ここ数日、帰宅してペンを見ると、左目をまばたきするというか、しばしばさせているのをよく見かけた。ねむいのかな、と思っていたが、何となく腫れている 感じもする。ねむいのではなく目が悪いのかと心配になり、また、お医者さんに健康診断してもらうといいですよ、と助言も受けてもいたので、週末お医者さん の予約をした。
お医者を探すのがまず一苦労で、知人に勧めていただいたお医者さんはつながらない。いろいろウェブで探して、近くに専門のお医者さんがいることがわかり、そちらにお願いした。急いで朝一番で予約したが、考えて見ると外出用のケージを持っていない、ので、慌ててケージを買ってきた。例によってペンが逃げるので、ケージに入れるのは一苦労だった。
お医者さんは開口一番、ペンの左目が少し腫れていることを指摘。気道から感染して、それが弱いところ(目の後ろ辺り)に症状として出たようだ。薬をもらって様子を見ることに。
外見は問題なく、体重は今の大きさにしてはほぼOK。うんちも問題ない。ペンは同じ月齢の子たちに比べると小さいらしい。なるほど。ケージを買ったお店で見たけど、ペンと同い年くらいの子はペンよりずっと大きいのだ。ペンが臆病なのはそのせいもあるかもしれない。
偶然お願いすることになったお医者さんだが、とても丁寧にわかりやすく教えていただき、安心した。
帰ってから少し遊んだけど、だいぶ活発になってきたがまだ人の手が嫌いで、近づこうとすると逃げたがる。ちょっと悲しい・・。
お医者を探すのがまず一苦労で、知人に勧めていただいたお医者さんはつながらない。いろいろウェブで探して、近くに専門のお医者さんがいることがわかり、そちらにお願いした。急いで朝一番で予約したが、考えて見ると外出用のケージを持っていない、ので、慌ててケージを買ってきた。例によってペンが逃げるので、ケージに入れるのは一苦労だった。
お医者さんは開口一番、ペンの左目が少し腫れていることを指摘。気道から感染して、それが弱いところ(目の後ろ辺り)に症状として出たようだ。薬をもらって様子を見ることに。
外見は問題なく、体重は今の大きさにしてはほぼOK。うんちも問題ない。ペンは同じ月齢の子たちに比べると小さいらしい。なるほど。ケージを買ったお店で見たけど、ペンと同い年くらいの子はペンよりずっと大きいのだ。ペンが臆病なのはそのせいもあるかもしれない。
偶然お願いすることになったお医者さんだが、とても丁寧にわかりやすく教えていただき、安心した。
帰ってから少し遊んだけど、だいぶ活発になってきたがまだ人の手が嫌いで、近づこうとすると逃げたがる。ちょっと悲しい・・。