”農”と言える!?

元・食推おばさんのソムリエ日記

八丁味噌でスンドゥブ

2023-08-09 00:02:31 | 調味料

暑い時は、辛くて熱いものが食べたくなります。

スンドゥブを作りました。

  

 

  

コチュジャンは使わずに、次の調味料を混ぜて作りました。

・まるや八丁味噌

・醤油

・砂糖

・一味唐辛子

  

  

スンドゥブに必要な、お豆腐、豚肉、あさりは買いましたが、

野菜は畑のものを使っています。

韓国かぼちゃの代わりに、若採りのバターナッツを使い、

ニラの代わりに、下仁田ネギの緑の部分を散らしました。

  

 

おだしは、瀬戸内産白口煮干しの水出しと

日高昆布、乾しいたけでとったものを使っています。

煮干しの頭とはらわたを取っていませんが、

白口煮干し(瀬戸内産、伊吹島産)なら取らなくてもOK!

あっさりとした甘みのあるだしがとれます。

廃棄する分がないのもいいですね!!

  

  

力強いおだしに、八丁味噌のコクが加わり、

見た目は味が濃そう・・・ですが、

うまみが深く、お汁を飲み干してしまうほど!! (*'▽')

  

でも、その後、喉がヒリヒリしますけどね・・・。(^-^;

辛いものが大好きなので、一味唐辛子、入れ過ぎたかな??

  

暑い日に、熱くて辛くてコク深いスンドゥブ。

良い暑気払いになります。(^-^)

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スーヨーでジャムを作ったら... | トップ | カレーとサラダでスーヨー4本 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

調味料」カテゴリの最新記事