綾瀬市議・上田博之のあやせタウンWebニュース【ブログ版】

神奈川県綾瀬市政の動きを縦軸にしつつ、
横軸は四方八方に広がります。
綾瀬市会議員 上田博之(日本共産党)です。

「ブログ村ランキング」の応援クリックをお願いします

ブログ村ランキングに参加中です。
各記事のラストにある「ブログ村」アイコンのクリックを
お願いいたします。

◆西松建設の違法献金の返還先についての考察

2009年03月10日 | 政治を考えるヒント

 自民党の二階経済産業大臣らが西松建設のダミーだった政治団体からの献金を返還すると言っていることについて、いったいどこに返すんだろ??  と書きましたが、そのことを法律に則って考察されている方のブログを発見いたしました。

 この方は、上脇博之さんという方で、憲法学の教授です。私の氏名と漢字が1字違うだけなこともあり勝手に親近感を抱いている方です。(なお、名前は「ひろし」と読まれるようなのでそこは私とは違います)

 法律の解釈なんて読みたくないよ、という方は、最後の結論のとこだけでもご一読ください。
 政治家もひどいが官僚もひどい。ニッポン、大変革が必要です。

 →
上脇博之 ある憲法研究者の情報発信の場


ブログランキング・にほんブログ村へ ←ブログ村ランキングに参加中! さて今何位でしょうか??
                         また、他の議員の方のブログをご覧になりたいときもクリックしてください。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆不思議!? 西松建設の違法献金を返還するって、どこに?

2009年03月08日 | 政治を考えるヒント
  西松建設の違法献金をめぐる報道を聞いていて、「あれ?」「おかしいな?」「そんなことできないだろ!」と思うことがあります。

  それは自民党の二階経済産業大臣、山口俊一首相補佐官、森喜朗元首相らが、西松建設の違法献金を「返還する」と言っていることです。

  なぜなら、西松建設の企業献金の隠れ蓑としてあった「新政治問題研究会」と「未来産業研究会」のどちらもがすでに解散してしまっているからです。

  いったいどこにどうやっって「返還」するのでしょう。まさか西松建設に返還したりしたら・・・・。

  いつまでたっても企業に買収されている自民党や民主党では、国民の立場にたった政治ができないわけです。

  みなさん。清潔な国民の生活の目線でがんばる日本共産党を大きくしてこそ政治を変えられると思われませんか?

ブログランキング・にほんブログ村へ ←ブログ村ランキングに参加中! さて今何位でしょうか??
                         また、他の議員の方のブログをご覧になりたいときもクリックしてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆2009年3月議会の一般質問は「貧困」がテーマ

2009年03月06日 | 綾瀬市議会あれこれ

  3月議会での一般質問は16日~17日に行われます。

 私の一般質問は、今回も4番目です。今回のテーマは、「貧困」です。


(1)「貧困」という言葉が復活した現代に必要な施策は


平成21年3月16日(月)・17日(火)・18日(水・予備日)


  質問者氏名 質問方法 質  問  の  題  名
1 松本 春男 一問一答 (1)保育園確保について
(2)東名綾瀬ICの問題点
(3)公共工事について
2 比留川政彦 一問一答 (1)環境施策について
(2)線引き見直しに伴う事業の進捗状況は
(3)景観推進計画について
3 綱嶋 洋一 一問一答 (1)子育て支援について
(2)教育委員会の相談体制について
4 上田 博之 一問一答

(1)「貧困」という言葉が復活した現代に
  
必要な施策は

5 井上 賢二 一問一答 (1)化石燃料に代わる代替エネルギーの活用について
(2)社会福祉について
(3)憩いの家について
(4)道路管理整備について
6 増田淳一郎 一問一答 (1)市内の農業全般について
7 出口けい子 一問一答 (1)本市の「緊急経済対策」について
(2)介護保険の現状と課題、今後の取り組みについて
(3)コミュニティバスの現状と課題、今後の取り組みについて
8 松澤 堅二 一問一答 (1)防災対策のさらなる推進について
(2)商店街の活性化について
(3)子育て支援の充実に向けて
9 山田 晴義 一問一答 (1)交通安全のさらなる徹底について
10 佐竹 百里 一問一答 (1)東名綾瀬インターチェンジの進捗について
(2)青少年の健全育成について
11 渡部 市代 一問一答 (1)電磁波による障害からみた携帯電話の危険性について
(2)支援教育について
12 笠間信一郎 一問一答 (1)家庭ゴミの収集有料化および戸別収集について
13 中野 昌幸 一問一答 (1)環境ごみ対策について
14 二見  昇 一問一答 (1)新型インフルエンザのその後の対応について
(2)往診制度の検討について
(3)市長の市政に対する考え方
15 内藤  寛 一問一答 (1)市道3号線にそった歩道及び通学路について
(2)市街化調整区域に建築物が目につくが

ブログランキング・にほんブログ村へ ←ブログ村ランキングに参加中! さて今何位でしょうか??
                         また、他の議員の方のブログをご覧になりたいときもクリックしてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆避難所窓ガラスの飛散防止対策を前倒しすることを約束させました

2009年03月05日 | いいぞ綾瀬市政
 2008年12月の議会で一般質問のテーマとして「1年以内に避難所の体育館などのガラスに飛散防止対策を」と取り上げました。その問答の一部をご紹介いたします。

 「この問題はこれまでも教育福祉常任委員会などで何度も取り上げてきましたので、多くの言葉は要らないと思います。ただ、これまでは教育福祉常任委員会でしたので、教育委員会サイドに向かって取り上げることになっていましたが、今回は災害時の避難所を運営する責任部署である市民協働安全課を対象に質問をさせていただきます。
 綾瀬市では、学校施設を災害時の避難所として活用するという方針で、市内15の公立校すべてで避難所運営委員会を立ち上げています。これはすばらしい取り組みだと高く評価しています。
 また、学校の校舎や体育館の耐震補強も2007年度までにすべて終えられています。
 私たちは1995年の阪神・淡路大震災の教訓から、というのは私自身が災害ボランティアとして現地でつぶれた校舎を見てきたということが大きいのですが、阪神大震災後、数年以内にすべての耐震工事を終わらせるよう強く求めてきました。その要請から見ると遅かったというのが率直な感想です。この間、大震災に襲われなかったことが幸いでした。
 さて、それでは、もう学校施設は子どもたちの命を守る施設として安全なのかと点検してみますと、体育館や一部の校舎の窓ガラスに飛散防止フイルムが張られていないということがあります。体育館などは特に先程も申しましたが、避難所として使用するわけですから、窓ガラスが割れてしまっていては危なくて使えないわけです。冬であれば木枯らしが中にまで入ってきて、寒さをしのぐことができなくなってしまいます。
 そこでお伺いいたします。現在残されているところは、落合小体育館、寺尾小体育館、綾瀬中学校体育館、そして綾瀬中学校の校舎全体です。それと城山中学校体育館、城山中学校特別棟、春日台中体育館、そして春日台中校舎の全体です。そのほかに綾北中の会議棟もあるとお聞きしておりますけれども、こうした残された施設の飛散防止フイルムを2009年度の早期に一気に施していただきたい。前倒しをしていただきたいということをお願いしたいと思います。
 質問のタイトルでは1年以内としておりますけれども、これは年度末でいいということではなく、早急にしていただきたいということであります。災害が起きたとき体育館が使えなかったということにならないように、ぜひお願いしたいと思います」

 との問いに、市長は、

「国内外で大地震の発生が相次ぎ、関東地方においても南関東地震をはじめ、神奈川県東部、西部地震など、綾瀬市においても相当な被害をもたらすとされる大地震が想定されております。そうした状況を踏まえ、避難所としての安全対策を早急に実施するため、22年度実施予定でありました城山中、春日台中の体育館飛散防止フイルム工事を前倒しして、21年度に完了したいと考えております」と明快な回答です。

 なんとか避難所となる体育館すべての飛散防止フィルム施工が1年早まって完了できることになりました。

 一歩前進、です


ブログランキング・にほんブログ村へ ←ブログ村ランキングに参加中! さて今何位でしょうか??
                         また、他の議員の方のブログをご覧になりたいときもクリックしてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆保護者に原材料費高騰のツケをまわす無策な給食費値上げ

2009年03月04日 | あれれ?の綾瀬市政
 綾瀬市は2009年4月から学校給食費を値上げします。理由は、材料価格の高騰のため、だそうです。

    小学校では、月3800円が、4100円に。
    中学校では、月4300円が、4600円に。
    それぞれ300円の値上げです。

 私は、2008年の12月議会で、学校給食にほかほかのおいしいご飯を出せる提案を行いましたが、その時に、給食費の問題も取り上げ、値上げをしないように迫りました。市民のくらしが追い詰められている時にすることではないからです。

 そのときの発言の一部を引用します。
「この給食費の値上げについては、この不況の時期に行うことは本当に無慈悲だと思います。
 今、材料費ということでおっしゃっておりましたけれども、愛知県東海市や東京都葛飾区では補正予算を組み、値上げしないことにしています。
 また、千葉県野田市では、野田市産のお米の購入費の補助率を、来年度までに限ってですが、これまでの40%から100%にして、値上げをしないことにしています。
 新宿区でも学校給食の牛乳代を区が払うことにするなど、各地で食材費などの高騰のツケを保護者に押しつけることを回避する努力をしています。
 綾瀬市ではこのような検討を行ったのでしょうか、いかがでしょうか。」

 それに対し教育長は、
「先程申しましたように原材料費は給食費で賄うという原則がございますので、私ども、そこに公費をつぎ込むということは検討してございません。」と回答しました。

 無策としか言いようがありません。

ブログランキング・にほんブログ村へ ←ブログ村ランキングに参加中! さて今何位でしょうか??
                         また、他の議員の方のブログをご覧になりたいときもクリックしてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする