囲碁きちの独り言 Ⅱ

趣味の旅行、うたごえ、囲碁の事や日常の出来事を記録する。

台風一過?

2012-06-20 17:41:26 | 日記
アチコチに被害をもたらした台風4号が列島を縦断して去りました。
朝、明るい日差しに雨戸を開け、ベランダから外を見ました。



最初に目に入ったのが、隣の畑のバナナです。大きな葉を広げていたバナナが、葉っぱはズタズタ、幹?が途中でぽっかり折れていました。如何にも痛々しく無残な姿です。連れ合いは、「あれでは、花芽がやられてしまったので、今年は実もつけないでしょう」と言う。可哀想な気がしました。

庭に下りてみて更に驚きました。



我が家の庭のユスラウメの幹が裂かれるように折れていたのです。今年は「実がならない」と嘆いていましたが、毎年、沢山の実をつけていたので、実をとってユスラウメの「果実酒」を作っていました。今年はそれどころではありません。

このバナナとユスラウメ、これからどうなるか心配です。元気に立ち直って欲しいと願っています。すぐ、台風5号が来るそうです。今度は被害が出ないことを祈っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北山公園菖蒲まつり

2012-06-19 13:54:30 | 日記
東村山市の北山公園の菖蒲の花が見頃と言うことで連れ合いと見にゆきました。



所沢市と東村山市の境界にある八国山を通りました。昔の鎌倉街道でもあり、「将軍塚」という地名もある如く、往時の合戦場跡などもあります。東京都と埼玉県の境でもあり、近隣の人々の絶好のウオーキングコースにもなっています。
我が家から歩くこと1時間で北山公園に着きました。



写真は公園の東屋からの写真です。後ろ側の森が八国山緑地で尾根道などいくつもの散策路があります。手前が東京都、山の向側が埼玉県です。

東村山、菖蒲まつりの開催中で沢山の人が見に来ていまっした。新しく菖蒲を見渡せる展望台や出店などもありしたが、肝心の菖蒲の花は年々少なくなっているような気がしました。手入れをするための人手の費用が不足しているのでしょう。「事業仕分け」とかで、自治体もお金が出せないのでしょう。「菖蒲育成資金」のために2枚100円の菖蒲の花のハガキを販売していましたので、入場料代わりに購入しました。



近くのうどん屋さんで手打ちうどんを食べました。肉汁でカテ、薬味もありなかなか美味しかったです。

我が家から歩いて往復3時間。1万歩の手頃な散策でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

基地全面返還は市民の願い 2

2012-06-18 20:20:16 | 憲法9条、大好き!
所沢市平和都市宣言にもある「基地全面返還」を求める運動を広げようと、所沢平和委員会などの市民有志が街頭での宣伝行動を始めました。私も「有志」の一人として街頭宣伝に参加しました。
宣伝行動をした場所は、返還された基地の中に作られた所沢航空公園駅前でした。



街頭宣伝で何をやっているかわかるように平和委員会が大きな横断幕を作りました。



私も、市の発行したパンフレットを使い、駅利用の方や通行人の方に基地返還の必要性を訴えました。



メンバーのOさんは、資料を渡し、若者と対話していました。若者は多分、初めて聞くことが多いと思いましたが、熱心に聞いてくれました。所沢市の将来を担う若者に基地問題を知ってもらうことはとても大切だと思いました。



勉強会を重ねた結果、4月から毎月第3日曜日の午前10時から11時30分前、所沢航空公園駅まで宣伝活動をすることになりました。
今回の参加者は13人でしたが都合で早く帰った方もおり、最後まで残ったメンバーです。
7月以降も粘り強く活動を続けることを誓い合いました。
米軍基地の70%を返還させた運動も、最初は役所からも、市民からも「返還など言うのは”変人”だ」と言われたそうです。
でも、いま私たちがやろうとしていることは、「所沢平和都市宣言」を実現することです。
どなたでも参加できますので、ご協力いただける方は、第3日曜日の10時から11時30分に所沢航空公園駅前においでください。お待ちしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

基地全面返還は市民の願い 1

2012-06-18 08:39:40 | 憲法9条、大好き!
私が住む埼玉県所沢市には米軍所沢通信基地があります。
所沢は、1911年(明治44年)に日本で最初に飛行場が作られてところとして有名です。その後、飛行場を日本帝国陸軍が使いました。1945年(昭和20年) 日本が連合軍に降伏しましたが、アメリカ軍が「在日米軍所沢兵站センター」(約300ha)として使用されることになりました。



戦後、市長を先頭に市民総ぐるみの返還運動が繰り広げられた結果、3次にわたり基地の一部が返還されました。返還された跡地に市役所、郵便局、警察、税務署、小・中・高校・文化会館や防衛医大などが作られ、その隣に所沢航空公園が市民の憩いの場として活用されています。
その基地の歴史や返還の経過が綴られているのが、所沢市と基地対策協議会が作成したパンフレットに要約されています。
しかし、所沢市民にその経過を知る人は少ないのです。



現在までの返還の状況です。

市民の運動の結果、70%の基地は返還されましたが、いまもって米軍所沢通信基地として97万㎡(西武ドーム球場 25個分)の広大な土地が使われています。

米軍通信基地は飛行機の発着も軍隊の出入りもないため市民にも関心が薄い面があります。しかし、通信基地はアメリカ国防省と直結しており、有事の際には一番最初に狙われる攻撃目標でもあります。そうした危険な基地が市の中心部、市役所の隣にあることに市民がもっと関心をもち、一日も早い全面返還を求めてゆく必要があります。

私は、沖縄の基地問題と同様、半世紀以上にわたって、外国の基地が大手を振るって存在するという異常な事態を一刻も早くなくすべきだと思います。
そんな思いから、鎮静している所沢の米軍基地返還運動を市民の力で、再構築する必要があると思います。
それは、何よりも所沢市平和都市宣言をもつ、私たち所沢市民の義務でもあります。
その宣言は以下のとおりとなっています。


所沢市平和都市宣言
 武蔵野の緑豊かな自然のなかで、やすらぎに満ち、健康で生き生きとした日々を送ることが、私たち市民共通の願いです。
 私たちは、国是の非核三原則を厳守し、戦争という過ちを繰り返さないことを願うとともに、限りある資源を大切にし、かけがえのない地球環境を守り、平和な世界が確立されることを強く望みます。
 所沢市民は、基地全面返還を求め、未来に向かって平和な社会を築くことを誓い、ここに平和都市を宣言します。
(平成2年6月22日議決、7月1日告示)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の日

2012-06-17 18:52:54 | 囲碁きちのつぶやき
今日は、「父の日」と言うことで家族からお祝いにいろいろのものをもらいましたが、その中にこんなものもありました。



私が、日本酒が大好きなことを知っているので、「これさえあげておけば間違いない」と思ったのでしょう。
私は、普段パックの酒を飲んでいます。左がいつも飲んでいる日本酒です。右のリボンのかかっているお酒がお祝いです。
大変嬉しいです。

でも、「父の日」に嬉しくないこともありました。
野田政権が進めている「大飯原発」の再稼働と、自公民が密室協議で合意した消費税の引き上げです。今日の新聞の見出しには、どこもこの記事が踊っていました。

「父の日」ですから、「父親は家族の生活を守り、子どもたちの将来に責任をもつ」ことに改めて思いを馳せましたが、原発の再稼働も消費税の値上げも将来に禍根を残す為政者の暴挙です。
この暴挙を何としても食い止めえばと思った今日の「父の日」でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする