能率技師のメモ帳 経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録

マネジメント理論、経営理論を世のため人のために役立てるために

時代についていけなるということ・・・情報過多のこの時代、自分軸を設けて、情報の取捨選択が必要だと思います

2023年07月15日 | マーケティング

JRの駅構内にあるポスター・・・。

何を訴求しているかが分かりません・・・笑。

中高生がみれば、みんなが分かる人気のキャラなんでしょうね。

ちょっと悔しいです。

ビジネスの世界でも、生成AI、RPA、DX、法改正など日々刻々変化しています。

政治、経済、ソーシャル、テクノロジーが複雑に絡み合う現代。

日々、ネットや日経新聞で追っかけて行かなければ時代に取り残されてしまいます。

ビジネスの共通言語を知らなければ仕事が出来ません。

駅貼りの巨大ポスターが理解できない???

新しいキャラと新しいアプリ・・・。

何だかなあ、という世界です(笑)。

 

齢を重ねるごとに、こんなシーンが増えているような気がします。

自分自身、テレビはニュースと報道番組、カープ中継しか見ないため、ドラマも流行歌も歌手もバンドもほとんど知りません(笑)。

でも何とか、生きていけます。

 

情報過多のこの時代、自分軸を設けて、情報の取捨選択をしていかなければならないというのが持論です。

例えば、日経新聞は奇数ページしか読まない、amazonを極力使わず書店で本を手に取る、専門家の知人・友人からの直接情報を仕入れる、ネット情報は8割疑ってかかる、手書き主義に徹する・・・個人的なコダワリがたくさんあります。

 

太古の狩猟時代、農耕時代と比較すると現代人の日々接する情報量は、1万倍あるという調査もあります。

情報洪水・・・・これからは、いかに捨てるかということに利き足を置いてもいいかもしれません。

さらにアンラーニング・・・過去に学んだことを捨てることも、前に進む推進力になります。

世間でも、政府を挙げてリスキリング(学び直し)やリカレントと大騒ぎ・・・。

世界で一番勉強しないと言われている日本のサラリーパースン。

さらには仕事のやる気のあるサラリーパースンも5%・・・。

労働時間も激減、休日や年休も拡大・・・。

働き方改革も良いことなのですが、日本の国際競争力が低下し続けている原因の一つだと思います。

日々、学び続ける事、仕事の中で活かしていくことこそが明日に繋がると信じている昨今です。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 広島市は、曇り・・・週末の... | トップ | 今週の保護ネコ、地域ネコ・... »
最新の画像もっと見る