キカクブ日誌

熊本県八代市坂本町にある JR肥薩線「さかもと駅」2015年5月の写真です。

「如火如茶」

2013年12月18日 | ☆中国語の話題
FBで台湾の人が書いていた「如火如茶」という言葉。

「火のごとく茶のごとく」とはどんな状態?
と思ったら・・・ホントは「茶」ではなく「荼」と書くべき文字だそう。
勿論読み方もcha2ではなくtu2なのだとか。
上の画像の花の名前です。

こちらのブログで教えていただきました。
勉強になりました。
中国語 あれこれ講座



ちなみに原文は、陳昇のベーシストのイーウェンちゃんが書いてたもの。
「老老恨如火如茶地練團ing...」

老老恨というのは、陳昇のバックバンド「恨情歌」の前の前のメンバーという意味ですね。

「メンバー勢ぞろいで盛んに練習を繰り広げている・・・」

今の「恨情歌」
前の「恨情歌」は「老恨情歌」
そしてその前のが「老老恨情歌」つまり第一次「恨情歌」です。
一緒に載せられていた写真には、小傑、家駒、CHICHIなどの姿がありました。これは期待大です!
楊老師や小伍も参加してくれたら夢のようです!

YOKOの好きなもの羅列

(順不同)地図、河岸段丘、保存樹木、宮本常一、縄文時代と日本の古代、文明開化と江戸時代、地方語、水曜どうでしょう、シャーロック・ホームズ、SHERLOCK(BBC)、陳昇、John Mellencamp、Kate Bush、イ・スンファン、カンサネ、1997年以前の香港映画、B級コメディー映画、SNL、The Blues Brothers、台湾、旅行の計画、イタリア、エステ、宮部みゆき、ショスタコーヴィチの交響曲5番、森川久美、のだめカンタービレ、くまモン
台湾旅行一覧 ただいま64回
海外旅行一覧 ただいま123回?