goo blog サービス終了のお知らせ 

うさぎくん

小鳥の話、読書、カメラ、音楽、まち歩きなどが中心のブログです。

図書館

2017年04月24日 | 日記・エッセイ・コラム

パッキングは大詰めだが、もうだんだんと集中力が続かなくなってきた。

色々な生活形態の人がいると思いますけど、よそさんはどんな気持ちで引っ越しをしているのかしら。

夕方になるとつい、「日常」らしさを求めて外に出たくなる。

なじみの店で夕食。あ~くつろぐ。。

フラフラと自転車で、若い頃住んでいた街まで行ってみる。

今日は月曜なので、しまっているだろうな、と思いながら図書館に行ってみると、開いていた。

ここは、昔僕がこの地域に越してきたのとほぼ同じころ、オープンした図書館だ。

当時働きながら試験勉強をしていたが、自宅にいるとどうも勉強が手につかすに困っていた。偶々近くに図書館ができたことを知り、ここで勉強できる、と喜んだが、最初に行ったのが年末御用納めの後だったのですでに年内閉館、年始だいぶたってからしか開館しないと知り、がっかりした記憶がある。

そういえば、試験勉強のときも直前に家にこもりきりで、夕方になると人恋しくなったものだな。昔から、やることが変わっていないな。

 

クラシック音楽に興味を持ち始めたころ、この図書館で盛んにCDを借りた。当時はカセットに、後にMDに録音したりしたものだ。今だと配信サービスとかあるから、そういう使い方をする人はあまりいないかもしれないが。

一般書架をざっとめぐってみたが、本の配置や机のレイアウトなどは、20年以上前から変わっていないようだ。

ここで随分と長い時間を過ごした記憶があり、なんだか懐かしさが体の中から噴出してしまった。。

僕がいま心理的にしんどいのはあれですね。家のものを片づけることで、自分の若い頃からの足跡を一気にたどりなおして、心の底に沈殿していたものが一気に攪拌されて目の前が何も見えなくなった、みたいになっているからでしょうね。

やがてまたいろんな思い出が底にたまり、水も澄んでくる。のを待ちましょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再生

2017年04月24日 | まち歩き

通勤路の途中にあった鬱蒼とした森が、切り拓かれて更地のようになったのはたしか3月ごろ。

森というか、本当は植木の畑のようなものらしい。

市民農園にするか、それとも宅地にしてしまうのかと思っていたが。

今日見たら、新しい果樹の苗が植えられていた。

これがまた成長して、何十年か先にはうっそうとした森を形成するのかもしれない。または、必要に応じて植木屋さんに卸すか。

一部残された部分も、よく見るときれいに選定されている。

時間はかかるかもしれないが、森も少しずつ再生していくことだろう。

もう、部屋が箱だらけでさすがに家にいるのがつらい。

その分外食が楽しみ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする