DUCATI900SS風に改造した(ベースはMHR)車体に、それ風のメーターパネルを取り付ける。
まず今付いてるメーターが入るように穴を拡大(ベースはFRPなのでサクサク削れる)。

メーターを通してみる。

パネル裏側に、メーター固定用のベロをFRPで追加。

メーターを抜くとこんな感じ。

メーターとベロをバンドで固定、これで動かない。

カウルステーを外し元のメーターステーを削り取る。(画像なし)

パイロットランプなど配線をして

表側

わかる人にはわかる、ぱっと見純正っぽくなった。
まず今付いてるメーターが入るように穴を拡大(ベースはFRPなのでサクサク削れる)。

メーターを通してみる。

パネル裏側に、メーター固定用のベロをFRPで追加。

メーターを抜くとこんな感じ。

メーターとベロをバンドで固定、これで動かない。

カウルステーを外し元のメーターステーを削り取る。(画像なし)

パイロットランプなど配線をして

表側

わかる人にはわかる、ぱっと見純正っぽくなった。
