1: 『東大寺大仏縁起・二月堂縁起』「東大寺大仏縁起」
ブログの更新ができず、読書の記録を全くしていませんでしたことをお許しください。
先日、奈良の博物館『特別展 お水取り』で『二月堂縁起』を楽しませていただきました。
かろうじてその記録は載せることができました^^
『二月堂縁起』はこれまでにも中央公論社出版の絵巻物全集で何度か楽しませていただいております。
今回は、昨年ハルカス美術館開幕記念『東大寺展』でもオリジナルを見ることができた『二月堂縁起』を今一度図書館よりお借りし、楽しむことにしました。
今回は細かな部分は読まず、『特別展 お水取り』『東大寺展』で展示されていた部分を中心に楽しむことにいたしました。
細かいことはさておき、香水を飲み、大蛙を吐き出したという部分。
大蛙に注目して、写真を通してお楽しみください。
『二月堂縁起』A本
『二月堂縁起』B本
『二月堂縁起』A本 (トリミング)
『二月堂縁起』B本 (トリミング)
写真はいずれも、『東大寺大仏縁起・二月堂縁起』続々日本絵巻大成伝記・縁起篇6 中央公論社
A本では蛙が消えているため醜いのか、姿を認めることができませんね^^
尚、2015年『特別展 お水取り』では、大蛙の姿はしっかりと描かれておりました。
楽しいですね。私、わくわくいたしております。
拙ブログにお付き合いくださいまして、ありがとうございます^^
このブログでの『二月堂縁起』関係や『特別展 お水取り』『東大寺展』の記録 数編
『東大寺大仏縁起・二月堂縁起』続々日本絵巻大成伝記・縁起篇6 中央公論社(3枚)
『東大寺大仏縁起・二月堂縁起』続々日本絵巻大成伝記・縁起篇6 中央公論社(2枚)
『東大寺大仏縁起・二月堂縁起』より「東大寺大仏縁起 下巻」中央公論社(5枚)
香水を飲んで、大カエルを吐き出すんですか。^±^;
ピョン吉、出てきますかね。^±^
「ど根性ガエル」じゃ、ないやい!(゜Д゜)ノx±x
二月堂縁起、にぎやかそうですね。^±^ノ
昨日は民俗博物館の駐車場まで行ってきました。赤い椿も桜もありで、素敵でした。もう少し奥のキャンプ場前まで車を走らせましたら、つつじまで咲いていました。
久しぶりの里山の風景にほっとしました。次は法起寺あたりのいちごを買いに行きたいと思っています。
桜も終わりましたね。
先週の週末、10mくらいの強風が吹いて、流石に櫻も散ってしまったのではないかな、と思いつつ、カメラ片手櫻の多い水源地に出かけてきました。
幸運にもこれまで経験したことのない桜吹雪に出会って、櫻が散る沢山の写真を収めることができ、嬉しかったです。
昨年ご紹介いただいた奈良の櫻、今年も綺麗でしたか。
お暇の折りにでも教えていただけたらと思います。
櫻は終わりましたが、我が家の放置庭には、放っておいても沢山の春がやってきています。
いつも嬉しいコメントをありがとうございます。
おもしろいでしょう^^
絵巻物もいろいろなお話(詞書)が次々に出てきて、絵も出てきて、楽しいです。
二月堂縁起もめまぐるしく変わる展開が面白いです^^
あはは
ど根性ガエル、大変好きでした!
あの漫画、すき~~~^^
やまとなでしこあんさんもお変わりございませんか?
桜もずいぶん散ってしまいましたね。
あとは遅咲きの桜…といったところでしょうか?
今年はこぼれるような満開の桜でしたね。
せっかくの「桜の表の年」でしたのに、今年は雨が多く、見る機会に恵まれませんでしたね。
とはいえ、どこもかしこも、桜が多い奈良。近くの買い物の行き帰りに、見事な桜を満喫いたしておりました。
民俗博物館、いいですね。
あそこも美しい。ゆったりしていて、良いところに行かれましたね^^
コメント、いつでもお待ちいたしております^^
感謝感謝です。
ご心配いただき、ありがとうございます。
あはは、もう無理がきかないお年頃です^^
なのに、毎晩、夜更かし続きです(困ったもんだ)
本当本当^^こちらでも強風が吹きました。
桜が散るとなんだか寂しいですが、若葉が繁り新緑の季節が訪れますね^^
日本っていいな^^と、季節折々、おもいますね。
佐保川は歩きました^^写真を記録いたしました^^見ていただければ嬉しいです。
三輪の桜は、明日の予定です^^;;さて、咲いているでしょうか?
わぁ~~~^^
花吹雪ですか☆幸運でしたね!!!
SiSiさん宅は本当、お花が多いのでいいですね。
我が家は水仙が終わり、トキワマンサクが満開。チュウリップが可愛らしいです^^