殺害された女性と逮捕の男、かつて同じ店に勤務「残された子どもがかわいそう」

2020年07月13日 22時48分43秒 | 事件・事故

配信

女性の遺体が見つかった県営住宅を調べる兵庫県警の捜査員ら=12日午後6時35分、姫路市白浜町宇佐崎北2

 「お母さんが死んでしまう」-。12日、兵庫県姫路市内の県営住宅で24歳の女性が刺殺された事件は、子どもの訴えを受けた住民の通報で発覚。一夜明けた13日に容疑者の男が逮捕されるという急展開を迎えた。近隣の住民や被害者を知る人は「何があったのか」「残された子どもがかわいそう」などと声を震わせた。 【写真】「現場に血の付いた包丁ようのもの」  

現場となったのは姫路市白浜町宇佐崎北2の県営住宅。県警によると、亡くなった女性は、殺人容疑で逮捕された男(36)とかつて同じ店舗に勤めていた。  

最初に通報したのは、この県営住宅に住む男性(72)。12日午後1時すぎ、駐車場で別の住人女性に手を引かれた被害女性の長男(6)に気付いた。「どうしたんや」と尋ねると、長男は「お母さんが男の人に怒られた。死んでしまう」と泣きながら訴えた。急いで部屋に向かい、ベッド上で血まみれの女性を発見した。  

すぐに119番し、女性は救急搬送された。男性は「搬送が早かったから助かると思ったのだが…」と肩を落としつつ、「(容疑者が)捕まって良かった。子どもが、あんなかわいそうな目に遭ったんやから」と声を絞った。  

県警飾磨署によると、女性は先月、男から暴力を受けたと相談していたが、その後、被害申告を取り下げた。女性親子が若い男性と一緒にいる姿を何度か見掛けたという近隣の男性は「(男性が)『はよ車乗らんかい』と怒鳴っている声を聞いたこともある」と話した。

 中学時代のブラスバンド部で先輩だった女性(27)は「人懐っこく、部活では同級生や先輩からも好かれていた。(男との間に)何があったのか」と声を詰まらせ、残された幼い一人息子を案じた。

 

【関連記事】


熊本派遣の高松市保健師感染 希望の避難者にPCR検査「精神的に二重の打撃」

2020年07月13日 22時48分43秒 | 災害

配信

避難所で検査を受ける熊本県球磨村の被災者=同県人吉市で2020年7月13日午後10時21分、城島勇人撮影

 熊本県は13日、九州豪雨の被災地支援で高松市から派遣されていた30代の男性保健師1人が新型コロナウイルスに感染していたと発表した。症状はないが、県は同日夕から男性保健師が避難者の健康チェックなどをした避難所2カ所の拭き取り消毒をした。夜には希望した避難者のPCR検査のための検体を採取した。

【図解でわかる】暑い日のマスクで熱中症のリスク  熊本県によると、男性保健師は8日から香川県職員2人と12日まで派遣され、熊本県球磨村からの避難所になっている市立第一中学校(同県人吉市、避難者約100人)と旧多良木高校(同県多良木町、約200人)で検温や聞き取りなどの健康チェックの他、「3密」を避けるためのパーティション設営など環境整備を担当していた。  

男性保健師の感染経路は不明。避難所では常にマスクを着け、熊本市内のホテルから連日通っていた。県によると、男性保健師の濃厚接触者は同時に派遣されていた香川県職員2人と、11日に交代した同県職員3人の計5人。男性保健師と一緒に派遣されていた2人はPCR検査で陰性が確認された。交代した3人は14日にレンタカーで香川県へ戻って検査を受ける。  

球磨村の松谷浩一村長は「支援活動をしている人も避難している人もしっかり対策をするのみだ。応援職員は必要なのでこちらから制限することはない」と話した。旧多良木高に避難している60代男性は「被災して避難所に来たのに見えない新型コロナの怖さもあり、精神的に二重の打撃を受けて苦しい」と話した。  

被災地には驚きが広がった。球磨村の担当者は「避難所には消毒液を用意し、避難者にはマスクの着用を呼びかけているが、今後動揺が広がらないか心配だ」。球磨村で被災して旧多良木高に避難している別の60代男性は「全く心配がなかったとは言わないが驚いている。持病を持っている人は特に心配だろう。避難所には段ボールの仕切りがあり、窓を開けて換気をするようにしている」と話した。  

人吉市内の中学校では13日、災害後初めて授業が再開したばかり。第一中では体育館が避難所になっており、志牟田靖教頭は「今日は体育館に生徒の出入りがなかったが、学校運営に影響が出る可能性があるので校長と相談して早急に対応したい」と語った。  

記者会見した熊本県の蒲島郁夫知事は「新型コロナウイルスの感染防止対策に万全を期している中、被災者の皆様にご心配をかけ申し訳ない」と謝罪し、今回の災害で開設した県内全避難所の感染防止対策をチェックすると述べた。

【山本泰久、城島勇人、宮城裕也、杣谷健太、中里顕】

 

【関連記事】


致死性不整脈 「私立恵比寿中学」の松野莉奈さん(享年18)の死因

2020年07月13日 10時48分28秒 | 医科・歯科・介護

今月8日未明に死去した女性アイドル8人組「私立恵比寿中学」の松野莉奈さん(享年18)の死因について、所属事務所は10日、致死性不整脈の疑いと発表した。

2017年2月10日 

アイドル急死の原因か。「致死性不整脈」による突然死を防ぐ
実は、日本では7.5分に1人が心臓突然死で亡くなっています。その原因の大半は「致死性不整脈」です
高山哲朗

2017年2月19日 

致死性不整脈「心室細動」を発症すると数分で脳死
救急車を待たずにAEDを!
不整脈は重い脳梗塞の原因にも

7.5分に1人!多くの生命を奪う「致死性不整脈」
18歳で死去した人気アイドルグループ「私立恵比寿中学」のメンバー・松野莉奈さんの死因について、所属事務所は「致死性不整脈の疑い」と発表しました。

 

松野莉奈さん

実は、我が国では年間約10~12万人の突然死があり、このうち約7万人以上が、心臓の異常が原因となる心臓突然死です。

実に、一日に約200人、7.5分に1人が心臓突然死で亡くなっています。そして、心臓突然死の原因の多くが「致死性不整脈」なのです。

不整脈は健康な成人の誰にでもあり、ほとんどは無害<iframe class="teads-resize"></iframe>

心臓は筋肉だけでできている臓器で、血液を全身に送り出すポンプの役割をします。ペースメーカーの役目をする洞結節から弱い電気が流れて、心房から心室に伝達されて拍動を生じ、血液が全身に送り出されます。通常は1分間に約60~80回の規則的なリズムで拍動を繰り返していますが、不整脈とは、この心臓のリズムが異常になった状態を指すのです。

実は不整脈は、成人で「全く無い人はいない」と言っていいほど、一般的なものです。しかも、ほとんどの不整脈は無害で、心臓のポンプ機能を悪化させる事もありません。では、死に至るという「致死性不整脈」とは、一体どんな不整脈なんでしょうか?

3~5分で生命を奪う恐ろしい「心室細動」

「致死性不整脈」の1つに、「心室細動」と言う不整脈があります。まさに、この「心室細動」こそが、心臓突然死の大半の原因です。

運動中に突然死する原因の多くも、心室細動です。左心室は、血液を心臓から全身へ送り出す重要な役割を果たしています。

しかし、「心室細動」を発症すると、心臓内に異常な電気刺激が発生します。すると、心室の筋肉は、1分間に300回以上、不規則にけいれんして、きちんと収縮できなくなります。その結果、血液を全身に送り出すポンプ機能が失われてしまうのです。

心室細動になると数秒でめまいを起こし、約10秒で意識を失い、さらに3~5分続くと脳死の状態となり死に至るといわれており、非常に危険な不整脈です。いったん心室細動が起こると自然停止することは、ほとんどありません。

「心室細動」から救えるのはAEDだけ!

心室細動を正常な脈に戻すにはAED(自動対外式除細動器)を使って、電気ショックで強制的に心臓の異常なリズムをリセットする「電気的除細動」をできるだけ早く行う以外にありません。

「心室細動」が起こると、医師や救急隊員がいても、AEDがなければ生命を救えません。一分一秒でも早く、電気ショックを行うことが重要なのです。

救急隊を待ってはダメ!

119番通報をしてから救急車が到着するまでの平均時間は、8.6分。
ところが、AEDによる処置が1分遅れるごとに救命率は10%ずつ低下します。
救急車の到着までに8分以上かかった場合、それまでに救命率は80%以上、低下します。

ですから、会社や学校など、AEDが設置してあるところで「心室細動」を発症した場合は、近くにいる人が速やかにAEDを操作しなければなりません。AEDは、それ自体が操作方法を指示してくれます。また、電気ショックが不要な人に対して、誤作動することもありません。

自宅で「心室細動」が起こったら?

普通、家庭にはAEDがありませんから、自宅で心室細動になったら救急車を呼ぶことになると思います。救急車が到着するまでの間、呼吸がない場合には、まずは「気道確保」をして、「人工呼吸」を行います。鼻をつまみ口から2回、大きく息を吹き込みます。その後、中断することなく「心臓マッサージ」をします。

胸の真ん中あたりに両方の掌を置き、胸が約5cm下がるくらいに強く、1分間に100回くらいの速さで30回圧迫します。

「心室細動」を発症する原因は?

心筋梗塞や心不全などの心臓病の進行にともなって起こるもの、先天性の病気に起因するもの、血液中のミネラルバランスが崩れて起きるものなどがあります。また、胸部にボールなどが当たった刺激や、感電によるショックで心室細動を起こす場合があります。

その発作、てんかんではなく、悪性の不整脈かも!

突然死のリスクがある危険な病態としては、適切な治療を行わないと心室細動に移行する「トルサード・ド・ポアンツ」という極めて危険な悪性不整脈もあります。

発症すると、意識を失って倒れ、全身痙攣などを起こすのですが、30秒も経たずに自然に収まり、回復します。しかし再発することも多く、適切な治療を行わないと容易に心室細動に移行し、突然死します。女性に多く、好発年齢は35~50歳です。

実は長い間、この不整脈を持っている人はてんかんと間違われていました。
以前は、てんかんの発作時に舌をかんで死んでしまうので、舌をかまないような処置が必要と言われていました。しかし、てんかんで死亡したと思われた人の多くは、舌をかんだためではなく、「トルサード・ド・ポアンツ」から心室細動に移行して、突然死していたのです。

長嶋さんの脳梗塞の原因も不整脈

実は、3割の脳梗塞の原因も不整脈です。

脳梗塞の原因となるのは「心房細動」という不整脈です。長嶋茂雄さんや小渕元首相が脳梗塞を発症しましたが、その原因となったのも「心房細動」でした。「心房細動」を発症すると、心臓のリズムが乱れ、心房がおおよそ1分間に400~600回も不規則に動いてしまい、うまく収縮できなくなります。すると強く動悸を感じたり、胸苦しさなどの症状となって現れます。

「心房細動」原因の脳梗塞は重症化

「心房細動」ですぐに死ぬ事はありませんが、心房全体の収縮性が低下するため、血液が心臓内に停滞してしまい、血栓が出来てしまいます。何かの拍子に血栓が剥がれると、血栓が動脈を経由して脳に到達し、脳の太い血管を突然詰まらせて脳梗塞を起こすのです。

「心房細動」による血栓は大きなものが多いため、脳梗塞は重症化するケースが多くなります。20%が死亡、40%に寝たきりなどの重い後遺症が残ります。

激しい動悸や胸苦しさなら循環器科の受診を!

先述したように、成人にとって不整脈は一般的なもので、ほとんどの場合は悪さもしません。ただし、激しい動悸や胸苦しさを感じたときは、ぜひ循環器科を受診しましょう。迅速に心電図を取ること等により、悪性の不整脈がある場合も、一般的な内科よりも早く診断できると思われます。

 


アイドル「KissBee」鷹野日南さん急死 20歳 メンバー&スタッフ「現実を受け入れられない」

2020年07月13日 10時48分28秒 | 社会・文化・政治・経済

配信

Yahoo!検索大賞2018」で「ネクストブレイクアイドル」に選ばれ、YouTuber「URA―KISS(うらきす)」としても活動している女性アイドルグループ「KissBee(キスビー)」の初代リーダー・鷹野日南(たかの・ひな)さんが今月10日、死去した。20歳。
千葉県出身。13日、グループの公式ツイッターで報告された。  「当事務所所属の鷹野日南は去る7月10日、享年20歳にて急逝いたしました。ご家族の意向もあり、葬儀を終えた後でのご報告とさせていただきましたので、皆さまへのご報告が遅くなり、申し訳ございません。突然の出来事に、メンバー、スタッフ一同、まだその現実を受け入れられない状況であるため、今後の活動につきましては、しばらくの間、休止とさせていただき、当事務所所属タレントの心のケアに努めてまいります。これまでの鷹野日南へのご支援ご声援に感謝いたしますとともに、謹んでご報告申し上げます」
 「ひなちょす」のニックネームで親しまれた鷹野さん。今月10日、自身のツイッターに「みんながいてくれたからここまでこれたよありがとう」と投稿したのが最後になった。  14年、鷹野さんら3人がオーディションに合格し「KissBee」を結成。15年には「第2のみちょぱ(池田美優)オーディション」グランプリを受賞した。  
17年、YouTubeチャンネル「URA―KiSS(うらきす)」を開設。鷹野さんは19年から「KissBee」としての活動を休止し、YouTuber「URA―KISS」のリーダーを務めた。
 

【関連記事】


クラスター発生の舞台 約800人の全観覧者を濃厚接触者に指定 観客感染者16人に

2020年07月13日 10時48分28秒 | 社会・文化・政治・経済

配信

クラスターが発生した舞台が行われていた新宿シアターモリエール(撮影・糸賀 日向子)

 キャストやスタッフ、観客の新型コロナウイルス感染者が出た舞台「THE★JINRO―イケメン人狼アイドルは誰だ!!―」の主催会社が13日、公式サイトを更新。6月30日から7月5日に公演した舞台について、保健所からの連絡で全観覧者(約800人)が濃厚接触者に指定されたと報告した。

【写真】舞台「THE★JINRO」に出演していた山本裕典  

サイトでは観覧客の感染状況について「昨日、当社は、下記のご相談窓口を設置し、感染に関する情報のご提供をお願いしておりますが、当社の把握している限りで、本日の時点で、前記舞台において、ご観覧者様16名の方々に新型コロナウイルスの陽性反応が確認されております」と発表。

「感染経路に関しては、保健所と情報を共有し、引き続き調査を行っております」とした。

 「保健所によりますと、今後、保健所から各ご観覧者様に対してご連絡させていただくとのことでございました。もっとも、保健所からの連絡が遅くなってしまう可能性もございますので、ご観覧者様におかれましては、速やかに、お近くの保健所、帰国者・接触者相談センターにご相談くださいますようお願いいたします。大変なご心配とご負担をおかけしておりますこと、深くお詫び申し上げます」と呼び掛けている。

 同舞台は6月30日~7月5日まで東京・新宿のシアターモリエールで12公演行われた舞台「THE★JINRO―イケメン人狼アイドルは誰だ!!―」で、主演の山本裕典(32)、企画プロデュースした映画評論家の有村昆氏(44)をはじめ、12日までにキャストやスタッフ、観客の新型コロナウイルスへの感染が判明。舞台のクラスターは初とみられる。

 

【関連記事】


アタチュルク―あるいは灰色の狼

2020年07月13日 10時48分28秒 | 社会・文化・政治・経済

三浦 伸昭 (著)

トルコの父か独裁者か?ヒトラー、ムソリーニ、スターリンとは全く異質なケマル・パシャの生涯を描く評伝小説。

三浦/伸昭
1968年東京都生まれ。中央大学卒。公認会計士の仕事のかたわら、執筆にいそしむ。日本であまり知られていない世界史の発掘に熱意を燃やしている。URLにて新作を発表中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

 

中東にあるイスラムの国でありながら、トルコ語がアルファベットで記されるのを知ってとても驚いた。アラビア文字ではないのだと。
そして、そのアルファベット表記になったのはつい最近のことで、ケマル・アタチュルクによって成された事を知り大変興味を持った。一政治家が文字を変えるなんてできるのだろうか。その経緯が知りたくてこの本を読んだ。

トルコを旅すると、どこへ行ってもへんぽんと翻る国旗の多さと、同様にアタチュルクの銅像、写真、肖像を日常的によく目にする。なぜ彼が現在に至るまで、それほどにトルコの人の心を捉えてやまないのか。

読者は、本書を通して独立国家の”存続”に尽力した彼の揺るがない精神と、孤高の人となりを知るのみならず、日本で教えられる世界史が、西欧側からだけの偏った視点ではなかったか?という事に気付く、良い機会に出会うことになるのかもしれない。

 

分かり易い一方、陸軍で活動する以前の、ケマルの生い立ちに触れた部分がとても少ない。其れは其れで、重要ではないかと思う。過大に美化されて無いかも気になります。他者に進めて良いか疑問に感じる点です

 

近代トルコ建国の父にして「民主的な独裁者」、ケマル・アタチュルクの生涯を追った歴史小説。
フィクションの登場人物としか思えないような、アタチュルクの完璧すぎる「救国の英雄」ぶりは読んでいて痛快。

ただし、小説と呼ぶには、人物造形やドラマ性が貧弱。むしろ新書と思って読んだ方が良いかも。

また、アタチュルクをひたすら持ち上げる一方で、他の人物はほぼ全員無能か悪人にしか見えなかったり、「21世紀の東洋のどこかの島国と違って〜」と現代日本をダシにしてのアタチュルク賛美など、ちょくちょく垣間見える著者の独善は正直鼻につく。

日本語で読めるアタチュルク本、という意味では貴重な良書。

 

是非,若い世代の人たちに読んで欲しい書です。

単なる歴史小説ではない。我々はもっと歴史から現在何をなすべきかを学ぶべきだと,強烈に主張する,憂憤の書でもある。

 

トルコに観光旅行に行った際に、現地で紙幣だ銅像だ通り名だ廟だ、
ってな感じで、アタテュルクが国に溢れてまして、そのときは
「途上国にありがちな独裁者」だなと感じたのですが、
どうも現地の方たちの尊敬の仕方がハンパなかったので、
帰国してから本著他を買い求め調べてみたら

「すいませんでした!本気ですいませんでした」

という偉大な人物でした。

私の知る限りの歴史上の人物でも彼ほどの人物はいないと言い切れます。

欧米の情報にいかに我々日本人が毒されてるかと気がつかされる名著

なお、著者のHPと他著作もおススメです。

 

これまでも洋の東西を問わず、多くの歴史文学をネットで発表して

きた著者の入魂の一作がいよいよ出版です。

 氏の作品は歴史の陰と陽に等しくスポットを当て、史実のディテー

ルに鋭く迫り、独自の視点で掘り下げるという点で単なる歴史文学の

域を超えています。作家と研究家の両方の顔をうまく使い分けて編ま

れた作品は、読み応え十分です。

 

珍しいトルコ近代史を扱った小説です。

第1次大戦やその前後の時代をいつもと違った角度から見れます。

デビュー作らしく文章の生硬さを感じる部分もありますが、

全体としては面白い歴史小説に仕上がっているのではないかと。

 

 


灰色の狼ムスタファ・ケマル―新生トルコの誕生

2020年07月13日 10時10分55秒 | 社会・文化・政治・経済
 
 

内容(「BOOK」データベースより)

オスマン帝国は、第一次大戦の際ドイツに荷担して敗れ、領土の大部分をイギリスに奪われた。中心部の小アジアも西部全域がギリシア軍に占領され、老帝国は死に瀕していた。
このときムスタファ・ケマルは、ただ生きのびることだけを望む若いトルコ人民を糾合して、ギリシア軍とスルタンを追い払い、トルコ共和国を樹立した。そして、政教分離と改革を断行する一方、隣国とも大国とも不可侵協定を結び、彼の死後に起った第二次大戦にも参戦しなかった。
 
 
 
オスマン帝国が崩壊する第一次大戦からトルコ共和国建国までの複雑な国際関係と多くの登場人物の動きをわかりやすく臨場感あふれる文章で描いている。
青年トルコ党の領袖エンヴェルを始めとした人物描写が鮮やか。
あれだけの地政学的に複雑な小アジアで、敗戦から外国軍進入という状況を克服してのトルコ共和国建国事業は見事としかいいようが無い。優秀な軍人で政治家、外交官というケマルバシャはきっと異常な人物だったろう。天才と××は紙一重
 
 
「一日に一つの学校をつくること」
「偉大な運動はすべてその根を人民の心の底深くおろすべきだ」
民衆を目覚めさせる教育の力で新生トルコの扉を開く。
東西の十字路を行き交ったのは「人」である。
人が出会うところ、無数の人間模様が織り成され、歴史がつくられていく。
人間が出会い、人間を結ぶ。
相手を尊敬し、耳を傾け、心を通わせる「対話の十字路」が、あの地
この地に広がっている。
教育交流もまた、民衆の間に、文化を超え、尊敬と理解の橋を架けるための作業である。
一つの道は、他の道につながり、交差し、縦横に地球を包んでいく。
時とともに道は広がっていく。
その未来を信じ、後に続く人々を信じて、丁寧に、命を打ち込んで、「平和の道」を切り開いていく。
トルコには「一つのパンがあれば、半分は貧しい人に分かち合う」という言葉がある。
トルコの国民の知恵であり、国民性である。
極限にまで高められた技術を「何のため」に使うのかという「賢明な知恵」を獲得こそが必要なのだ。

「あらゆる人に検査を」で得られるのは偽物の安心。PCR検査の特異度が99.9999%でも、議論は変わらない

2020年07月13日 10時02分35秒 | 医科・歯科・介護

【#コロナとどう暮らす】
7/10(金) 11:50配信
BuzzFeed Japan

BuzzFeed Japan新型コロナウイルス感染症対策専門家会議に代わり、新たに設置された新型コロナウイルス感染症専門家の分科会。

尾身茂会長は7月6日、第1回目の会合後の記者会見で、検査体制拡充を戦略的に進める必要性を強調した。【BuzzFeed Japan/千葉 雄登】


時事通信

感染リスクを評価すると同時に、検査を受ける段階で予想される陽性率(事前確率)を踏まえて、検査体制を考えていくことが「感染症対策の王道」と説明し、示されたのは3つのカテゴリーごとの必要な検査の戦略だ。

(1)有症状者

(2)無症状者+事前確率が高い

(3)無症状者+事前確率が低い

その中でも、(3)無症状かつ事前確率が低い人への検査を行うべきか否か、「一定のコンセンサスを構築する時期にきた」と尾身会長は指摘する。

だが、その説明を行う中で提示されたデータに対し、一部で疑問の声が上がっている。

BuzzFeed Newsは米国国立研究機関博士研究員でウイルス学、免疫学を専門とする峰宗太郎医師、神戸大学病院感染症内科教授の岩田健太郎医師の協力を得て検証を行った。

改めて、尾身会長の指摘を振り返る

時事通信

検査体制の整備が進む中で、新型コロナと思われる症状がある患者には、医師が必要と判断した場合には今後も検査を行う方針に変わりはない。

また、無症状者でありながら、陽性が出る確率が高い人々(病院や高齢者施設の濃厚接触者や夜の街クラスターの関係者等)にも「PCR検査を徹底的に行う」ことが重要との認識を示している。

その上で、尾身会長は(3)無症状かつ検査を受ける段階で予想される陽性率が低い人に対して行う検査の必要性について問題提起を行った。

ポイントは検査による偽陽性(陽性でない人を誤って陽性と判定すること)、偽陰性(陰性でない人を陰性と判定すること)が出る確率だ。

「リスクが低いところで、ほとんど感染者のいないポピュレーション(集団)を対象にやると、どんどんと偽陽性が増え、偽陰性が減っていく。これは感染症対策の常識なんです」
尾身会長は会見の中でPCR検査の感度(陽性を正しく陽性と判断する割合)を70%、特異度(陰性を正しく陰性と判断する割合)を99%と仮定し、説明を行った。

この仮定に基づけば、1%の人が感染していると思われる1万人に対して検査を行った場合、99人が偽陽性と判定される。また、30人は感染をしているが陰性と判定される可能性がある。

結果は99人は実際には陽性ではないにも関わらず、隔離措置をとられることになり、30人は安心して、知らず知らずのうちに感染を拡大する可能性があるというものだ。

しかし、一部では、無症状者に対しても徹底的に検査を行うべきとの声が根強い。

こうした問題が生じることを理解してもなお、無症状かつ事前確率の低い人々にも検査を徹底的に行うべきなのかが争点となる。

特異度は99%よりもさらに高い?

時事通信

この尾身会長の説明に対し、記者会見後、「実際の特異度は99%よりもさらに高いのではないか」との指摘が相次いだ。

そうした意見のベースとなっているのが、岩手県や諸外国で行われているPCR検査の結果だ。

岩手県では7月7日までに1026件のPCR検査が行われている。しかし、その結果は全て陰性だ。

また新型コロナの「勝利宣言」を6月8日に宣言するなど押さえ込みに成功している数少ない国の1つ、ニュージーランドでは1日4000件のPCR検査を行うという目標値を掲げ、押さえ込みを続けることを目指している。

なお、6月28日~7月4日の1週間で1日4000件の検査件数を超えたのは1日のみ。7月6日の検査件数は1641件だ。そんなニュージーランドでも陽性率は非常に低いものとなっている。

特異度が99%であるという仮定をもとにすると、単純計算で陰性の集団100人を検査すれば1人が、1000人を検査すれば10人が偽陽性となる。

しかし、実態は異なるため、99%とされた特異度に疑義が示された。

たとえ、99.9999%でも議論は変わらない

Naoko Iwanaga / BuzzFeed

では、特異度はどれほどであると考えるのが、より適切なのだろうか。

峰宗太郎医師は「実際には99%程度以上で、99%以上-100%未満のどこかにあると思われる」とBuzzFeed Newsの取材に回答した。

こうした検査の特異度は「ある一定の幅の中に真実の値が95%の確率である可能性」(95%信頼区間)をもとに表記されることが多い。

現在でも、世界的にPCR検査の特異度に関するコンセンサスは得られていない。

「99%という特異度はあくまで説明用と思っていただいて結構です。ですが、リスク分析上はその程度で良いと思います。99.9%であろうが、99.99%であろうが議論は大きくは変わりません。特異度は100%ではない、ということが一番重要です」

「検査前確率(事前確率)が低い場合には、やはり偽陽性の可能性は特異度がかなり高くてもゼロではない。偽陽性では本当は感染していないのに隔離されてしまう、時に感染のリスクが上がるようなところへ入れられてしまうなど、より人権的に問題になる結果を招くこともある。いずれにせよ、どこまでも問題です」
「とにかく検査」が妥当でない理由

Philip Fong / AFP=時事

「検査結果によって、治療方針や隔離などの(社会的)対処方針が変わるのであれば検査は有用です。しかし、新型コロナウイルスによる COVID-19 については特別な治療法があるわけではなく、まずは症状に応じた治療が重要となっています」

現在、軽症者への効果的な治療法は存在しない。新型コロナウイルスによる死者を減らす上で重要なことは、重症者を見つけることと適切な治療を行うことだ。

その上で、仮に特異度という性能の一部が99%以上で非常に高いとしても、「無症状者かつ事前確率の低い人に対する検査というのは、妥当性は低い」と峰医師は説明する。

その理由は以下の5点だ。

(1)他の抗体検査などの結果から、日本では欧米等と比較して流行は非常に小さい。事前確率が低ければ、実際に感染している可能性はそもそも非常に低い。(2)「安心」のために検査後のマネージメント(対応)が変わることはほぼない。
(3)「安心」のための検査にどこまでコスト・リソースを使うかという問題がある。
(4)偽陰性(感度という性能に関わる)の問題はどこまでもつきまとう。

(5)検査後に感染する可能性もあり、「安心」があまりに短期的なものである。
こうした点を踏まえ、「検査をするよりも常に予防を行い、普通に生活を行う方が良い」とした。

一般への広い検査で得られるのは「偽物の安心」
「無症状かつ事前確率の低い人への検査を『不安』解消を望む心理から提言されている人もいるようですが、そもそも、検査をしても偽陰性もあり、検査を何度繰り返そうが改善する部分は限られています。複数回検査を行えば見落とさないという考え方は明確な誤りです。なので、『真の安全』には結びつきません。よって、得られる『安心』は『偽物の安心』です」

峰医師は改めて検査の性質を語り、「安心」のための検査が非合理的であることを説明する。

「大事なことは、検査一辺倒になるのではなく、現実にこの感染症の火種が社会に残っているという事実と完全な封じ込め(すなわち感染者すべてのあぶり出し)は無理であるという現実を受け入れ、しっかりと各自が予防策を徹底した生活である『新しい生活様式』を行うことです」

「それとともに政府・行政は適切な検査・調査・情報提供を実施することで、社会全体として、この『ウイルス感染症の流行』に立ち向かうことです」

依然として根強い無症状かつ事前確率の低い人に対しても検査を行うべきとの声に対し、峰医師は「何を恐れているのか。何を目的に検査を行いたいとしているのか。そして検査の性能の一部を礼讃してまで、実施したいという強い動機はどこからくるのか」と疑問を呈す。

そして「『不安』が先行しすぎ、現実を受け入れられていないことに問題があるのではないか」と指摘する。

なぜ、検査を受けることが「安心感」につながるのか。

「どこまで行っても、この流行状況においては、『あらゆる人に検査を』は机上の空論、偽物の安心感、そしてコスト無視の、決して妥当ではない言説です」。それが、峰医師の見解だ。

その上で「特異度の問題は本筋ではありません」と強調する。

「真の問題は検査は万能でもなければ、安心のためにするものでもないということです。必要な検査を適切に行うことが重要です。そして、その『必要な検査』とは、流行がひどい状況ではない現在、やはり事前確率が高い人への、確定診断目的の検査であると言え、今回の分科会の発表のように対象を分けて考えるのは妥当と考えられるでしょう」

【関連記事】


マスク着けない客の乗車を拒否した仏バス運転手が死亡 暴行受け脳死状態の後

2020年07月13日 09時44分16秒 | 事件・事故

配信

フランス南西部バイヨンヌで、バス運転手が死亡した事件を受け、被害者の同僚たちとの面会に臨むジェラルド・ダルマナン内相(中央、2020年7月10日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News

【AFP=時事】フランスで新型コロナウイルス関連規則に従ってマスクを着用していない利用者たちの乗車を断り、この利用者たちに殴られて脳死と判定されたバスの運転手が死亡した。遺族が明らかにした。運転手の死を受けて政界トップらは哀悼の意を表し、この「卑劣な」利用者たちを強く非難した。

【写真特集】ウイルス対策も工夫次第? 素材も形もさまざまな「マスク」  運転手のフィリップ・モンギヨ(Philippe Monguillot)さん(59)は5日、南西部バイヨンヌ(Bayonne)で暴行を受けて搬送先の病院で脳死と判定された。娘のマリーさんによると、家族が生命維持装置のスイッチを切ると判断し、モンギヨさんは10日に息を引き取ったという。  

マリーさんはAFPに対し、「私たちは父を手放すことを決断した。医師たちも、私たちもこれに同意した」と語った。

 この暴行事件に関連して、男2人が殺人罪で訴追されたが、ジェローム・ブリエ(Jerome Bourrier)検察官はAFPに対し、モンギヨさんの死を受けて2人の罪を重くするよう求める意向を明らかにした。

 モンギヨさんの遺族は8日、事件が起きたバス停から「沈黙の行進」を行い、モンギヨさんを追悼した。モンギヨさんの同僚らは事件に抗議し出勤を拒否していたが、地元のバス運営会社「ケオリス(Keolis)」は、警備を強化した上で13日に運行を再開する予定であるとしている。  

検察によるとこの事件に関連して他に2人が危険にさらされている人を助けなかった罪で、さらに1人が容疑者をかくまおうとした罪で訴追されたという。殺人罪で訴追された男2人は22歳と23歳で、いずれも以前から警察に知られていた。【翻訳編集】 AFPBB News

 

【関連記事】


世界の新規感染者数、過去最多に 新型コロナ23万人 WHO

2020年07月13日 09時34分54秒 | 事件・事故

配信

世界保健機関(WHO)は12日、全世界の新型コロナウイルスの新規感染者数が過去24時間で23万370人に上り、過去最多を更新したと明らかにした。  
これまでの記録は2日前の約22万8000人だった。拡大傾向に歯止めがかからない状況が続いている。  
国別では最多が米国(約6万6000人)で、次いでブラジル(約4万5000人)、インド(約2万9000人)、南アフリカ(約1万3000人)の順となっている。  WHOによると、世界の累計感染者数は1255万人を超え、地域別では米州(約654万人)が過半数を占めている。世界の死者は56万人余り。
 AFP通信などによれば、南アのラマポーザ大統領は12日、新型コロナの感染拡大で医療崩壊のリスクに直面する中、夜間外出禁止と酒の販売停止を再導入。大統領は国民向け演説で「診療所や病院にアルコール絡みのけがで負担を掛けないことが不可欠だ」と説明した。 
 

【関連記事】


女性が腹刺され死亡 知人逮捕 7/13(月) 7:01

2020年07月13日 09時34分54秒 | 事件・事故

12日午後、兵庫県姫路市の集合住宅で女性が腹を刺され死亡しました。 警察は未明に36歳の男を逮捕しました。

12日午後1時半すぎ、兵庫県姫路市白浜町の集合住宅の一室で、田口朱音さん(24)が腹を2カ所刺されているのが見つかり、その後死亡が確認されました。

部屋の中から血の付いた包丁のようなものが見つかり、警察が殺人事件として捜査していたところ、12日午後6時ごろに田口さんの知り合いの吉直優一容疑者(36)が京都市内の警察署に出頭。

「京都まで逃げました。 包丁を使って、彼女のお腹を刺しました」と容疑を認めたことから、警察は13日未明に吉直容疑者を逮捕しました。

田口さんは先月9日、吉直容疑者に顔を殴られたと警察に相談していましたが、その後、相談を取り下げていました。

関西テレビ

 

【関連記事】


木村一基王位「両親の出身地で指せるのはうれしいこと」 13日から札幌市で王位戦第2局

2020年07月13日 09時24分24秒 | 事件・事故

配信

前日会見した木村一基王位

 将棋の木村一基王位(47)に藤井聡太七段(17)が挑戦している第61期王位戦7番勝負第2局が13、14日に札幌市で行われる。

 昨年度、46歳3か月の史上最年長で初タイトルを獲得した木村王位の初防衛戦。第1局では敗れているだけに、巻き返しのタイを目指す一局になる。検分の後に行われた前日会見での質疑応答は以下の通り。  ―第2局の抱負を。  「負けてしまって先行されてしまいましたが、スコアに関わらず自分の持っているものを全部出し切れるようにしたいです」  ―先手番です。  「受け身になりがちですので、積極性を出せればいいなと思います。いろいろ考えては来ましたけど…全部は言えませんので(笑)」  ―今期は前期より日程がタイト。  「調整はしてきました。ちょうどいいくらいです。くたびれることもありますけど。今回は感じていません」  ―9日の棋聖戦第3局は注目して見ていたのでは。  「タイトル戦を戦っている方ですので渡辺・藤井戦は注目して見てはいました。研究量がモノをいうんだなと感じました(渡辺棋聖が事前研究の深さによって藤井に完勝した)けど、悪くなってもそう簡単に勝たせない藤井さんの印象もありましたので、とても見応えのある一局でした」  ―あらためて藤井七段の印象とは。

 「公式戦で初めて指して、長い持ち時間で指すことも初めてでしたので、よく考える人だなあと感じました。  

―北海道グルメで好きなものは

 「えーと…イクラ。去年も海鮮丼をお願いして食べましたけど、おいしかったですねえ。今回も楽しみにしたいです」  

―ご両親の出身地でもある。

 「北海道は将棋に関心を持たれている方もたくさんおられますし、両親もずいぶんと前に住んでいた所。うれしいことですし、期待に応えられるようにしたいです」

 ―検分を終えて。  「広い和室の対局室をご用意いただいて、感謝しています。コロナウイルスが大変な中でご準備いただいて。棋士が出来ることは良い内容の将棋を指すことだけですので、頑張りたいです」  

―最年少対最年長と注目されることについて。  「将棋の世界において年上であることでトクすることはひとつもありません。縮めようと思ってもどう考えてもムリなので、自分の力を出せるように務めるだけです」

 ―北海道対局は4局目になる。

 「去年、豊島さんと指して良い内容だったんですけど、ミスして逆転負けしたことを特に今は覚えています」  

―第1局からの切り替えは。

 「切り替えるのが仕事のひとつみたいなところもありますので、マイナス(な感情)は払拭したきたつもりです。彼の良さも見えてきたので、自分の中で生かしながらやっていきたいです」

報知新聞社

 

【関連記事】


藤井聡太七段「楽しみ」北海道で連勝だ…13日から王位戦第2局

2020年07月13日 09時21分55秒 | 事件・事故

7/13(月) 6:00配信
スポーツ報知

スーツ姿で会見する藤井聡太七段

「封じ手」否定せず 将棋の藤井聡太七段(17)が木村一基王位(47)に挑戦している第61期王位戦7番勝負第2局が13、14日に札幌市で行われる。第1局で先勝した史上最年少タイトル挑戦者が、史上最年長初タイトル獲得者を相手に連勝を目指す一局。両者は12日に札幌入りし、対局場検分や前日会見に臨んだ。

 北の大地に降り立った藤井は「飛行機は久しぶりで緊張しましたけど、空からの眺めを楽しみましたし、無事に着いて良かったです」と笑顔。北海道には小学生当時に家族旅行で訪れ、ニセコや小樽を旅した。宗谷本線に乗ることを夢見る鉄道ファンとしては憧れの地でもある。「北海道は自然豊かで、おいしい食べ物も多いので楽しみです。タイトル戦の対局で来られてうれしく思います」

 史上2番目の年齢差対決として熱視線を浴びるシリーズ。第1局では2日制、持ち時間各8時間の将棋を初めて経験した。「8時間なのでしっかり考えられて充実感がありますが、2日間にわたって集中力を保てるかは課題です。まず夜にしっかり寝ることが大事なのかと」。1日目の最後の指し手を2日目の対局再開時まで封印する儀式「封じ手」も体験。第1局は木村が封じる側だっただけに「今回は自分で?」という大胆質問もあったが「展開次第では…」と冷静に応じた。

 史上最年少タイトル獲得に王手をかけていた9日の棋聖戦第3局で渡辺明棋聖(36)に敗れたばかり。「内容を反省して次につなげたいです。対局は多いですけど、自分としては良い状態をキープできています」。目先の勝敗に一喜一憂はしない。少年は大志を抱いている。(北野 新太)

報知新聞社

【関連記事】


「Go To キャンペーン」、感染拡大に注意して進める-西村再生相

2020年07月13日 08時54分09秒 | 社会・文化・政治・経済

7/12(日) 13:54配信
Bloomberg


(ブルームバーグ): 西村康稔経済再生担当相は12日午前にNHK番組への出演と記者会見を行い、新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受けた地方などの需要喚起策として政府が行う「Go Toキャンペーン」について、首都圏で感染拡大が起きている現状を踏まえて「注意しながら進めていかなければならない」と語った。

また、九州を中心とした豪雨被害なども念頭に、週内に取りまとめる経済財政運営と改革の基本方針(骨太方針)では、国土強靭(きょうじん)化や減災・防災を大きな柱の1つに位置付ける考えを表明した。

「Go Toキャンペーン」は宿泊代金の割引など一部が22日からスタートする。西村氏は同キャンペーンの実施にあたり、感染拡大防止とともに、豪雨被害の被災地への配慮も「十分に頭に置きながら進めていかなければならない」と語った。

東京都を中心に新たな感染者数が増加傾向にある中での国内移動の活発化は、全国的に感染拡大が広がる懸念があるが、「感染防止と経済・社会活動を両立させる段階にある」とし、「体調が悪い人、違和感がある人はそもそも外出や県をまたぐ移動は控えてほしい」と要請。交通機関や受け入れ側のホテルなどに対して感染防止策の徹底を呼び掛けた。

東京都では11日、新たに206人の感染者が確認され、3日連続の200人超えとなるなど感染者が増加傾向にある。

西村氏は、東京での感染拡大が神奈川、千葉、埼玉の周辺の3県に影響を与えているのは事実と述べるとともに、感染経路不明者の割合が増えていることなども踏まえ、「非常に警戒すべき状況だ」と強調。

高齢者への感染拡大を阻止する観点からも、「接待伴う飲食店に対するPCR検査を大幅に拡大する」と語った。

埼玉県が11日、感染防止策を徹底していない接待を伴う飲食店に対して休業を要請すると発表したことについては「法律に基づくものであり、有効な手段の1つ」と言明し、小池百合子都知事に検討を要請したことも明らかにした。

 


『ザ・ノンフィクション』の“過剰演出”を出演者が告発! 悲惨な「やらせ」一部始終

2020年07月13日 08時48分16秒 | 事件・事故

7/13(月) 4:00配信
週刊女性PRIME

フジテレビ『ザ・ノンフィクション』に12年間にわたってフェイクを流されてきたと告発するマキさん(左)、ジョンさん(右)

「全8回の放送とダイジェスト版とで計9回。12年間にわたってフェイクを流されてきました」

【写真】ディレクターの指示で炎天下でたばこを吸わされた「やらせシーン」

 と告発したのは、『マキさんの老後』シリーズでおなじみのマキさんだ。

 日曜日の午後2時からフジテレビで放送されている『ザ・ノンフィクション』。放送開始は1995年10月で、25年も続いている長寿番組だ。

 その中でも人気なのがオカマのマキさんとオナベのジョンさんのアベコベ夫婦の生活を淡々と追う『マキさんの老後』シリーズ。最初に登場したのは’08年で、以降はほぼ年1ペースで登場。気性の激しいマキさんとそれをなだめ、耐えるジョンさんの姿が視聴者の心をつかんだのだが。

「これもねぇ、嘘なんですよ。私たちケンカなんかほとんどしませんから」

 とマキさん。いったいなぜ今、告発に踏み切ったのか。

「『テラスハウス』の木村花さんの自殺がありましたよね。私も番組出演時にはアンチサイトまでできるほど叩かれました。それはひどい罵詈雑言が書かれておりましたよ」

 出演中には裏話をすることは避けていたが、卒業した今、番組演出のあり方について“リアリティー番組の先輩”として苦言を呈することにした。

悲惨でかわいそうな演出
「私が『ザ・ノンフィクション』出演の話を持ってきたとき、ジョンは怒ったんですよ。マキちゃん、あの番組がどんな番組か知っているの? って。私は番組を見たことなかったので、男のディレクターの口車に乗せられちゃったんですよ」

 マキさんに出演の話が来たのは他局のバラエティー番組に“オカマとオナベのアベコベ夫婦”として出演していたときのこと。

「それは30分番組だったんです。そうしたら『ザ・ノンフィクション』のディレクターが“1時間、自分たちだけ出ずっぱりで気持ちいいですよ”“骨のあるドキュメンタリーにします”なんて言うわけ。それで出ることになったんですが……」

 1年間、朝から晩まで密着されてギャラは20万円程度。台本のようなものを渡され、「ドラマなんだと割り切りました」と、マキさん。

 初回放送を見た周囲の反応で番組の意図を知った。

「その日はリアルタイムで放送を見られなかったんですが、お友達から“マキちゃんまだ48歳で老後ってひどいわよ”ってメールがきました。『ザ・ノンフィクション』はとにかく暗く撮るんです。私たちには“彫りが深く見えるから照明は暗くしましょう”と言っていたのに映し出されていたのは現実よりもえらく老け込んだ姿。暗い照明のおかげで、くっきりと濃いシワが刻まれていました」

 ジョンさんが続ける。

「私は番組を見たことがあったので、マキちゃんに言ったんですよ。あの番組は悲惨でかわいそうな人を見て視聴者の方が優越感に浸るためのものなんだよ、と。初回を見ても驚きはしなかったですね」
その後も、

「やらせ、ねつ造、仕込み、はめ込みのオンパレード! ノンフィクションではなくてザ・半フィクションと呼んでいます。ノンフィクションは実在の人物というだけ! マキは老け役、ブス役、汚れ役でジョンはかわいそうなおばあちゃん。そういうふうに撮っていた」

 と、マキさん。約束の8回を終えたらすっぱりやめようと割り切って続けたものの、マキさんの傍若無人な振る舞いの演出がアンチサイトまで生み、実生活でも被害を受けていく。

「ジョンと2人で歩いていたら、“ジョンさんかわいそうに。あんたは大嫌いっ”といきなり暴言を吐かれたり、死ねなどと書き込みをされたり。私たちは2人だから耐えられましたけど、ひとりぼっちでアンチサイトなんか見てたら木村花さんみたいに死んじゃったかもしれませんよ」

「ケンカしてください」
 やらせ演出とはどのようなものだったのか。

「年越しのシーンで言い合いになった際に私が怒ってワインボトルを割ったように演出されました。ガチャーンという効果音がはめ込まれていたんです。もちろん私はボトルを割っていません!

 初回のスーパーでの買い物シーンでは鮮魚売り場のお兄さんにイチャモンをつけるよう指示され、罪もない店員さんに怒る演出をされました。スタッフからは謝罪もなく、私たちの近所での評判が落ちていくだけでした」(マキさん)

「とにかく“ケンカしてください”と言われるんです。ケンカするまで帰ってくれないから早く帰ってほしくてケンカをしていましたね。

 ディレクターは自分に強くものをいうマキちゃんのことが嫌いで“ヒモオカマ”として描こうとしていました。生活費もちゃんとマキちゃんは10万円入れているのに、たった2万円しか生活費を入れずに威張り腐っているオカマとして放送されたんです」

 ジョンさんは、やらせ以外になんと“セクハラ被害”にもあっていた。

「墓参りのシーンを撮るために旅館に1泊したときのことです。ディレクターとスタッフの女の子とマキちゃんとお酒を飲んでいたら、突然ディレクターに後ろから羽交い締めにされて“ジョンさんおっぱい大きい~”って揉まれたんです。殺したいほどはらわたが煮えくり返りましたよ。激怒したらディレクターは部屋に逃げ帰って翌日“覚えてないんで”って、それだけ。最後は私もほとんど指示に従わなかったですよ」

 

関連記事】