「ブログ村ランキング」の応援クリックをお願いします
お願いいたします。
9月議会が始まっています。この議会での一般質問は20日~21日に行われます。
22日は予備日ですが、これまで予備日に開催したことがありません。一人50分以内というの制限時間があるので、16名くらいだとギリギリ2日間でおさまってしまうからです。しかし、今回は17名です。ムリして2日間に押し込まないで、予備日をしっかり活用してほしいと思っていますが、どうなるでしょうか・・・。
私の一般質問は、20日の午後になる予想です(午後2時半ころではないかと予想していますが、これはよくズレます)。インターネットでライブ中継でも見られますが、ぜひ傍聴にお出でください。
今回の私のテーマは、
(1)放射能汚染の不安と被曝から市民を守るために
(2)税金滞納処分で給与差し押えの人権侵害をしていないか の2つです。
質問者氏名 | 質問方法 | 質問の題名 |
井上 賢二 | 一問一答 | (1)PPS(特定規模電気事業者)による電力供給の見直しについて (2)我がまちの防災計画の見直しと安心安全のまちづくりについて |
安藤多恵子 | 一問一答 | (1)こども議会等の開催により市政への参加意識を高めないか (2)市民の意見をいっそう市政に反映できるしくみづくりを (3)公共施設の今後のあり方について |
武藤 俊宏 | 一問一答 | (1)昨今の財政状況からみた事業のあり方と予算の組み方について |
松本 春男 | 一問一答 | (1)中央公民館の優先予約と庁舎会議室の利用について (2)公契約条例の制定を (3)住宅リフォーム助成について |
笠間 昇 | 一問一答 | (1)ゴミ投棄防止への取り組みについて (2)税の収納率向上について (3)応急仮設住宅について |
比留川政彦 | 一問一答 | (1)災害時の支援及び障害者等社会的弱者への対応について (2)緑政策の将来像とそれを実現するための取り組みについて |
上田 博之 | 一問一答 | (1)放射能汚染の不安と被曝から市民を守るために (2)税金滞納処分で給与差し押えの人権侵害をしていないか |
松澤 堅二 | 一問一答 | (1)バリアフリーの着実な推進について (2)公園整備の取り組みについて (3)認知症予防への取り組みについて |
越川 好昭 | 一問一答 | (1)急速に進むドル安円高で企業の国外転出が加速される。 市内の中小企業に対して緊急避難的な支援策が必要ではないか (2)障害者施設の利便性向上を図るために、どうしようとしているか |
橘川 佳彦 | 一問一答 | (1)風車公園の現状について (2)旧綾瀬小学校校舎解体によるアスベスト問題について (3)学校緊急連絡システムについて |
森藤 紀子 | 一問一答 | (1)水害対策について (2)放射能汚染について |
内山 恵子 | 一問一答 | (1)国保行政の現状と課題について (2)小中学生の安心・安全対策について |
佐竹 百里 | 一問一答 | (1)綾瀬市の緑化について (2)児童、生徒のリーダー育成について (3)情報化推進計画について |
笠間信一郎 | 一問一答 | (1)綾小旧校舎解体工事アスベスト飛散事故に対する再発防止策について |
二見 昇 | 一問一答 | (1)基地問題について |
山田 晴義 | 一問一答 | (1)深谷中央特定土地区画整理事業の進捗について |
青柳 愼 | 一問一答 | (1)進化する綾瀬市に向けて (2)プール行政について (3)移転補償区域について |
▲耐震貯水槽の位置と使用方法を確認しました。
綾瀬市では9月4日(日)に市総合防災訓練を行う予定でしたが、メイン会場は台風による雨等を考慮して2日に中止が決定されていました。
また、メイン会場以外では、避難所運営訓練が5ヶ所で計画されていましたが、これも2ヶ所が中止になったそうです。
私がかかわっている早園小学校避難所運営委員会の訓練は、もともと図上訓練を基本にしていましたので無事に行うことができました。
今回、図上訓練となったのは、運営委員会のメンバーが自治会の役員改選等で総入れ替えになり、「避難所運営マニュアル」作成にかかわった委員が、なんと私一人だけ、となったこともあり、多くの住民の参加の中では、有意義な訓練をすることが難しいだろうと判断されたためです。
まずは、運営委員の方たちが避難所のあり方や運営の基本を理解することが大事だ、ということになり、図上訓練になったのでした。
運営委員会は8つの班に別れて活動します。総務班、情報広報班、被災者管理班、施設管理班、食糧物資班、救護班、衛生班、ボランティア班です。
それぞれの班が、被災を想定して自分たちの活動の内容を咀嚼する訓練になったと思います。
避難所運営委員会は、市がその位置づけを昨年あいまいにしたため、活動が全市的に停滞していました。これを機に、定期的な運営委員会の会議を行い、いざというとき機能するようにしていかなければなりません。
▲各班が活動内容を発表し、質疑しました。
▲プールの水を濾水機できれいにします。生活用水に利用できます。
▲MCA無線機の機能も確認しました。
19:14 from goo
◆流通している食品などからセシウムが検出というニュースが2つも #goo_ueda01 http://t.co/52NAfgQ
21:12 from goo
■■■◆ツイッターはこちらです◆■■■ #goo_ueda01 http://t.co/MAIuGbU
by ueda01 on Twitter