キカクブ日誌

熊本県八代市坂本町にある JR肥薩線「さかもと駅」2015年5月の写真です。

お金に困らないおまじない

2014年09月13日 | ☆自分のために書く話
今だから書きますが、私20年ほど前にものすごくお金に困った時期がありました。働いていた会社の経営が思わしくなく、給料が出たり出なかったりで、かなり借金を抱え、家計がいわゆる自転車操業状態。アパートの家賃も遅れてばかり、ガス電気水道がとめられることにも慣れてしまうほど。

結局その会社は倒産してしまいましたが、公的なところからの救済(未払い給与を出してもらえる)や失業保険などのおかげで何とか借金を清算できました。そして再就職して生活を仕切り直したころ、営業先のお客さん(お店の経営者)からいただいたのが写真ものです。


「YOKOさん、今1000円札持ってる?」

「あ、持ってます。」

「じゃ、貸して。おまじないしてあげる。」


言われるがままに財布から1000円札を出し渡しました。
その方は、自分の財布から5円玉を取り出して、私の出した1000円札で包み始めました。器用に小さく小さくたたまれた5円玉入りの1000円札(↑写真)ができあがりました。

「できた。これであなたはもうお金に困らないわよ。これをお財布にずっと入れておきなさい。」

私の正直な気持ちとしては、「1000円だって生活費、おまじないに使う余裕はないのに」だったのですが、その時はそのお客さんの人柄もあって、素直に受け取りお財布にしまいました。その方には自分がお金に困っていた話などはしたことがありませんでしたが、倒産する会社にいたということで何か察してくださったのかもしれません。


以来20年。

何度も財布は買い換えましたが、そのたびにこの1000円札のお守りも移し替えて、財布の底で大事にしてきました。

大事にしてきたというのは、ちょっと嘘ですね。
実は存在をすっかり忘れていたんです。
先日、あまり現金を持たずに食事して、支払いの段になって「お金がない!」と慌てて財布の裏までひっくり返したときに久しぶりに見つけたのです。

でも考えてみれば、あの時から20年間一度もお金に困ったことはありません。
つまり、困り果ててこの1000円札のお守りをほどいて使うような場面は、この20年一度もなかったということです。

おまじないが効いたのかな。
久々に目にしたこのお守り、また財布の奥にしまいました。
この先も何とか無事に過ごしていけますように。

JOHN MELLENCAMP 2015 PLAIN SPOKEN NORTH AMERICAN TOUR

2014年09月12日 | ☆エンタメ-音楽
あ、ジョンメレンキャンプの新譜発売に合わせて、来年の北米ツアーの日程が出てる!

いえ、もう行きませんけどね。
でも、来年はすごく気合が入ってるなぁ~。
1月から7月までずっとツアーなんですね。
すごい!

今年はカジノとか州のお祭りとかばかりだったのに比べ、来年は会場が小さめのところで、音響がよさそう。
NYはカーネギーホールとかアポロセンター。
ほかも劇場とかコンサートホールとか。

ブルーミントンのインディアナ州立大でやるコンサートは雰囲気違うんでしょうね。おもいっきり地元だし。確かジョンが寄付をして、彼の名前が体育館についてるんですよね。
2/3,2/4か~。行く気か(笑)?


東京から行きやすいのは、やっぱり西海岸で直行便のある街ですよね。7月下旬か…。今年と同じですねぇ。ふふふ。


JOHN MELLENCAMP 2015 PLAIN SPOKEN NORTH AMERICAN TOUR:
DATE - MARKET - VENUE
Wed-21-Jan - South Bend, IN - Morris Performing Arts Center
Fri-23-Jan - Louisville, KY - Louisville Palace Theatre
Sat-24-Jan - Cincinnati, OH - Aronoff Center for the Arts
Tue-27-Jan - Nashville, TN - Ryman Auditorium
Wed-28-Jan - Nashville, TN - Ryman Auditorium
Fri-30-Jan - Columbus, OH - Mershon Auditorium
Sat-31-Jan - Cleveland, OH - PlayhouseSquare - Palace Theatre
Tue-3-Feb - Bloomington, IN - Indiana University Auditorium
Wed-4-Feb - Bloomington, IN - Indiana University Auditorium
Mon-9-Feb - Green Bay, WI - Weidner Center
Wed-11-Feb - Minneapolis, MN - Northrop Auditorium
Thu-12-Feb - Minneapolis, MN - Northrop Auditorium
Sat-14-Feb - Kansas City, MO - Arvest Bank Theatre at the Midland
Sun-15-Feb - Des Moines, IA - Des Moines Civic Center
Tue-17-Feb - Chicago, IL - Chicago Theatre
Wed-18-Feb - Chicago, IL - Chicago Theatre

Thu-5-Mar - San Antonio, TX - Tobin Center For The Performing Arts
Sat-7-Mar - Dallas, TX - McFarlin Memorial Auditorium
Sun-8-Mar - Austin, TX - Bass Concert Hall
Tue-10-Mar - New Orleans, LA - Saenger Theatre
Thu-12-Mar - Birmingham, AL - BJCC Concert Hall
Fri-13-Mar - Atlanta, GA - Fox Theatre
Sun-15-Mar - Jacksonville, FL - Times-Union Center
Tue-17-Mar - Ft. Lauderdale, FL - Broward Center for the Performing Arts
Thu-19-Mar - Clearwater, FL - Ruth Eckerd Hall
Fri-20-Mar - Clearwater, FL - Ruth Eckerd Hall
Sun-22-Mar - Orlando, FL - Dr. Phillips Center for the Performing Arts
Tue-24-Mar - Columbia, SC - The Township Auditorium
Thu-26-Mar - N. Charleston, SC - North Charleston Performing Arts Center
Fri-27-Mar - Charlotte, NC - Ovens Auditorium
Sun-29-Mar - Norfolk, VA - Norfolk Scope Arena - Chrysler Hall Theatre
Tue-31-Mar - Durham, NC - Durham Performing Arts Center

Wed-15-Apr - Boston, MA - Citi Performing Arts Center Wang Theatre
Thu-16-Apr - Providence, RI - Providence Performing Arts Center
Sat-18-Apr - Red Bank, NJ - Count Basie Theatre
Mon-20-Apr - Nework, York, NY - Carnegie Hall
Tue-21-Apr - New York, NY - Carnegie Hall
Thu-23-Apr - New York, NY - Apollo Theater
Fri-24-Apr - New YNY - Apollo Theater
Sun-26-Apr - Washington, DC - DAR Constitution Hall
Wed-29-Apr - Hamilton, ON - Hamilton Place Theatre
Fri-1-May - Toronto, ON - Sony Centre for the Performing Arts
Sat-2-May - Toronto, ON - Sony Centre for the Performing Arts
Tue-5-May - Quebec City, QC - Grand Théâtre de Québec
Wed-6-May - Montreal, QC - Théâtre St-Denis
Fri-8-May - Syracuse, NY - Landmark Theatre
Sat-9-May - Buffalo, NY - Shea's Performing Arts Center
Tue-12-May - Pittsburgh, PA - Benedum Center

Wed-27-May - Evansville, IN - Old National Events Plaza
Fri-29-May - St Louis, MO - Peabody Opera House
Sat-30-May - Rockford, IL - Coronado Performing Arts Center
Tue-2-Jun - Madison, WI - Overture Center for the Arts - Overture Hall
Wed-3-Jun - Peoria, IL - Peoria Civic Center Theatre
Fri-5-Jun - Milwaukee, WI - Milwaukee Riverside Theater
Sat-6-Jun - Ft, Wayne, IN - Embassy Theatre
Tue-9-Jun - Grand Rapids, MI - DeVos Performance Hall
Wed-10-Jun - Detroit, MI - Detroit Opera House
Fri-12-Jun - Baltimore, MD - Modell Performing Arts Center at The Lyric
Sat-13-Jun - Richmond, VA - Altria Theater
Tue-16-Jun - Philadelphia, PA - Merriam Theatre
Wed-17-Jun - Roanoke, VA - Roanoke Civic Center Theatre
Fri-19-Jun - Savannah, GA - Johnny Mercer Theatre
Sat-20-Jun - Augusta, GA - William B. Bell Auditorium
Tue-23-Jun - Memphis, TN - Orpheum Theatre

Wed-8-Jul - Winnipeg, MB - Centennial Concert Hall
Fri-10-Jul - Regina, SK - Conexus Arts Centre
Sat-11-Jul - Regina, SK - Conexus Arts Centre
Mon-13-Jul - Saskatoon, SK - TCU Place
Wed-15-Jul - Calgary, AB - Southern Alberta Jubilee Auditorium
Sat-18-Jul - Vancouver, BC - Queen Elizabeth Theatre
Sun-19-Jul - Seattle, WA - Benaroya Hall
Tue-21-Jul - Portland, OR - Arlene Schnitzer Concert Hall
Thu-23-Jul - Fresno, CA - William Saroyan Theatre
Sat-25-Jul - Oakland, CA - Oakland Paramount Theatre of the Arts
Sun-26-Jul - Sacramento, CA - Sacramento Community Theatre
Tue-28-Jul - Los Angeles, CA - Nokia Theatre L.A. LIVE
Wed-29-Jul - Phoenix, AZ - Comerica Theatre
Fri-31-Jul - Denver, CO Ellie - Caulkins Opera House
Sun-2-Aug - Omaha, NE - Orpheum Theater
Tue-4-Aug - Indianapolis, IN - Bankers Life Fieldhouse

日田下駄を買う

2014年09月11日 |   └─くまもと
大分県日田市は杉の産地ですね。
隣り合ってる熊本県の小国地方も杉材の産地です。
車で走っていても杉林がきれいに目立つ土地柄でした。

先日、NHKのあさイチという番組でこの日田市が取り上げられていまして、その中に登場した下駄屋さんに夫の目が釘付け。
で、このたび黒川温泉までやってきたので、日田まで足を延ばすことになったのでした。



日田下駄は杉材です。
杉材から下駄の形に掘り出す業者さんは日田に2軒あるのだそう。その子ら下駄の形になった材料を取り寄せて、乾かしたりして、さらに加工を施し製品に仕上げていくのが下駄工場です。
今回お邪魔したのは「あさイチ」にも登場していた「本野はきもの工業」さん。



あさイチでも紹介されていた、布を貼った下駄を見せていただきました。なかなか可愛くてきれい!
そして下駄の履き方から選び方など教えていただきました。


夫婦で2足買いました。
1足12000円と決してお安くはないのですが、日本製の手仕事ですからこのくらいはしますよね。大事に履きます。
久留米絣の柄とかいろいろあり迷いました。
夫は久留米絣を購入。私は思い切って唐草文様の下駄を購入。来ていた洋服には似合いましたが、持ってる浴衣には合わないかも・・・^^;



履いてるところは割と地味ですが、脱ぐと柄が出てかっこいいんですよ。

下駄は鼻緒がしっかり締まっているものを買った方がよいそうです。毎日少しずつ履いていると足になじんでくるとか。
はじめっから長歩きはやめといたほうがいいらしい。
警察に確認した人がいたそうですが、下駄での運転はOKだそうです(調べてみたら都道府県により見解が異なるらしい。)



熊本旅行してきました

2014年09月10日 |   └─くまもと
熊本旅行(一部大分)へ行ってきました。
2泊3日でしたが、行ったことのないところにばかり行って新鮮でした。

熊本は相変わらずくまモンがあちこちでお仕事していましたよ。


ビッグエコーにはくまモンのお部屋があるらしい。


おしぼりにもくまモン!


こっちもくまモン!


求人お知らせにもくまモンが!


2泊3日の行程は以下の通り

初日
朝8時過ぎの飛行機で羽田から出発。10時前に熊本着。
空港からは車で阿蘇外輪山の尾根を縦走するミルクロードを走る。
途中、豊後街道の二重峠の石畳を見学して大観峰へ。
大観峰で阿蘇の雄大な景色を見た後は、阿蘇谷へ下り、宮地の阿蘇神社へ。水基めぐりしながら昼食。
旧阿蘇農業高校(現阿蘇中央高校清峰キャンパス)に展示されている「肥後のあか牛」の先祖であるスイス生まれのルデー号の骨格標本を見学。
宮地から一路黒川温泉へ。黒川温泉では湯めぐり手形(1200円)で3か所の温泉を体験。宿泊は夢竜胆。

2日目
夢竜胆でゆっくり過ごしてから、小国を通って大分県の日田市をめざす。途中小国町下城の大銀杏(樹齢1000年)を見物。
日田市では、日田下駄の製造直売所を訪ねて下駄を購入。
その下駄をはいて、天領日田の江戸風情の残る「豆田町」を散策。昼食。
大分道~九州自動車道経由で熊本の実家へ。
実家付近の洋風居酒屋で晩御飯のあと、電車で通町へ。
ぶらぶらして、場外競輪車券売場など見て、帰宅。



場外車券売り場。
初めて入りました。
ナイターで函館のレースやってました。


3日目
朝7:40の飛行機で帰京。
午後から出勤。



「質問は二つ」

2014年09月09日 | ☆旅行─2014アメリカ
前に書いた記事「英語はいよいよダメと感じる」にいただいたコメント欄の話が、川村学園女子大のコラムに掲載されました。
とっても勉強になるので、ここにも紹介します。
言葉以前にある頭の中の文化的背景の違いが面白いです。


このコラムにこのブログでのことを引用するということで、NHさんとやり取りさせていただいたのですが、このコラムのタイトルを「質問は二つ」にするか「第二の質問」にするかでかなり悩みました。
とおっしゃってて笑いました。
なぜか?
ホームズファンの皆さんならピンときますよね?


そう、「犯人は二人」と「第二の汚点」です。


ホームズファンでもあるNHさんならではですね~。

ボクシング練習11ヵ月経過

2014年09月02日 | ☆ボクシング
ボクシングジム入会から11か月が経ちました。
8月の練習は7回、通算で96回です。

8月はこのほかプールに6回行きました。
ボクシングと同じ日に行ったこともありますが、1か月に13回も運動するというのは、この20年位の中で初めてではないでしょうか?

暑かったのでランニングは一回もせず、雨が続いた最後の1週間以外は通勤で自転車にもよく乗りました。12往復(1往復で13キロ)。汗だくになって会社についてからシャワーを浴びるという日課でした。(これが最高に気持ちよいのです)


■基本の練習内容
・準備運動&ストレッチ
・縄跳び3R(2重跳び10-20-20-20-20-25-25回、少しずつ増えた)
・シャドウ1R
・ミット打ち3~4R
・パンチングボール2R
・腹筋・背筋・プランク1分
・ストレッチ&整理運動

ミット打ちは、打つパンチの組み合わせが毎回変わり、わかっているのに言われたとおりに体が動かないという情けない思いをしています。
この間までは「Lジャブ-Lジャブ-Rストレート-Lフック-Lジャブ-Rストレート」とか、「Lアッパー-Rアッパー-Lフック-Rストレート」とか決まった組み合わせばかりやっていたので、その形が染み付いてしまっているようなのです。

「Lジャブ-Rストレート-Lアッパー-Lフック」
「Lジャブ-Lジャブ-Lボディー-Lアッパー-Lフック」
とか組み合わせを変えられると途端にできなくなります。
身体の老化はもちろんですが、脳も老化しているようです。
…ガンバロウ。

サンドバッグはお休み中。


■身体の変化



先月に引き続き、食べ過ぎないようにしています。
とはいっても夏は結構外食やイベントも多かったので、たくさん食べたら、次の日にセーブするとか、少し意識するようにしました。

でもおかげで少しずつですが、体重も落ちています。
グラフの始まりは去年の10月です。1目盛り1キログラム。

先月までのグラフと並べると、わかりやすいかな。


体重の変化よりも、見た目の変化の方が大きいような気がします。自分でも「痩せたなぁ」「引き締まったなぁ」と思うようになりました。もちろん、前の自分に比べてですけどね。

やっと体脂肪がうちの体脂肪計で30%を切る日が出始めました。体脂肪を買ってから10年くらいでしょうか?ずっと30%を切ることはなかったので、うれしいです。

YOKOの好きなもの羅列

(順不同)地図、河岸段丘、保存樹木、宮本常一、縄文時代と日本の古代、文明開化と江戸時代、地方語、水曜どうでしょう、シャーロック・ホームズ、SHERLOCK(BBC)、陳昇、John Mellencamp、Kate Bush、イ・スンファン、カンサネ、1997年以前の香港映画、B級コメディー映画、SNL、The Blues Brothers、台湾、旅行の計画、イタリア、エステ、宮部みゆき、ショスタコーヴィチの交響曲5番、森川久美、のだめカンタービレ、くまモン
台湾旅行一覧 ただいま64回
海外旅行一覧 ただいま123回?