僕たちの天使

私の愛する天使たち、ネコ、山P、佐藤健君、60~80年代の音楽、バイクなどを徒然に語っていきます。

オトメちゃんが母親になっていました。

zooさん、お元気ですか。 もうご承知かもしれませんが、オトメちゃんが お母さんになっていましたね。市川動植物園のHPに 2013年、オトメちゃんがお母さんになっていたことが載っていました。赤ちゃんを抱いてカメラ目線です、オトメちゃん。こんなに嬉しいことはない。またブログを再開してくださることを願っています。 このブログの2014年8月4日の記事を読んでください。

(7/11)片岡さんの猫

2011年07月11日 15時37分16秒 | 東日本大震災
片岡さん(拳論ブログ)の
被災猫が帰ってきた。

元々ノラだった猫だが
地震のとき
ブロック塀の下敷きになったのを
助けて
治療に専念してきた片岡さん。
なかなか人に懐かない、警戒心の塊だったが
目も見えるようになり、身体も動くようになり
ノラの気持ちに沿って、離してやった5日前。
その後、気になっていたと思うが
(私も、それがいいのかどうか、判断つかなかった。)
また姿を見せたのだ。
ちゃんと、鳴いて、存在をアピールしてきた。
去勢もしてあるので、もうそれほど遠くに行かず
今後、ゆっくりと
片岡さんに心を開き、徐々に近づいてくることだろう。

猫って
結構頭がいいんだ。
一度、声をかけると、その存在をわかってくれる。
うちにいたロッシもそうだった。
毎日来るようになった。
すぐに去勢をしようと思ったが、捕獲に大失敗して
二度と姿を見せないのじゃないかと
後悔したが
すぐにやってきた。
そしてとうとう我が家の猫になった。
去勢していないときのロッシは
怪我をしていようと、とにかく外に、雌を求めて、大雪が降ろうと
出ていく。
ようやく、去勢したっけ。
そのあとは穏やかに、すっかり打ち解けたカワイイ猫になった。
そのロッシが逝ってもう8年。
早いなあ。

とにかく、良かった良かった。
片岡さんの心の鉛も取れたことであろう。
ボクシングの取材で大忙しだろうけれど、
鉛が取れて、仕事に専念できると思う。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする