goo blog サービス終了のお知らせ 

能率技師のメモ帳 経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録

マネジメント理論、経営理論を世のため人のために役立てるために

ハングリー精神を取り戻すために・・・高校生時代から食べているサービスとんかつ380円 広島市にある肉屋さんのアンテナショップ「ますゐ」

2022年07月13日 | グルメ

何だか満たされているなあ、幸せだなあという気分。

ハングリー精神が足りないなあ、現状維持志向だなあと思う時、訪れるお店があります。

若き日の青雲の志を取り戻すためのパワーランチです。

ますゐ(ますい)」のサービスとんかつ

わずか380円・・・税込みです(笑)。

昨年までは、350円でした。

広島市の中心部・八丁堀にある「ますゐ」。

隣にある肉屋さんが経営する老舗のレストラン・・・もう半世紀は営業しています。

左が肉屋さん、右がレストランです。

薄いながらも豚の旨味を満喫できる逸品。

茹でたキャベツとポテトサラダ、そこに特製のデミグラスソース、そしてライス。

それをナイフとフォークでいただきます。

高校生の頃は300円だったと思います。

今では、ここのお店で4500円のステーキや4000円のすき焼きを食べることがあります。

950円の特ランチだって頼むことも出来ます。

それでも、この「サービスとんかつ」の方が美味しいと思います。

DNAに染み付いちゃったんでしょうか(笑)。

最後の晩餐に、この一品をいただいてもいいと思っているくらいです。

小職にとっては、ハングリー精神を取り戻したい時に食べるスピリット飯。

原点に立ち戻ることが出来ます。

ビンボーな(笑)高校時代から食べている、このサービスとんかつを食べるたびに、青春時代を思い出すとともに、「思えば遠くに来たものだ」という感慨を味わうことが出来ます。

(あの頃は、300円だったと記憶しています・・・当時の高校生としては少し贅沢ですね)

もう一度頑張るぞ!坂の上の雲を目指したあの頃のハングリー精神を思い出すことが出来ます。

店主さんの想いや志の詰まったサービスとんかつ380円。

社会貢献として、広島市民の心意気が詰まっているように思います。

ごちそうさまでした!

本当に美味しかったです。

そして、今日もありがとう!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カープ、地元ズムスタで、お客さんのDeNAに4-7で敗北・・・九里、藤井、ケムナ打たれました(涙)4位に転落です

2022年07月13日 | カープ大好き!

若鯉たちは、地元広島に帰ってきました。

猛暑の中でのナイター。

期待していたのですが、九里、藤井、ケムナ打たれました(涙)。

九里は、5回70球3失点・・・去年の最多勝投手、5試合連続で勝ちがありません。

次回に期待です。

藤井が登板した時点で???

さらにはケムナがボコボコ・・・勝負が決まりました。

お客さんのDeNAに4-7で敗北です。

打っては、長野さんが唯一のマルチヒット。

夏男・・・調子いいですね。

5回裏、会沢タイムリーヒット

「打ったのはスライダー。長さん(長野選手)が良い形で出てくれたので、何とかまず1点返すことが出来て良かったです。」

6回裏 マクブルーム、タイムリーヒット!

「打ったのはフォークかな。あのシチュエーションでピッチャーも代わって何とかランナーを返したかった。ベースバンの上に来たところを積極的に打っていこうと打席に入りました。良い結果になって良かったです。」

カープ、4位に転落。

CSのためにも、もうひと踏ん張りです。

今日の先発は床田。

期待してますよ。

がんばれ!床田

がんばれ!カープ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする