整備の完了したR1100Sを、軽トラに積載して車検場へ。
書類のチェックも済んで、コースに並ぶ。
静岡陸運支局では大型車のコースに並び、検査官のチェックを受けてから二輪コースに並ぶ。
ワタシの前は2トンほどのタンク車がいて、その後ろ2メートルほどにバイクを停車した。
バイクの右側に下りて、前方の検査官の位置を確認してる時だった。
いきなりピーピーピーとバックの音。
まさか!? そう前のタンク車がバックしてる!
バイクの右側に居たワタシは、右手でハンドル 左手でシートをホールドして急いでバイクを後退させる。
後退させながら大きな声で「おいっ!!」と叫んだ。
聞こえたのだろうタンク車はバックを止め、初老の男が下りてきた。
「いや。。申し訳ない。。」と。
車検場のラインに並んだら、バックは厳禁!!
どうしても行う時は検査官に申し出て、後方確認を行なってからバックする。
これ基本と言うか、常識なんだけど。
まぁR1100Sに被害は無かったので、ほっとしたが。。。
あれで潰されてたら色々と面倒な事になっただろう。
まだ軽量なR1100Sだから良かったが、ハーレーの大き目の奴とかだったら無理だった。
ツキがあるような無いような。。。。
書類のチェックも済んで、コースに並ぶ。
静岡陸運支局では大型車のコースに並び、検査官のチェックを受けてから二輪コースに並ぶ。
ワタシの前は2トンほどのタンク車がいて、その後ろ2メートルほどにバイクを停車した。
バイクの右側に下りて、前方の検査官の位置を確認してる時だった。
いきなりピーピーピーとバックの音。
まさか!? そう前のタンク車がバックしてる!
バイクの右側に居たワタシは、右手でハンドル 左手でシートをホールドして急いでバイクを後退させる。
後退させながら大きな声で「おいっ!!」と叫んだ。
聞こえたのだろうタンク車はバックを止め、初老の男が下りてきた。
「いや。。申し訳ない。。」と。
車検場のラインに並んだら、バックは厳禁!!
どうしても行う時は検査官に申し出て、後方確認を行なってからバックする。
これ基本と言うか、常識なんだけど。
まぁR1100Sに被害は無かったので、ほっとしたが。。。
あれで潰されてたら色々と面倒な事になっただろう。
まだ軽量なR1100Sだから良かったが、ハーレーの大き目の奴とかだったら無理だった。
ツキがあるような無いような。。。。