ブログ
ランダム
【ネット速度にお困りなら】Wi-Fi 6で速度解消
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
僕たちの天使
私の愛する天使たち、ネコ、山P、佐藤健君、60~80年代の音楽、バイクなどを徒然に語っていきます。
オトメちゃんが母親になっていました。
zooさん、お元気ですか。 もうご承知かもしれませんが、オトメちゃんが お母さんになっていましたね。市川動植物園のHPに 2013年、オトメちゃんがお母さんになっていたことが載っていました。赤ちゃんを抱いてカメラ目線です、オトメちゃん。こんなに嬉しいことはない。またブログを再開してくださることを願っています。 このブログの2014年8月4日の記事を読んでください。
クロサギ対談 夏原氏と伊與田プロデューサー
2007年03月02日 23時20分42秒
|
山P
コンバンワ。
夜のブログです。
Pちゃんのファン仲間から
クロサギの対談の所を
教えられ
そこを見てきた。
クロサギの
原作者 夏原さんと
TBSのプロデューサー 伊與田さんとの
対談である。
クロサギというドラマを
制作するにあたっての
裏話というもの。
そこでの会話を読んで
また涙が出てしまった。
私はどうも
涙腺が弱い。
感動物や
哀しい物には
悉く涙を流してしまう。
ことPちゃんに関して
この間の
少クラプレミアムの話といい
涙が流れてしまうんだね。
今回のは
クロサギの続編SPの可能性としての
対談だ、と
気軽に読んでいたのだが
山下智久という若者を
彼らがどう見ていたか
ということに触れた。
初めは夏原さんも不安だったのだ。
自分の作品をテレビドラマ化する
ということで
では
誰がその主人公を演じるのか
せっかくの作品が
演じる人物によっては
原作とはかけ離れるかもしれないという
不安さえもあったのではないか。
そして
ジャニーズの山下智久という
アイドルだと知り
不安だったと言う。
原作の載っている漫画雑誌に
おいて
夏原氏と山下君との対談が
実現する。
そのときに
髪を黒く染め、自分で選んだ
黒のコート(クロサギの衣装として)を
着て現れた山下君を見て
すっかり
黒崎になりきり、原作も読んできたことに
安心したという。
対談が終わる頃には
夏原氏は山下君のファンになってしまった
と言っている。
あの対談だ。
私も初めて
男性が読むあの漫画雑誌を買った。
ファイルにも入れてある。
伊與田氏も言う。
どんどん回を追うごとに
山下君は演技に磨きがかかっていった、と。
クロサギ(黒崎)=山下智久
が定着してしまったこと。
彼のプロ根性というものを見せ付けられた
と
2人とも感心していた。
もうそこで涙腺は緩んでいた。
そして嬉しいことは
彼主役の周りの脇役の人たちの反応である。
脇役と言っても
名脇役、重要な脇役である
山崎努さんや哀川翔さんらが
「いつ続編をやるんだ。」
「だれが続編をやるのを阻んでいるんだ。
何だったら、オレが話を付けてやる。」
と催促し、続編に乗り気なのである。
制作者、原作者にしてみれば
非常に嬉しい言葉ではないか。
詐欺師というアウトローを主役にしたドラマに
出るのを憚る人もいるという中、
そのドラマの虜になったベテラン俳優。
それは自分の役だけに嵌ったのではない。
黒崎との絡みに嵌った自分である。
つまり黒崎=山下である。
主人公自身が嵌っていなかったら
彼らの演技も生きない。
どんなに彼らが演技が上手くても
主人公が嵌っていなかったら
ドラマも生きないのである。
山下君は
あの黒崎を自分のものにした。
このブログでも
何回も
クロサギについて書いているが
最終回の逮捕シーンは凄まじい。
魂の演技。
ベテラン俳優に催促されるほどに
続編やSPを待望されている
クロサギ。
山下君
あなたは
この大人の対談をまだ
知らないよね。
凄いね、あなたは。
今はNEWSのアイドルとして
全国のファンを喜ばせている。
そして
今度は月9の
コメディのあなた。
秋あたりには
クロサギの続編(の予定、ともう期待している)。
あなたは
いろんな顔をできる。
そう、白虎隊の難しい役もあったね。
峰治を雄雄しく演じたね。
いろんな顔を持つあなた。
普段のあなたは
ドア開け放し、蓋開け放しの
大らかさ(?)の人。
今度の月9の
コメディを
クロサギ関係者に見てもらいたいね。
山崎さんなどの共演者たち。
山下智久は、こんなコメディも
できる奴なんだって。
そして
クロサギでの
黒崎の暗を見事に演じられる奴なんだって。
あなたは引き出しがいっぱい。
可能性がいっぱい。
私達のまだ知らない未知の顔がある。
コメント
バラの花が咲いてしまった。
2007年03月02日 08時44分04秒
|
Weblog
おはよう。
ですよ、今日も。
暖かくなってきた、と
いうよりも、
ずっと暖かいという感じ。
今朝ゴミを出しに外に
行ったら
庭のバラが咲いていた。
今頃の季節は
バラの枝に芽が出て
春の息吹を感じるものだが
いきなり
細い枝にバラが咲いていた。
枝はまだ太い幹にならないうちに
十分成長しないうちに
花だけが先に咲いてしまった
という印象。
自然のことだから
暖冬ということもあるが
今年の冬は異常気象だよね、やっぱり。
地球的規模で
そのような異常気象の現象が
あるので
もっともっと
全世界で考えなくては
ならない問題だと思う。
春になった、という
喜びの現象を
なぜか
素直に喜べなくて
こんなのでいいのか、と
細い枝のバラの花を見て
思った朝。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
私の大好きな山下智久、ネコ、バイク、F1,音楽、できれば60~80年代の音楽を語っていきます。あくまでも自分なりの名曲選定。音楽については評論じゃなくて、思い出、エピソードかな。
カレンダー
2007年3月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
(2025/1/19)今、入院しています。
(2024/12/16)介護認定
(2024/11/24)唐突にブログを書く。
(2024/9/27)明日には真面目に書くようにする。
(2024/7/1)元気です。
(2024/4/13)今日も散歩、お参り。
(2024/4/10)誕生日お祝いそして命日。
(2024/4/9)山下君、私、お誕生日おめでとう。トモ、18歳。
(2024/4/1)アース・アンド・ファイアーEarth & Fire/シーズンSeasons (1970年)
(2024/1/5)Givin' Herself Away マッギン クラーク ヒルマン
>> もっと見る
カテゴリー
ワンコ
(4)
日常、仕事、認知症
(275)
東日本大震災
(84)
はやぶさ
(23)
ネコ
(321)
私の鳩
(24)
両親のこと、入院のこと
(35)
思い出を紐解く
(14)
山P
(263)
カエル
(94)
山Pドラマ
(106)
オトメちゃん
(26)
佐藤健
(8)
猫漫画
(3)
文学/言葉/本
(21)
ドラマ
(102)
Weblog
(707)
0409山P
(12)
名曲
(189)
まねきねこ不動産
(12)
生田斗真君
(16)
F1
(10)
バイク
(17)
サンドウィッチマン
(18)
狩野英孝
(6)
ブログタイトルの由来
(2)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
tomorossi/
(2024/11/24)唐突にブログを書く。
しゃちくん/
(2024/11/24)唐突にブログを書く。
しゃちさんへ/
(2023/3/29)記事投稿/父の入院等。
しゃちくん/
(2023/3/29)記事投稿/父の入院等。
しゃちさんへ/
(2022/12/29)久々のブログだ。
しゃちくん/
(2022/12/29)久々のブログだ。
tomorossi/
直ったかも。
しゃちくん/
直ったかも。
しゃちさんへ。/
(2021/10/30)ネズミ🐭の死骸
しゃちくん/
(2021/10/30)ネズミ🐭の死骸
tomorossi/
(2021/7/15)姑の夢を見る。
fairy25/
(2021/7/15)姑の夢を見る。
tomorossi/
(2021/4/10)ホテルのテイクアウト品、美味しかった!
fairy25/
(2021/4/10)ホテルのテイクアウト品、美味しかった!
tomorossi/
(2021/3/6)今年もカエル🐸🐸🐸始動。
fairy25/
(2021/3/6)今年もカエル🐸🐸🐸始動。
tomorossi/
(2021/3/2)路地を杖無しで歩いてみた。
しゃちくん/
(2021/3/2)路地を杖無しで歩いてみた。
tomorossi/
(2021/2/20)ナナオ君登場。
しゃちくん/
(2021/2/20)ナナオ君登場。
アクセス状況
アクセス
閲覧
102
PV
訪問者
78
IP
ブックマーク
お部屋探しの休憩室/空乃さかなfrom仙台
ねこぱんち人気漫画まねきねこ不動産の作者のブログ。私には後光が差して見える。大ファンなんです。
動物園zoo研究会 オトメちゃんとリラックマ
育児放棄された子猿の母はリラックマ。心温まる観察記です。ぜひ、覗いてみて下さい。
しゃちくんは野良猫
ネコの大好きな男の方。詳細な観察日記が愛情を表していますよ。
マイブーム山下智久君と生田斗真君
山Pブログ仲間です。山Pと斗真君のコンビ復活をお互いに夢見ています。
南向きのバルコニー
カエル仲間です。生き物を愛し、自然を愛し、平和を愛し、格調高いブログ。癒されますよ。
ばたどた日和
ペットショップに行く前に、考えてほしい。救える命があることを。という言葉に共鳴して。
拳論 〔猫論〕
ボクシングライターの片岡亮さんの猫論。被災した猫を助けたその後の話をどうぞ。
「拳論」海賊盤「猫論!」
ボクシングライター片岡亮さんの飼い猫のブログが復活。震災時瀕死のノラを助けたその後のことを。復活が嬉しい。
素敵なミュージシャン達
懐かしいGSを詳細に紹介。「僕たちの天使」もあるよ。
バックナンバー
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年09月
2024年07月
2024年04月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年09月
2023年08月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年01月
2022年12月
2022年10月
2022年08月
2022年07月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2017年12月
2017年11月
2017年08月
2017年06月
2017年05月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
文字サイズ変更
小
標準
大