さっきの地震、怖かった。
久しぶりに、怖い、と思った。
いきなり来たものだから。
速い揺れで、震源地が近いと思った。
福島県沖だった。
同じ揺れがすぐ次にも来たので
大きくなるかな、とオロオロするが
それで終わった。
1回目のときはすぐに隣のストーブを消しにいった。
あとは物が落ちてきてもしかたないな、と。
ネコたちは慌てるものもいれば
落ち着いているのもいる。
地震は、どんなふうに来るかわからないので
本当に怖い。
逃げ場がないもの。
命さえ守られればいい、という次元。
ネコたちもどこか隙間に逃げそうだ。
このところ
世界的に大きな地震が多いし
津波も日本に影響があった。
こちらはとにかく多いね。
これだけは、慣れない。
今日は寒い。
風が強い。
身体の芯が温まらない。
庭に出てみたら
カエルが新しく開拓した巣穴に
すっぽり埋まっていたカエル。
一瞬、土が埋められたのか、と思ったが
土色になったカエルが横から入って埋まっていた。
でも丸見え。
そして風にモロに当たって寒い。
軍手をして
そのカエルを掻き出した。
動いたので生きている。
別な巣穴(ここが一番安全かと思う)に
オレンジちゃんがいるので
そこに入れてやった。
ここなら2匹はゆったりと入れる。
一昨年あたりはそこにぎっしり詰まっていたときもあった冬。
まだ仕事は終わっていない。
来週の火曜日まで続く。
でも今日は土曜日の夜なので
少し早めに寝ようと思う。
このごろはいつも
2時ごろになっている。
こんな習慣付けは良くないね。
もっと日中の時間の使い方に工夫しなくてはね。