカオの実が幹に直接ついているのは変な感じでした。    

レンガ 当日のエントリでも書いた、まるで宮崎アニメの「天空の城ラピュタ」じゃんと思った写真を二枚。1枚目(左の写真)は入口前の何ともいえないレンガブロックです。建物もう一枚(右の写真)は、らせん状の建物を外から撮影したところです。

 ここは、worth visiting...

  今回行った場所以外でも、ビーチもあります。レンタカー、団体観光バス、タクシーじゃないとアクセスは悪いけど、すてきな場所です。

 公園全体の様子は(財)海洋博覧会記念公園管理財団のウェブサイトで確認できます。
 
http://www.kaiyouhaku.jp/index.html


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする