囲碁きちの独り言 Ⅱ

趣味の旅行、うたごえ、囲碁の事や日常の出来事を記録する。

お花見で「3の日行動」

2016-04-03 17:08:36 | 憲法9条、大好き!

地元の共産党後援会の仲間とお花見をしました。会場の所沢航空公園の桜は満開、そのうえ「ところざわまつり」も行われていたので沢山の花見客でにぎわっていました。

持ち寄りの手料理に舌ずつみをうちながら、ウクレレの伴奏で「花」「四季の歌」などを歌い交流しました。

私のアコ伴奏で、「北国の春」などを歌いました。「野に咲く花のように」を歌っているとアコの音色を聞きつけた小学生が飛び入り参加してくれました。「何で知らない歌ばかりやるの?」と不満気でした。「365歩のマーチなら知っている」と言うので子どもさんたちと歌いました。これからは、子どもたちでも歌えるような曲も用意しなければと思いました。

今日は、4月3日。澤地久枝さんたちが呼びかけて「アベ政治を許さない」の「3の日行動」の日でした。そこで、午後1時、「アベ政治を許さない」のボードを掲げて、アッピールしました。

私たちの隣にいた生協関係の人たちも、「アベ政治を許さない」のボードを掲げていたのでうれしくなりました。こんな連帯の輪を更に広げて、アベ政権を退陣させようと思いました。

心配した雨にも降られず、子どもたちの飛び入りもあり、楽しいお花見でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りのハイキング!

2016-04-03 16:39:47 | ハイキング

実に久しぶりのハイキングでした。元の職場の山の会のメンバーの一人が、3月に職場を定年退職したので、そのお祝いの山行でした。

秩父・御岳山の強石登山口を9時に出発しました。山登りをする前の元気なうちに登山口で記念写真を撮りました。

メンバーは10人。一番若い方が60歳。私が最年長で78歳です。標高差 700mの山道を頂上を目指して歩きました。他のメンバーにサポートされて何とか、11時30分に頂上に立ちました。

頂上には、普寛神社の奥社の祠がありました。頂上で昼食。曇天で眺望はありませんでした。頂上まで登れたので、下りはなんとかなると思いました。ところが、普段の運動不足が災いして、脚はガクガクで、前に進めることが出来なくなりました。後輩にサポーターを借り、やっとの思いで、2時30分に下山口の落合に着きました。

地元の温泉宿に一泊。定年退職した仲間のお祝いの会をしました。

職場や山行での思う出話に花が咲きました。

感動したのは、退職したKさんの第2の人生の話です。Kさんは4月から1年間、職業訓練学校に行くそうです。そこで木工技術を身に着けた後、新しい仕事に着くそうです。訓練校の木工科の入学生は30人。高卒の方からいろいろの年代の方がいるそうですが、Kさんが最高齢だそうです。そんな若い人と一緒に新たな挑戦をするKさんに拍手、拍手です。

秩父・御岳山を開いた普寛行者とは、こんな方だそうです。

普寛行者(ふかんぎょうしゃ)は、1731年(享保16年)に武蔵国秩父郡大滝村落合で生まれ(本名が本明院普寛)、青年期江戸に出て剣術を学び酒井雅楽頭家に仕えたと伝えられている[121]1764年明和元年)三峯神社に入門した本山派の修験者となった[121]1792年(寛政4年)5月に江戸などの信者を引き連れて開山にために旅立ち、6月8日から山に入り各地で御座(おざ)[注釈 8]を行いながら6月10日に登拝し王滝口を開いた[121]。その後江戸方面での御嶽講を組織し御嶽信仰を普及させた[121]1794年(寛政6年)には上州武尊山1795年(寛政7年)には八海山の開山を行い霊山の開山活動を続けた後、1801年享和元年)9月巡錫中に武州本庄宿で病に倒れた。[122][

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする