”農”と言える!?

元・食推おばさんのソムリエ日記

温かな贈り物が

2014-12-08 09:37:59 | 日記

昨夜、ハーブ研究家である岡山のMちゃんから

とってもステキな贈り物が届きました。 (*^_^*)

  

  

まず、ローズマリーです。

  

お料理やお菓子作りにとっても重宝します。


  

「今の時期は、半匍匐性のものしかないので

 使いにくいかも・・・」

とおっしゃっていました。

  

半匍匐性・・・初めて読み方を知りました。

「はんほふくせい」と読みます。

ローズマリーは、樹姿によって、直立性、匍匐性、半匍匐性があります。

匍匐性は、茎が地表面に沿って伸びていくタイプなので、

直立性と匍匐性の中間タイプということでしょう。

勉強になります。 (^^)


  

  

そして、Mちゃんが育てたハーブが使われている

手作りせっけん。

 

左がミント、右がセージです。

手作りせっけんは、特有の匂いがすると言われますが、

しっかりハーブの香りも感じられます。


  

  

そして、そして手作りのサシェ(匂い袋)。

  

サンタさんやトナカイのシールが貼られていて、

クリスマスムード満載なので、

ラッピングした状態で写真を撮ってしまいましたが、

ひとつ、出してみましょうか?

  

  

 

こちらは、クリスマスプリントの生地が使われています。


  

  

Mちゃん、ありがとう!!

ハーブの天日干しから時間をかけて作ってくださっている

そのご様子が伝わって来ます。

  

さあ、手作りハーブせっけんで、カサカサお肌をピカピカに磨き上げて、

今週も頑張らなくては!!


  

Mちゃんの楽しくてすてきな毎日は、こちらからどうぞ。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 親子クッキング | トップ | 静岡の在来作物(野菜編) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事