乱鳥の書きなぐり

遅寝短眠、起床遊喰、趣味没頭、興味津々、一進二退、千鳥前進、見聞散歩、読書妄想、美術芝居、満員御礼、感謝合掌、誤字御免、

開館記念特別展『 東大寺 』  「東大寺大仏縁起絵巻」(副本)「執金剛神縁起絵巻」「二月堂縁起絵巻」  

2014-05-04 | 美術・文様・展示物


 四月初旬 
 あべのハルカス美術館 開館記念特別展「東大寺」を楽しみ、大変結う伊具な時間を過ごす事ができました。
 もう一度観たいと思えるあべのハルカス美術館 開館記念特別展「東大寺」でした。


 国宝「誕生釈迦仏立像」
 重要文化財「木造弥勒仏(みろくぶつ)坐像」〈平安時代〉東大寺蔵
 国宝「木造重源上人坐像」〈鎌倉時代〉東大寺蔵
 重要文化財「木造地蔵菩薩立像」〈鎌倉時代〉東大寺蔵
 黒漆塗舎利厨子〈鎌倉時代〉東大寺蔵



 以下 メモ
「東大寺大仏縁起絵巻」(副本)三巻の内下巻 室町時代 16世紀
            
「執金剛神縁起絵巻」     三巻     室町時代 15世紀
               両便の生涯
               法要(?)大仏開眼  僧兵

「二月堂縁起絵巻」     三巻     室町時代 天文14年 (1545)
              神行衆(?)の退出
              天狗がお水取りの行法を盗み学ぼうとした…(「是害坊」を思い出すね^^)

「二月堂修中過去帳」    室町~江戸時代 16~18世紀 
              能「表衣女人」  

「南都名所絵図」      二月七日薪能
「和州奈良絵図」      二月七日興福寺能 薪
「南都寺社名所記」南円堂仁王あり 毎二月七日ゟ同十四日まで能あり 四座のさるがく 相つとむる
              平 重平
              南円堂くハおん(観音)四尺

        


 

 

 

 開館記念の特別展覧会として、東大寺の宝物の展覧会を開催します。東大寺は奈良時代の創建以来、わが国の信仰や文化、芸術の中心にあり、幾度被災しても、国中の人々の協力によって再興され、今日まで歴史を刻んでいます。国宝・重文を含む約70件の東大寺の歴史を語る文化財との出会いを、新たに歴史を刻み始める美術館でお楽しみください。  (あべのハルカス美術館 公式HPより)
 
 





 皆様
 拙ブログにお越し下さいましてありがとうございます。
 心より御礼申し上げます。



2014.05.03(土) 2982 PV 481 IP 1641 位 / 2015491ブログ
2014.05.02(金) 2709 PV 444 IP 1826 位 / 2015139ブログ
2014.05.01(木) 1530 PV 392 IP 2115 位 / 2014864ブログ
2014.04.30(水) 1559 PV 396 IP 2264 位 / 2014568ブログ
2014.04.29(火) 2339 PV 539 IP 1534 位 / 2014180ブログ
2014.04.28(月) 2408 PV 490 IP 1587 位 / 2013770ブログ
2014.04.27(日) 2034 PV 413 IP 1645 位 / 2013411ブログ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 59: 『春日権現霊験記絵 ... | トップ | 60: 『垂迹美術』(すいじ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

美術・文様・展示物」カテゴリの最新記事