司法書士内藤卓のLEAGALBLOG

会社法及び商業登記に関する話題を中心に,消費者問題,司法書士,京都に関する話題等々を取り上げています。

京の通り名が存亡の危機?

2010-07-20 15:52:16 | 私の京都
讀賣新聞記事
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100720-OYT1T00643.htm?from=top

 インターネットの普及で,京都の通り名が存亡の危機にあるという記事。

 私の事務所の所在場所も,「京都市上京区河原町通荒神口東入荒神町120番地」であるが,京都市上京区内には,別に「猪熊通出水下る荒神町」も存在するため,「河原町通荒神口東入」を省略すると,土地勘がさっぱり働かなくなってしまう。郵便番号が正確に記載されていれば,郵便物は到達するが,町名だけで人が到達することは至難の業なのである。

 なお,記事では,「四条河原町」が例として挙げられているが,

・ 「河原町通四条上る○○町」は正しいが,「四条通河原町上る○○町」は正しくない。
・ 「四条通河原町東入○○町」は正しいが,「河原町通四条東入○○町」は正しくない。

のである。違いがわかるであろうか。

 「上る」「下る」の場合は,南北の通が先で東西の通が後であり,「東入」「西入」の場合は,東西の通が先で南北の通が後となるのである。

 この法からすれば,私の事務所の所在場所の表記は,「河原町通荒神口東入」は適切ではなく,本来は,「荒神口通河原町東入」が正しい。

 しかしながら,今更改めるのも面倒であるのと,大きな通を先に挙げる方が,一般の方には解りやすい(通常は,河原町通を進んできて,荒神口通を東に向かう。)ので,なんとなくそのままになっている次第。


 まあ,そういうわけで,長々とした地名で誠に恐縮ですが,郵便などをお送りいただく際には,通り名を省略せずにということで,よろしくお願いいたします。
コメント (3)

京都法教育推進プロジェクトが実施されています!

2010-07-20 11:38:52 | 法教育
京都法教育推進プロジェクト
http://www.moj.go.jp/housei/shihouhousei/housei01_00016.html

 平成23年から,小学校・中学校・高等学校の各教育課程において,法教育の充実が図られることから,京都市内の学校を中心に,広く京都における法教育の推進・発展を図るために,関係機関が協力して法教育に取り組むこととされたものである。


 京都司法書士会も法教育事業を実施しており,上記プロジェクトにおいては,中心的役割を担っています。
http://www.t-step.biz/ks/
コメント

国の出先機関の原則廃止に向けて

2010-07-20 10:39:33 | 司法書士(改正不動産登記法等)
 全国知事会が,7月15日,16日の両日開催された。
http://www.nga.gr.jp/news/2010/post-603.html

資料3-1 国の出先機関の原則廃止に向けて
http://www.nga.gr.jp/news/H22.7zennti-shiryo3-1.PDF

によれば,次のとおりであり,「登記等の事務の移管先は市町村が想定される」ということである。

・ 登記事務(不動産登記,商業・法人登記等)は,地方移管。
・ 司法書士試験等に関する事務,土地家屋調査士試験等に関する事務は,廃止・民営化等する事務。

 事務の専門性が維持できないとの意見については,「事務の専門性については法務局の職員を地方に移管することで対応可能」と述べているようだが,自前の体制で対応してこその「地域主権」であり,法務局の職員を地方に移管して,当該職員に事務を担わせることが「地域主権」とは笑止千万である。

 「地域主権」の旗頭を掲げた手前,それに拘泥するあまりに,無暗やたらに地方への移管を推し進めようとしている感があるが,国民の真の利益に逆行していることに気付かないのであろうか。
コメント

近畿司法書士会連合会のTVCM

2010-07-20 09:56:10 | 司法書士(改正不動産登記法等)
 近畿司法書士会連合会のTVCMが本日から2週間,関西地区でオンエアされる。

 ご覧になりたい方は,近司連HPからどうぞ。
http://kinshiren.com/contents/special/index.html
コメント