
今日の「お気に入り」。
「 生きるとは、食べて、出して、清潔を保つこと。
言い換えれば、食事、排泄、入浴という3大介護です 。
この3点セットが維持できるあいだ は、生きられます。
今日も目が覚めて機嫌よく一日を暮らせる ......
そして それ を支えてくれる専門職のひとたちがいます。
介護保険のおかげで、認知症になってもそうやって暮らしを
支えてもらえる社会になったことを、わたしたちは喜べ ばよいのです。」
( 上野 千鶴子 著 「 在宅ひとり死のススメ」 文春新書 所収 )
「 食べて、出して、清潔を保つこと。言い換えれば、食事、排泄、入浴という3大介護 」
為すべきは、認知症者 も 健常者 も 変わり無し 。
これしきのこと、と思われるかも知れませんが、これを維持することが、結構難しい、
ため息が出るほど、難しい。自主的に動く意志を失った人を動かすのは、難儀です。
頑張るから脱却したい、けど、難しいなあ 。
