うなぎ屋さんの めおと漫才! (うなぎ専門店 本多)

長野県飯山市で 「うなぎ専門店」 を営む夫婦のブログです。
 長崎県佐世保市から嫁いできた女房との、楽し~い奮闘記!

お知らせ!

当店の定休日木曜日ですが ・・・
4月10日(木)・11日(金)は連休となりますす。
ご来店の際は、HP等で確認をお願い致します。

№634 冬限定・・・!

2014-12-07 07:05:57 | お店のこと!

妻 筆

飯山では、一昨日の晩からの雪が膝位まで積もりました。 沢庵漬けがまだ終わっていませんので、これ以上の雪はチョト困りますネ・・・。 

さて当店では、冬期間だけのメニューがございます。

それは、甘酒で~す。 

材料は地元の味噌屋さんから仕入れる麹だけで、酒粕や砂糖は入れませ~ん。 

お出しする時は、この種をころよく伸ばしてお塩を一つまみ・・・。

あっさりしていて、とても美味しいはずなのですが、私は麹が苦手なので飲めません・・・。 

> お~い・・・

因みに仕込んでいるのは、義母です。

 > お~~~~~い・・・

夫は、この甘酒をプリンにしたりアイスに入れたりしています。 

私は、食べれませんけど・・・

あっ、そうだ・・・ 忘れてましたが、義弟が作っている ” カキのオイル漬 ” も、冬季間のみのご提供となっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

№633 ウイスキー・・・!

2014-12-05 06:00:00 | その他大勢 ^^;
夫 筆

№611で、NHKの朝の連ドラの話に触れましたが、
やっと待っていた北海道の言葉が出てくるようになって嬉しいですネ・・・! 

さて、いつものスーパーに行くと、 ”マッサン ” 絡みのウイスキー商品が所狭しと並んでいるのですが、今日はついつい山崎を追加してしまいました。



今の連ドラの流れに乗る為に・・・ネ。 

 > ホントは なんでも ええんやろ・・・?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

№632 いいやま・・・!

2014-12-03 06:00:00 | 地域のこと!

夫 筆

№621 で紹介していますが、当店にお越し頂くお客様が目印にされているであろう ”中央橋 ” がもうすぐ開通致します! 

7月から通行止めになっていた取付道路は完成し、綺麗な町に生まれ変わりましたネ・・・。 

そしてそして、皆さまご存知の通り、新幹線が飯山を駆け抜ける日が近づいています・・・。              

 > 止まるン・・・?

新幹線絡みの報告は何度もしてきましたが、今回は、№468で紹介した飯山シャンツェからの市街地をご覧頂きたいと思います・・・

こんな処から写真を撮っているんです・・・。 

中央には千曲川が流れ、そこを中心に集落が形成されていますが、当店もこの真ん中あたりに位置しています。

ジャンプ選手の皆さんは、こんな風景を観ながら飛び出しているんですネ! 

そこへ来年の春、3月14日に新幹線がドドド~~ンと飛び込んでくる訳ですが、新しい ” いいやま ” が日々すくすくと育っている感じがしますネ~! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする