海月くらげの力説~Gravity~
消費してきた,或いは
捨ててきた,若しかしたら
見逃してきた,それとも
無意識のままに消えた
僕の年月,日時
questionに塗れて,培ってきた
方向,思慮,選別,
美醜や交誼や好悪や,その他
限りない物事,etc
百行の箇条書きにしても
どんなに詳細に履歴に書き込んでも
君に,貴方に,況まして,そのほかの他人に
僕の本然を,理解される筈も無い
何しろ
別個の人間として生まれ
異質の人格を持って育ち
夫夫の空海に住む住人で
それは
無味無臭の無知の存在でしかなかった
それだから
理解の振りをしないことだ
軽々しく握手しないことだ
己の森に引き込まぬことだ
己の坩堝に巻き込まぬことだ
己の深淵を見せきらぬことだ
他人同士が暮す必然は
やっぱり,相応の重力で成り立つ
それ故,inochiの継続とは
そのgravityに圧殺されぬよう
しなやかに
息継ぎすることだ
何時でも,生存の為の
新しい,oxygenを吸入することだ
その,取捨選択を間違えぬことだ
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます
今日は夜明け前からの予報でしたが、暗に反して、所々に青い空も見えるまずまずのお天気に成りました。念の為スマホで確認しても”曇りのちときどき晴”と言う表示なので、さっきから、洗濯物籠二杯外に干しました。
朝起きてきた息子が、寒いからと、例年より10日ほど早く”床暖”をスタートさせたので、洗濯物の乾燥の仕上げは夕方からの室内干しという事でOK!!。
此れから床暖をOFFにする春まで、ONが機能している間は、洗濯係としての仕事もほんの少し手が抜ける期間になります。室内は何時でも20℃以上なんですから。床暖のもう一つのメリットですね。
まんぼ