![](/.shared-blogzine/decokiji/deco1105_blackboard/header.gif)
やることがあるのに、ぎりぎりまでのんびりしているのは僕の悪い癖だ。またバタバタしている。
話は全く違うが、音楽コンクールとか、文学賞などの審査員は、その道のベテランの方々がなることがおおいけど、あれは不思議と言えば不思議だな。彼らは評価することのプロではないし、古今東西いろんなトラブルが表出しているけど、制度が大きく変わったり進歩しているということもないようだ。ノーベル賞の審査員はその道のプロではないが、彼らがどういう研鑽を積んで、どういう基準で(あるのだろうけど)賞を与えているのか、考えて見るととても不思議だ。
うーん、さらっと書くにはちょっと無理のあるテーマだったな
。
話は全く違うが、音楽コンクールとか、文学賞などの審査員は、その道のベテランの方々がなることがおおいけど、あれは不思議と言えば不思議だな。彼らは評価することのプロではないし、古今東西いろんなトラブルが表出しているけど、制度が大きく変わったり進歩しているということもないようだ。ノーベル賞の審査員はその道のプロではないが、彼らがどういう研鑽を積んで、どういう基準で(あるのだろうけど)賞を与えているのか、考えて見るととても不思議だ。
うーん、さらっと書くにはちょっと無理のあるテーマだったな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/coldsweats01.gif)