能率技師のメモ帳 経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録

マネジメント理論、経営理論を世のため人のために役立てるために

どうする?働かないおじさん 終身雇用崩壊後のサバイバル リーマン、社畜のキャリア論 日経ビジネスの特集

2020年03月16日 | 本と雑誌

今週号の日経ビジネス誌(2020.3.16号)の特集は、「どうする?働かないおじさん 終身雇用崩壊後のサバイバル」。


ビクっ!
景気が悪くなると、その矛先が向けられる我々おじさんたち。
今まで、真面目なリーマンとして、社畜としてカイシャのためにワークワークバランスで全てを捧げてきたのに・・・。
何だかなあ。
最近のおじさんたちは、おじさん否定論に反論するパワーもなく、モチベーションもダダ下がり状態です(笑)。

やる気がでない・・・
出世をあきらめた・・・
職場で浮いている・・・
デジタルが怖い・・・
社外に人脈がない・・・
働き盛りの40歳~50歳代のビジネスパースンは、本当に大変だと思います。


特集「どうする?働かないおじさん 終身雇用崩壊後のサバイバル」は、4つのパートから構成されています。

Part1 もう会社に頼れない 迫られるキャリア自立 
・日立製作所の事例「脱日本型の総仕上げ」
・トヨタ自動車「ぶらさがりは許さず」
・広がる黒字リストラ・・・セブンイレブン、ファミマ、LIXIL、三越伊勢丹・・・

Part2 書き込み式スキル棚卸しノート「己を知る」が第一 キャリアの人間ドックを
今すぐできるマインドチェンジ
「とにかく強みを使いまくれ 嫌いなことは時間の無駄」ユニリーバ人事本部長
「キャリアは哲学ではない 組織との関係で見直しを」田中研之輔法大教授
「学び続けないと危ない 安易に辞めようとしない」中原淳立教大教授

Part3 挑戦するのは遅くない レジェンドからの助言
スキージャンプの葛西紀明さんとラグビー協会の中竹竜二さんからのアドバイス。

Part4 会社を「使う」ミドルが日本の切り札に
最後のパートでは、思想家兼事業家の山田揚平さんが、「自己変革へのアプローチ法」を提言しています。

1.価値観を広げる ボランティアやバーベキューで異文化と触れ合う
2.哲学書を読んで本質をつかむ 指示待ちから脱し、アタマを活性化させる
3.生活における「余裕率」を回復する 家やクルマのローン、保険を出来るだけやめる
4.脱・おじさん 清潔感を意識し、自分勝手に上からものを言わない
なるほど・・・。
「足るを知る」ということと「素直・率直」というのが、キーワードになるんですかねえ。


コロナショックの影響で、リーマンショックや東日本大震災ショックを上回る景気後退、リセッションいやディプレッションが日本、世界を襲うと言われています。
こんな時こそ、立ち止まり考える・・・STOP-LOOKが必要になると思います。


がんばれ!ニッポンの働かないおじさんたち・・・自戒を込めて・・・。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 海へ・・・瀬戸内海はウサギ... | トップ | コロナショック対策 地元の... »
最新の画像もっと見る