うなぎ屋さんの めおと漫才! (うなぎ専門店 本多)

長野県飯山市で 「うなぎ専門店」 を営む夫婦のブログです。
 長崎県佐世保市から嫁いできた女房との、楽し~い奮闘記!

お知らせ!

当店の定休日木曜日ですが ・・・
新年は、通常通り1月2日から営業となります。
ご来店の際は、HP等で確認をお願い致します。

№2106 オヤマボクチ・・・!

2024-10-08 13:51:29 | 趣味のこと!

夫 筆

もうかれこれ 5年目になりました。

使いきれませんので、在庫が増えています・・・ 

それは、蕎麦の ” つなぎ ” に使うオヤマボクチ~ 

畑に一株だけ栽培しているですが、春には柔らかな葉が出ますので少しづつ切り取り乾かして保存します。

そして、この時期になってからまとめて作業開始!

 太い葉脈を手でこそげ落とします。

 圧力鍋に重曹を入れて火入れします。

 手で揉みほぐしながら繊維だけを取り出します。

 水を切り、ほぐして乾燥させます。

 ハサミで出来るだけ細かく切って完成です。

今年の収穫は、20gとなりました。

10gで 2,000円程で販売されていますので、これで4千円ですネ! 

さて、最近ではフノリ(海藻)とオヤマボクチを両方入れて蕎麦打ちしています。

ですので、オヤマボクチは蕎麦1kgに対して1g程しか入れません。

20g あると20kgの蕎麦打ちが出来ますので、毎年余る訳ですネ! 

さて、蕎麦粉の量も10割にしたり二八にしてみたりと決まりはありません。

女房が極太の田舎蕎麦が好きなのですが、その時々で蕎麦粉も切り方もまちまちです。

もうすぐ新そばの季節・・・ 

今年もあれこれ楽しみたいと思います! 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする