真冬並みの冷たい雨の日でしたが、父親と弟の法事を行いました。
雨の中、所沢の菩提寺に親戚の方々に来ていただきました。

東京、千葉、神奈川など46人の方に集まっていただきました。

本堂で法要です。お坊さんは3人で、そのお経は音楽を聴くような素晴らしい声と声量でした。

焼香をする93歳の母親です。夫の13回忌、末息子の七回忌の法要とあって気持ちを引き締めていました。
雨が上がりかける中、お墓参りです。

雨のためかお線香の火がつかず難儀しました。子どもたちもお参りしてくれました。
法要後の会食です。

母親がみなさんにお礼の挨拶をしました。なかなか立派な挨拶でした。

新しく縁者になった人のあいさつです。

遠く横浜から来た方の近況報告

東北から上京して50年以上働き続けた方の、間もなくリタイアするとのお話
などなどありました。

各々が故人を偲び、近況を話し、これからもお互い協力して元気に過ごそうと励ましあった法要でした。
雨の中、お出でいただいたみなさん、本当にありがとうございました。
雨の中、所沢の菩提寺に親戚の方々に来ていただきました。

東京、千葉、神奈川など46人の方に集まっていただきました。

本堂で法要です。お坊さんは3人で、そのお経は音楽を聴くような素晴らしい声と声量でした。

焼香をする93歳の母親です。夫の13回忌、末息子の七回忌の法要とあって気持ちを引き締めていました。
雨が上がりかける中、お墓参りです。

雨のためかお線香の火がつかず難儀しました。子どもたちもお参りしてくれました。
法要後の会食です。

母親がみなさんにお礼の挨拶をしました。なかなか立派な挨拶でした。

新しく縁者になった人のあいさつです。

遠く横浜から来た方の近況報告

東北から上京して50年以上働き続けた方の、間もなくリタイアするとのお話
などなどありました。

各々が故人を偲び、近況を話し、これからもお互い協力して元気に過ごそうと励ましあった法要でした。
雨の中、お出でいただいたみなさん、本当にありがとうございました。