スズキSV650S(このSV650Sはイタリア仕様の逆車)の点検整備の依頼。
至極全うなモーターサイクルが入ってるので、常連からは「珍しいバイクやってるね~。」などと言われる^^;
年式的には2001年モデルだが、私的にはバリバリの現代車だな。
まずプラグのチェックから、タンクを上げればリヤバンクは簡単に出来る。

フロント側は少し面倒で、作業をしやすいようにアッパーカウルの左右を外しラジエターをずらす。
今回はクーラントも交換するのでUPホースを外した。
付いていたプラグは標準なので、今回はイリジュウムに交換するつもり。
プラグにアクセスするのが面倒だし。

あとは一通りの点検や、ブレーキ回りの整備になるかな。
至極全うなモーターサイクルが入ってるので、常連からは「珍しいバイクやってるね~。」などと言われる^^;
年式的には2001年モデルだが、私的にはバリバリの現代車だな。
まずプラグのチェックから、タンクを上げればリヤバンクは簡単に出来る。

フロント側は少し面倒で、作業をしやすいようにアッパーカウルの左右を外しラジエターをずらす。
今回はクーラントも交換するのでUPホースを外した。
付いていたプラグは標準なので、今回はイリジュウムに交換するつもり。
プラグにアクセスするのが面倒だし。

あとは一通りの点検や、ブレーキ回りの整備になるかな。