昨夜、夜間大学時代の囲碁仲間と飲んでから帰宅した。
何気なく、NHK・BSテレビで映画「フラガール」を見ました。
私は、この映画を単なる「娯楽映画」だと思って気にも留めていませんでした。
でも、見始めたらなかなかの作品で珍しく最後まで真面目に見ました。
舞台となるのは、昭和40年の福島県いわき市の炭鉱町。今や石炭から石油へとエネルギー革命が押し寄せ、閉山が相次いでいるなか、町の危機を救うため、人々は「常夏の楽園」をつくろうと立ち上がる…。それが、フラダンスを踊るチームを育てるという実話に基づく作品でした。
私が特に気にしたのは、石炭から石油に切り替わる時代の炭鉱の街の苦悩を描いています。
今は、石油から原発へと切り替わる時代ですが、その原発をめぐって日本だけでなく世界中が苦悩しています。危険極まりない原発から脱却して、これからのエネルギー源をどこに求めるか? は人類にとって永久の課題でもあります。
そんなことを考えながらフラガールを見たとき、単なる娯楽映画としては見ることができませんでした。
常盤ハワイアンも津波で被害を受け、原発事故の放射能の影響もあり、閉鎖の危機に立たされました。
そんな時、被災地を励まし、復興のために立ち上がったのも「フラガール」たちでした。
そんなこんなを考えながら見ましたが、思いがけず、素敵な映画に出会えて、得をしたような夜でした。
何気なく、NHK・BSテレビで映画「フラガール」を見ました。
私は、この映画を単なる「娯楽映画」だと思って気にも留めていませんでした。
でも、見始めたらなかなかの作品で珍しく最後まで真面目に見ました。
舞台となるのは、昭和40年の福島県いわき市の炭鉱町。今や石炭から石油へとエネルギー革命が押し寄せ、閉山が相次いでいるなか、町の危機を救うため、人々は「常夏の楽園」をつくろうと立ち上がる…。それが、フラダンスを踊るチームを育てるという実話に基づく作品でした。
私が特に気にしたのは、石炭から石油に切り替わる時代の炭鉱の街の苦悩を描いています。
今は、石油から原発へと切り替わる時代ですが、その原発をめぐって日本だけでなく世界中が苦悩しています。危険極まりない原発から脱却して、これからのエネルギー源をどこに求めるか? は人類にとって永久の課題でもあります。
そんなことを考えながらフラガールを見たとき、単なる娯楽映画としては見ることができませんでした。
常盤ハワイアンも津波で被害を受け、原発事故の放射能の影響もあり、閉鎖の危機に立たされました。
そんな時、被災地を励まし、復興のために立ち上がったのも「フラガール」たちでした。
そんなこんなを考えながら見ましたが、思いがけず、素敵な映画に出会えて、得をしたような夜でした。