百菜健美☆こんぶ家族ラボ

おいしい
と感じることは生きる喜びに
そして笑顔になります。
舌で味わい、
目は閉じていても
耳は心で。

よもぎ・よもぎ餅(草餅)

2024-04-12 | 昆布

新芽のよもぎを見かけるとついつい手にとってしまいます。

やわらかいよもぎは風味も優しい、緑茶に加えていただくとその香りと効能で私はシャキッとします。

よもぎ餅も作ります、よもぎはよく洗って汚れを取り除き、硬い部分があれば落とします。

大きめの鍋に湯を沸かしてよもぎと重曹少々を入れて茹で、冷水にとる。

後は水気をしっかり絞ってハンドミキサーにかけるか、包丁で細かく刻めば下ごしらえは完了。

よもぎには炎症作用や止血作用もあるので、傷や虫さされには葉をもんで貼るとよいそう、お風呂に入れる風習も昔からありますね。

邪気を払い、神経痛や肌荒れにも効果があり、婦人病にもよいようで。

韓国のよもぎ蒸しなど有名ですね。

つきたての柔らかい餅を香ばしく焼いてお醤油をひと垂らし、苦味のような緑香が口いっぱいに広まって元気がでます。

 

ajinomoto.jimdofree.com
ペットの供養アトリエ ウィッシュボーン WishBone
FC2 Blog Ranking
人気ブログランキング
BY http://yumikoizawa138.jp/date/2022/0

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする